最近の学校の様子から

学校の様子

6年移動教室33

山梨県立考古博物館に到着しました。

暑いーー!!と子供達、、

 ガイドの方に、石棺について説明していただいています。静かに聞きています。

古墳と一緒に、はい、チーズ!!

6年移動教室32

退所式

実行委員を中心に、式は進められていました。

代表の言葉

おいしいご飯を作って下さったり、森林教室や森林遊びでのご指導ありがとうございました。大変良い思い出となりました。

2泊3日、本当にお世話になりました。次は、5年生を宜しくお願いします!

バスは、予定通り山梨県立考古博物館館へ向かっています。

 

6年移動教室31

「来た時よりも美しく」

多摩市少年自然の家が40年以上綺麗に保たれているのは、この活動が引き継がれてあるからです。後輩達のためにも、一生懸命掃除をしました!

6年移動教室30

朝食です!

食事係の準備も手際良く、時間に余裕をもって「いただきますが」できました。

継続は力なりですね!!

6年移動教室29

移動教室3日目 朝の集いです。

校長先生のお話では、見学先でのあいさつや相手の話を聞くことが大切ですというお話がありました。

今日から改めて意識して過ごしていきましょう!

6年生67人全員が元気に参加できている事が嬉しいです!!

自然の家での生活もあと少し。きた時よりもきれいにして、次の人たちが気持ちよく使えるようにしましょう。

6年移動教室28

キャンプファイアーの締めくくりは、星空を眺めながら、心を落ち着かせ、この2日間の思い出を振り返っていました。

満天の星空なのですが、、肉眼で見たものとのギャップが大きいです。

その後、入浴をして班長会議。

一日の振り返りと、明日の日程の確認をしています。八ヶ岳の生活もあと僅かとなりました。相手の話を黙って聞く事が明日の課題です。

最終日に向けて、ゆっくり休んで元気に帰れるようにしましょう!

おやすみなさい

6年移動教室27

火の神から、心、知恵、友情の火を頂きました。

そして、私たちのキャンプファイアーに火が付きました。

その後は、マイムマイム、ジェンカ、クイズなどなど、係を中心に楽しみました!!

6年移動教室24

いよいよ、夕食作りです。

まず、野外炊飯場の使い方の説明を聞いています。

火の起こし方や食材の切り方なども聞いています。

おいしいカレーが出来上がるのか、楽しみです。

6年移動教室23

午後は、森林遊びです。

クラスごとに、かや飛ばしとアスレチックで遊びました。

 それぞれ、お気に入りの遊具で遊びましたー!

6年移動教室22

森林体験を終え、昼食の準備に取りかかります。

チャーハン 中華スープ サラダ ドリンクです。

準備もあっという間に、終わりました。

チャーハンを何杯もお代わりしている子も多くみられました。

午後の森林遊びに向けて、今は、休憩中です。

お祝い 6年移動教室20

6年移動教室の配信もめでたく20回を迎えました。

ですが、さすが森の中。通信状況が良くありません。

子供達は、各グループに分かれて、間伐体験を行っています。

協力して木を倒せるかな?

6年移動教室19

自然の家から歩いて向かいます。

森林を育てる手順について、寸劇を交えながら、わかりやすく教えていただきました。

自然の仲間にまた一歩近づきました。

6年移動教室16

一方、食事係は、朝食の準備をしています。

昨日より、手際良くセットしています!

時間通り、食べられそうです!!ありがとう

6年移動教室15

朝の集い後の様子です。

それぞれの部屋で、ゆったりカードゲームをして過ごしていました。色々な種類のカードがあるんですねー!?

6年移動教室14

おはよございます!

清々しい風が吹く、2日目の朝を迎えました。 

朝の集いです。

ラジオ体操で、体を起こします。

校長先生から、自然を生かした建物や香りを感じたり、鳥の鳴き声を聞いたりしていこう。友達の関わりで、良くなかったところを繰り返さないことが大切。今日の体験に生かしていきましょう。

その後みんなで目を閉じて、音、匂い、空気を感じて過ごしました。

6年移動教室13

写真では、なかなか伝わりませんが、夕方から雨天のため、キャンプファイアーは、明日に順延といたしました。

なので、子供達は自分達の部屋で友情を深めています。

この後、お風呂に入って一日目は終了です。

明日は、気温が上がることが予想されています。ゆっくり休んで、林業体験頑張りましょう。

6年移動教室12

食事係の準備も終わりいよいよ、

「いただきまーす」

今日のめあては、ゆっくり楽しみながら食べましょうです。

ハイキングの疲れを癒しましょう!

6年移動教室⑩

入所式の後は、係ごとに施設の方からの説明をよく聞いていました。(寝具係と掃除係)

その次は、避難訓練です!

渡されたヘルメットを被り、自分達の部屋から静かに、体育室へ避難していました。

室長達が人数確認と報告をしっかりしていました。さすが、6年生。

6年移動教室⑨

 

バスの中では、ハイキングで疲れたのか、熟睡する子が、チラホラ。

無事に、八ヶ岳少年自然の家に到着しました。

スキー教室から、約四ヶ月。「心の故郷に帰って来たー!」と、子供から歓声が!

入所式では、校長先生から「自分を磨くこと自然を体験すること、50時間友達と過ごすと、上手くいかないことが起きることがあると思いますが、その時、どう過ごせば良いのかを考えること」の3点を学んで欲しいとお話しがありました。

6年移動教室⑧

無事、車山ハイキングも終わり記念撮影!

豊かな自然を保護している柵やハイキングのマナーなどを実際に学びました!

山を登ったり、下ったりする時に滑って転んだ子もいましたが、挫けず歩き続けていました!

これから、バスで宿舎に向かいます!

移動教室⑤

時間通り車山中腹に到着!

リフトに乗るのはスキー教室以来かな?

みんなで楽しく昼食です!

予想より寒いです、、、

6年移動教室③

東京の景色とは、変わってきました。

自然の仲間に、一歩ずつ近づいています!

曲がりくねった坂道をどんどん登っています! 

6年移動教室②

予定より15分遅れですが、無事境川PAに到着しました。

道中は、バスレク係を中心に、クイズや、伝言ゲーム、カラオケ?を楽しんでいました!

トイレ休憩を済ませ、いざ車山へ!

みんな、元気です!

6年移動教室①

いよいよ、待ちに待った八ヶ岳移動教室。

出発式の様子です。

スローガンの「八ヶ岳自然の仲間になりきろう〜六年最後の大冒険〜」のもと、全員いってきまーす!

笑う 今週のえがおのなかま14

今日の児童朝会では、校長先生から挨拶についてお話がありました。

挨拶は、相手を認めることです。

声をかけても返事が返ってこないと悲しい気持ちになりますね。反対に、挨拶した時にすぐに挨拶が返ってくると嬉しい気持ちになりますね。その輪が広がると、認め合う雰囲気がさらに広がっていくと思っています。というお話でした。


明日から移動教室。6年生が留守の間、5年生よろしくお願いします。

下級生が、気持ちをそろえて「いってらっしゃーい!」と言うと、

6年生が「いってきまーす!」と返していました。

これがタイミングの合った気持ちの良い挨拶ですね。

 

次に、看護当番の先生からは、落し物BOXの物が無くなると嬉しいので、持ち物に名前を書いて下さい。というお話がありました。意識して生活していきましょう!

読書週間

今週は読書週間でした。

今日は雨ということもあり、中休み、たくさんの子供たちが図書室に来ていました。席で静かに読書する子、本を借りたり返したりする子、読書クイズに答えてしおりをもらう子など、どの子も本に親しむ姿が見られました。

笑う 今週のえがおのなかま13 4年生清掃工場見学

4年生は、社会科の学習で多摩清掃工場に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴミの重さを測るところに乗ってみました。1クラスで何キロぐらいでしょうか?

燃やせるゴミがクレーンで持ち上げられているところを見て、歓声を上げていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴミの分別の仕方や、ゴミ処理の流れについて真剣に聞き、メモを取っていました。

今後は、見学で学んだことをまとめる予定です。暑い中お疲れ様!!

笑う 今週のえがおのなかま12

今朝は、児童朝会がありました。校長先生から読書週間についてのお話がありました。また、看護当番の先生から、大松フェスティバルでリユースを意識した活動が行なわれていたことや、「世界環境デー」やSDGsのことについて話がありました。4年生は清掃工場見学があります。SDGsについて学んできて欲しいです。

大松フェスティバル

今日は午前中に大松フェスティバルを開催しました。4年生以上が時間をかけて準備したお店を、全校児童で楽しみました。自分たちで作った映画や、輪投げ、射的、ボウリング、アスレチックなど工夫を凝らした出し物がたくさんあり、子どもたちは目一杯楽しんでいました。6年生が準備したお化け屋敷では怖くてなかなか前に進めない場面も…。

グリーンボランティア☘️

 今日はまろにえ会、唐木田コミュニティセンター、グリーンボランティアなど、保護者、地域の皆様がいらして学校園の整備をしてくださいました。今年度も子供たちにより良い環境を提供したいということで、定期的にお手伝いをしていだだけることになりました。あらためて、保護者、地域の方と共に学校があるなと感じております。これからもどうぞよろしくお願いします。

3年 ヤゴ救出大作戦!

今日は3年生が、学校のプールでヤゴ捕りをしました。来週行われるプール清掃の前に、プールに住んでいるヤゴたちを安全な場所にお引越しさせるんだと、みんな一生懸命見つけては、網や手で捕まえていました。ヤゴはこの後、教室でトンボになるまで飼育します。


体力テスト

今日は、全校で体力テストを実施しました。

ソフトボール投げ、上体起こし、反復横跳び等の種目の記録を測定しました。低学年の子たちは、高学年のお兄さん、お姉さんに教えてもらったり、回数を数えてもらったりしながら頑張っていました。

笑う 今週のえがおのなかま⑩

学校公開のご参観ありがとうございました。久しぶりに制限なしの学校公開。たくさんの保護者の方や地域の方に来校いただきました。

子供たちが熱心に学習に取り組む姿や、休み時間の姿をご覧いただけたかと思います。

1年生は、初めての学校公開。体育でドッジボール!よーく狙ってボールを投げていました。

普段と違う環境の中で、緊張したかな?

田植え

鶴牧西公園で5年生が田植えの体験授業を行いました。地域の方に稲の植え方を教えてもらいながら、丁寧に植えていました。すべて手作業で、ということで普段はなかなかできない貴重な体験をすることができました。

笑う 今週のえがおのなかま⑨ 1・2年生学校探検

6月1日(木) 

学校探検がありました。

職員室や校長室、体育館、理科室と学校のさまざまな場所を2年生が1年生の手をひきながら案内してあげている姿が微笑ましかったです。

虫の標本に、興奮していました!!

立派に案内していた2年生お疲れ様でした。