文字
背景
行間
学校の様子
みんながハッピー37 おまじない
今週の全校朝会では、校長先生から「おまじない」の話がありました。
緊張したときやイライラしたときに、自分だけのおまじないを持っておくことで、緊張がとけたり、イライラを減らす助けになってくれます。おまじないの内容は、一人一人違います。
どんなおまじないが自分にとって良いか、ぜひ考えて見つけてみてください。
みんながハッピー36 3年わかば理解教育
3年生はわかばがどんなところなのか説明を聞いたあと、かがやき(小集団学習)の授業を体験しました。
今日はフラフープくぐりを通して、ふわふわ言葉を使う良さを体験しました。
ふわふわ言葉がたくさん聞こえた2回目の方が、タイムが速くなりました。これからもふわふわ言葉のあふれる教室になるとよいですね。
みんながハッピー35 1年わかば理解教育
5年生に続き、1年生でわかば理解教育を行いました。
2グループに分かれて、小集団学習と個別学習をそれぞれ体験しました。
小集団学習では、◯×クイズとサウンドおにごっこに取り組みました。
サウンドおにごっこは、タンバリンが鳴ったら進む、笛が鳴ったら止まるというルールで行います。上手に聞き分けながら体を動かすことができました。
個別学習では、ビジョントレーニングに挑戦。
たくさんの絵から目当てのものを見つけたり、線を見本通りに結んだりしました。
集中して取り組んでいる様子が素晴らしかったです!
みんながハッピー34 引き渡し訓練
本日、引き渡し訓練が行われました。
避難訓練では、緊急時に流れる緊急地震速報を流し、緊張感を持って訓練に挑みました。
校庭に集まった時は、誰1人おしゃべりをしている児童はおらず、素晴らしい態度でした。
保護者への引き渡しの際も速やかに行うことができました。
今年度は、鶴牧中と同日に行い、中学生の顔もたくさん見られました。
最後まで集中して、取り組みました。
訓練に対して真剣に取り組むことはとても大切です。
保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
下校中、通学路に危険な場所は、ありませんでしたか?
みんながハッピー33 3年 総合「からきだの道」
4月26日(金)に総合的な学習の時間で「からきだの道」に行ってきました。
子供たちは大自然を前に、興味津々の様子でした。
筍や松ぼっくりなどを見つける子もいて、自然に触れる貴重な機会となりました。
学校に戻った後、からきだの道の職員の方にカブトムシの育て方を教えていただきました。さらに、1組と2組それぞれでカブトムシの幼虫をもらいました。クラスで大切に育てていきます。