ブログ

2020年10月の記事一覧

にっこり 緊張感をもって!一回の踊りを大切に!

 午後、体育館で5年生が表現運動の学習に取り組んでいました。今日確認して、覚えた動きをもって、この踊りで覚えるべき動きはすべてやったことになりました。あとは、動きを磨いていくこと、掛け声などもしっかりと加えていくこと、そして何よりも、気持ちをしっかりと高めていくことが大切になるのでしょう。
 最後にもう一度踊って終わろう、というタイミングで担任の先生から、アドバイスがありました。
 「みんな揃って学校で踊れる機会はとても限られている。一回一回の踊りの中で、目的意識をもって、緊張感をもって取り組んでいこう。少ない機会を大切にしよう。また、いろいろな機会を生かして、自分を高めていく取り組みができるといいね。」そんなアドバイスでした。子供たちの表情、所作が引き締まり、緊張感が生まれました。
 今日最後の踊り。5年生たちには満足のいかないものだったのかもしれませんが、見ていた私にとっては、素晴らしく見えました。そして、胸がいっぱいになってしまいました。

グループ チームで教えあい、高めあい!

 3年生の表現運動の学習です。みんな頑張っていて、上手になってきています。でも、まだまだ妥協はしません!よりかっこいい踊りを目指して頑張っています。今日は、「チーム」ごとに、どんな踊りにしていきたいか、そのイメージや目標を共有しながら練習に取り組みました。グループの中で教えあったり、良いところを伝えあったりしました。わかくさ学級の人たちにも、動きを見せてあげたり、励ましてあげたりと、チームの一員であることを大切にしながら関わっていました。
 それぞれのチームには名前が付いているようです。それぞれ思いがあるようですよ。

ノート・レポート 読書旬間「先生たちのおすすめ」

 先週から始まった「読書旬間」。各学年で読書に親しんだり、調べ学習で積極的に本を活用したり、国語の学習と関わって、物語文の作者の他の作品を読んでみたりしています。読書、とは少し違うのかも知れませんが、「国語辞典」を積極的に使う姿もよく見られ、とてもいいなーと思います。
 図書室前の廊下の突き当りには、「先生たちのおすすめ」が掲示されています。ぜひ、観てくださいね。そしてぜひ、読んでみてください!
 校長の今回のおすすめは、「少年少女版 日本妖怪図鑑」です。「えっ、なんで妖怪の本なの・・・?」と思いますよね。でも、この本に描かれている妖怪たちの絵がとてもユーモラスで、どこか憎めない絵になっています。そこが気に入っています。また、妖怪話、というともちろん怖い話ではあるのですが、日本の昔話や言い伝えとのかかわりもあり、はるか昔の生活や文化を感じさせるところがあるように思っています。
 「日本妖怪図鑑」は校長室の前に置いてあります。手に取ってみてください。休み時間に校長室で読む、なんていうのもOKです!

にっこり 頑張ってます!

 1時間目と2時間目。2年生が校庭で表現運動の学習に取り組んでいました。踊り全体の流れはつかめてきたようですが、より素敵な踊りにしていくために、身体の動きや移動の仕方など、ひとつひとつ確認しながら取り組んでいました。みんな真剣に踊っているからでしょう。「暑いなー」と言いつつ、衣装を脱いで涼む人もいました。暑いのは、しっかりと身体を動かしているからですね。頑張っている証です。

にっこり 富士山も冬化粧・・・

 今日は、10月20日(火)です。少し雲は多いですが、お日様の日差しもまぶしい、気持ちの良い天気です。今日も、ながやまキッズは頑張ります!
 下の写真は、週末に撮ったものなのですが、気が付くと富士山の山肌には、しっかりと雪が積もっているようです。いよいよ冬化粧を始めたようです。先月の9月28日に、正式に今年の「初冠雪」の発表がありました。その1週間前には、「初雪化粧」したという知らが地元ではあったようです。富士山が冬化粧を始めたということは、季節が秋から冬へと引継ぎを始めるのかも知れませんね。