文字
背景
行間
2021年12月の記事一覧
今日も彩雲
今日は12月29日(水)です。
今朝の彩雲、見ました?
永山小の冬休み・・・
今日は、12月28日(火)です。ここ数日、寒さが厳しさを増して
いますね。日本海側の地域を中心に、かなりの量の雪が降っているよう
です。冬本番です。
2021年もいよいよ大詰めとなってきました。みなさん、元気に過
ごしていますか?何かと忙しい年末。家族の一員として、役割を担って
頑張っていることと思います。
当たり前ですが、子供たちのいない永山小学校の冬休み。しーんとし
ています。やっぱり学校って、子供たちの姿がないと、さびしいですね。
年が明けた1月。またながやまキッズの元気な姿に会えることを楽しみ
にしています。体調に気を付けながら&感染防止のための行動を忘れず
に、元気に冬休みを過ごしてください!
みなさん よいお年をお迎えください!
「よいお年を!」年明け、元気に会いましょう!
各クラスでは通知表「あゆみ」を各クラスの先生から
もらいました。2学期、みんなが頑張り、成長していった
「歩み」です。ぜひ、ご家庭でお子さんの頑張りをほめて
やってください。そして期待と励ましの言葉もかけてあげ
てください!
12時過ぎ、みんな下校の途につきました。「さようなら」
「元気でね」「よいお年を!」子供たち同士で、そして私に
もたくさんの子供たちが声をかけてくれました。
そうですよね、いい年になるといいですね。
それを願いながら冬休みならではの日々を味わっていきましょう!
それぞれのクラスで・・・
終業式の時間をはさんで、各クラスで2学期最後の一日を
過ごしました。学習のまとめをしたり、身の回りの荷物類を
整理したり、学級で楽しい活動をしたりしていました。
ここ数日、冬休み直前ということもあり、なんとなく落ち
着かない雰囲気を感じていたのですが、今日は最後の一日だ
からでしょうか。すごく各クラス落ち着いて過ごすことがで
きていたように思いました。
2学期終業式
3時間目に、「終業式」を行いました。放送室を拠点として
オンラインで行いました。
校長からは、2学期の学校生活はみんなの頑張りが合わさった
から、いろいろな活動を行うことができたということを伝えまし
た。また、後半は3学期の大切さを伝え、進学や進級にむけて
頑張ってほしいこと、期待していることを各学年ごとに伝えまし
た。最後に、年末年始の楽しい活動は、感染防止の基本的な事を
しっかり心がけながら参加するよう、みんなで確認をしました。
児童代表の言葉は、2年生・4年生・わかくさ学級(6年生)
の代表児童が2学期頑張れたことを中心に話をしました。始まる
前、とっても緊張した表情をしていましたが、みんな立派に発表
することができました。素晴らしかったです。
最後に校歌の1番を全校で歌い、終業式を終えました。
「彩雲」も見えました!
今日は、12月24日(金)です。今日は永山小学校の終業式。
2学期最後の一日を迎えました。朝空を見上げると、速いテンポで
雲の形も変わり、いろいろな雲を見ることができました。そして、
とっても短い時間でしたが、「彩雲」という雲が光の加減で色づく
様子を見ることもできました。(下の写真)
写真だと見えにくいかな・・・。今日も一日気持ちの良い天気でした!
できるといいなー・・・
今年度も、地域の方々の主催のよるいろいろな行事活動が
中止となってしまいました。本当に残念です。これから状況
が好転し、またいろいろな活動を通して、大人も子供たちも
一緒に交流をしていきたいです。
今、校舎内に年明けの「どんど焼き」お知らせポスターが
貼られています。1月8日(土)に東永山複合施設で実施を
する予定です。もちろん、感染症対策のため例年通りという
わけにはいかないところも多いのですが、ぜひ実施できると
いいなー、そう願っています。
今、担当の方々が、実施できることを願い、信じながら
準備を進めてくださっています。
がんばった!ながやまキッズ!
みんなが取り組んだ、「がんばる!ながやまキッズ・本気で
取り組む頑張りカード(本年度・第2回)」が集まりました。
一枚一枚、見せてもらいました。直接頑張る姿を見ることがで
きませんが、一つ一つの〇や、保護者の方のナイスなコメント
などからも、子供たちが家族の一員として役割を担ったり、自
分のことをしっかり取り組もうと頑張っている姿が目に浮かぶ、
そんな思いです。
1学期よりも提出数が増えました。全体で、約82%の人たち
が提出してくれました。また、うれしかったのは、1学期出せ
なかったけれど、今回出してくれた人が、37人もいたことで
す。思わず、ニッコリとしてしまいました。出せなかった人も
いましたが、きっとカードを使わなくても頑張れる人たちなの
だと思います。
保護者の皆様にもご協力&お子さんへの励ましをいただき、
ありがとございました。感謝いたします!
お楽しみ給食!
今日で2学期の給食もおしまいです。最後の給食は「お楽しみ給食」
でした。チキンがあり、パンにサンドして味わう人もいました。牛乳
の替わりに、ジュース(ブドウ&ほうれん草)。おいしいホワイトシ
チュー、そしてデザートはイチゴのタルトです。みんな、うれしそう
に食べました。
今学期も給食をしっかりといただきました。作ってくださる方々、
そして各教室に運んでくださる方々、そして何よりも、食べ物を
育て、収穫してくださる方々への感謝の気持ちを、改めてもちたいで
すね。今学期も、黙食の継続など、大変なこともありましたが、給食
を通していろいろなことも学ぶことができました。
今日は「冬至」です。
今日は、12月22日(水)です。「冬至(とうじ)」は、1年の中で一番、
太陽が出ている時間が短く、夜が長い日です。(ただし、地球の北半球で・・
・・です。)ちなみに、その逆で、一番太陽が出ている時間が長くなるのが
「夏至(げし)」です。太陽が出ている時間は短いかもしれませんが、今日も
お日様の光たっぷりで温かさを感じるくらいの陽気でした。
校庭では、3年生が学期末のお楽しみ活動を楽しそうに行っていました。
どうやら、自分たちで考え、企画した進めていたみたいです。
きっと、楽しさも、ひとしおだったことでしょう。
校庭脇の花壇では、植えられた球根が、一生懸命芽を伸ばし始めています。
春に咲くことを楽しみにしながら、この冬をたくましく乗り越えていくので
しょう。球根も、がんがれー!
みんなで頑張る「クリーン大作戦!」
今日は、永山小学校の「クリーン大作戦」でした。年末の環境美化の
仕事として、全校児童で取り組みました。昨日のオンライン朝会で、担
当の6年生たちが、この活動について全校の人たちにアナウンスをしま
した。また、今日の中休み時間には、校庭に集まり、打ち合わせをする
など、しっかりと活動の屋台骨を支える役割を担っていました。
今日みんなできれいにするのは、校庭です。給食後、縦割り班ごとに、
決められた場所に集まり、その周辺の落ち葉や小枝、ごみなどを拾い集め
ました。6年生のリーダーシップ&次期最高学年の5年生たちのサポート
による、1年生から6年生がみんなで一緒になって仕事をしました。なん
だかとても活気があり、とっても素敵な作業となりました。みんなよく頑
張りました!担当の6年生、そして各縦割り班の6年生、よく頑張りまし
た!ありがとう!
2学期大詰め!頑張ろう!
今日は、12月21日(火)です。2学期最終週が始まっています。
各クラスでは、学習のまとめももちろんですが、身の周りの片づけを
したり、やり残した課題などをしっかりやり切ったりして、気持ちよ
く2学期を終えられるように頑張っています。また、2学期にそれぞ
れが考え、立てた目標に沿いながら、振り返りもしっかり行っていま
す。この作業が3学期、そして新年度に向けて大切な作業となります。
それにしても今日はいい天気。昼頃には温かさを感じるほどでした。
1年生たちも気持ち良さそうに身体を動かしていました。
中学校体験へ!
今日は、12月18日(土)です。朝はぐっと気温が低くなりましたが、
お日様が上がるにつれて暖かくなってきました。気持ちの良い土曜日です。
さて、写真は昨日の6年生たちの様子です。昨日、中学校という環境を
体験したり、生徒会のみなさんから学校生活の説明を聞いたりする機会を
いただき、6年1組と2組が多摩永山中学校に行ってきました。瓜生小学
校の6年生の皆さんも、現地で合流し、一緒に体験したり、説明を聞いた
りしました。
校舎内を回り、授業の様子や施設の様子を見学しました。中学生が授業
をしている教室の中に入ることはできませんでしたが、廊下からでも、
緊張感のある授業の様子を感じることができました。
ホールに戻った後、校長先生のお話に続き、生徒会の皆さんによる学校
生活についての説明を、動画やプレゼンテーションを基に、わかりやすく
していただきました。6年生たちの期待感も膨らんだのではないでしょうか。
それにしても、永山小学校の先輩たちが、いろいろな場面で活躍をしていま
した。うれしかったなー!
中学校の校長先生、副校長先生からは、6年生たちの立派な態度にお褒め
の言葉をいただきました。本当に、素晴らしかったと思います。
さすが、永山小学校の6年生たち!!! です。
和太鼓を共に学び・・・
今日は、いろいろな所で和太鼓演奏をしているチームの皆さんに
来ていただき、午前中、和太鼓体験の学習をしました。前半は、3年2組と
わかくさ学級の4~6年生が一緒に、後半は3年1組と、わかくさ学級の
1~3年生が一緒に取り組みました。
体育館に並ぶたくさんの和太鼓たち。それを見るだけでも「すごーい!」
と気持ちが盛り上がっていました。チームの人たちの演奏を聴いたり、
教わったことを生かしながら、自分たちも和太鼓演奏をしたりと、充実した
活動となりました。3年生とわかくさ学級のみんなで、素敵な演奏をする
ために、共に頑張った和太鼓体験学習。とても良い活動となりました。
ダンスクラブのダンス発表!
今朝の児童集会は「ダンスクラブのダンス発表」でした。放送で
指示を聞きながら、ダンスをしている映像を各クラスで、ロイロノートを
使って観ました。ダンスクラブの人たちが、いくつかのチームに分かれて、
一生懸命&楽しそうに踊る姿を観て、「すごーい!」「かっこいい!」
「やってみたいなー!」と感想をもらす人がたくさんいました。
本当にとっても素敵なダンスでした。きっとたくさん練習したのだと
思います。ダンスクラブの皆さんに、大きな拍手!!!
青空を引き立てる雲たち
今日は、12月16日(木)です。今日もいい天気になりました。
ここ数日の中では、過ごしやすさも感じるくらいの寒さでした。
(もちろん、感じ方はそれぞれ違いますが・・・)
雲一つない青空も良いのですが、いろいろな雲で飾られる青空も
やっぱりいいものです。外でみんなとあいさつを交わしている
25分間くらいの間にも、雲の表情が変化し、青空の引き立て役に
なっていました。
今日は本当にいい天気。縄跳びを頑張る1年生たちも気持ちよさ
そうでした!
おいしそう・・・
本物みたい!おいしそうなケーキです・・・!
寒いけど、寒くない?
今日は、12月15日(水)です。今日も寒い朝でした。
自動車のガラスや、道端の植物、地面にも霜が降りていました。
寒いけれど、昨日よりは寒さは厳しくありませんした。やっぱり
お日様のパワーはうれしいですね。
畑に目をやると、菜の花が咲いていました。普通、2月から
4月にかけて咲くそうなのですが・・・。菜の花も霜を身にまとい
ながら元気に咲いていました。
リアルに大根!
2年生の活動の様子です。朝校庭わきの畑で収穫したばかりの
大根を見ながら、大根の絵をみんなで描きました。当たり前ですが、
スーパーや八百屋さんに並んで売られている大根のように、形が
揃っていません。曲がっていたり、大きさや太さも様々だったり、
愉快な形の大根があったり。持ち味豊かな大根たちです。
よーく観察して、特徴を捉え、まずは墨で大根や葉っぱの輪郭を
描きました。その後、葉っぱを塗ったり、実際に大根についていた
土を塗りつけたりすることで、本物みたいな、リアルな大根の絵に
仕上がっていきました。なかなかの力作です。
5年生「やわらか回路」の活動 その2
以前お伝えした、5年生の図工の学習「やわらか回路」の続報です。
前回は、導電性の粘土を作る作業を紹介しましたが、いよいよその粘土を
使って、思い思いの「導電作品」を作る活動です。自分で形や飾りを決め、
電気を通さない粘土もうまく配置しながら制作していきました。
LED電球を要所に差し、無事光を発した時には、「おーっ」と声を上げて
いました。
図書室掲示の紹介です!
図書室前の廊下の壁にある掲示を二つ紹介します。ひとつは
「おすすめしたい本」の飾りで彩る「ツリー」です。図書室で
紙をもらい、おすすめしたい本を書いて飾ることができます。
もっともっと飾りが増えるといいんじゃないかなーと思いま
した。みんなでたくさん「おすすめしたい本かざり」をつけま
しょう!
もう一つは、3年生が取り組んだ「おもしろかった民話を
紹介しよう」です。ちょうど国語の授業で民話を基にした
物語文を通して学習をしたこともあり、いろいろな民話に触れる
機会を設けました。そして、それぞれがおもしろいな、と思った
民話してくれています。参考にして、民話を読んでみてはどうで
すか?
やっぱり降ってきたかぁ・・・
今日は、12月14日(火)です。朝の情報番組を見ていると、
「お昼ごろに、パラパラと雨が降るかもしれません・・・」との
天気予報。みんなが登校してくる頃の天気は・・・
青空も見えていました。ところで、一言で「青空」といっても
色が違うんです。朝、西の方に目をやると、雲の塊を境目にして
水色と、緑がかった薄い青色とに、きれいに分かれていました。
「雨降らないかもしれないなー」と期待していたのですが、
お昼前くらいから雨が降り始め、パラパラとは言えないくらい
しっかり雨となりました。そのため、みんなが楽しみにしてい
た「たて割り班活動」は中止となってしまいました。残念!
「ながやマラソン」始まり!
永山小学校で毎年冬場に行っている「ながやマラソン」、今日から
始まりました。年明けの第二週まで、月曜日と木曜日の中休み時間を
使って、全校児童が持久走に取り組みます。
低・中・高学年で走るコースを分けて走るので、全校児童が走っても、
ひどく密になることなく行うことができます。
体育委員会の人たちはビブスを身に着け、担当する学年のところへ行き、
励ましたり、コースの勘違いを教えてあげたり、スムーズに実施できるよう
自分たちの役割を果たしていました。
全校で走るのは中休み時間だけですが、昼休みにも自主的に走る人たち
もいました。みんな「マラソンカード」をもっているので、それぞれ
目標をもちながら取り組んでいるようです。
最高の天気で、新しい一週間がスタート!
今日は、12月13日(月)です。青空広がる気持ちの良い天気のもと、
新しい一週間が始まりました。早いもので、2学期の学校生活も、今週と
来週の二週間を残すのみになりました。一日一日を大切にしながら、しっか
りと学期末の学校生活を積み重ねていきましょう。
へきめんかざりを作ろう!
今日は、12月11日(土)です。学びの教室ひばりの、教室前の廊下には
ステキな飾りが掲示されいます。ひばりの学習で、指先の動きや巧緻性を磨く
ために、折り紙などを使って飾り作りに取り組みました。それぞれが頑張って
作った飾りが合わさって、ステキなへきめんかざりができました!
上手な重ね着で冬と付き合おう!
今、第二保健室前の廊下の壁に、天候に応じた有効でおしゃれな
重ね着を学べる掲示がされています。
いくつかの天候状況(最高気温と最低気温)が用意され、その状況に
応じて服や小物を選び、貼っていきます。私もやってみました。
防寒や衣服の調節を考えて選ぶことはできたのですが、おしゃれな
組み合わせについては・・・・自信がありませーん!
5年生障害理解の学習
今日はJリーグの東京ベルディから二人のコーチが来てくださり、
5年生を対象に、障害理解につながる学習を進めてくださいました。
主に視覚障害のある方々のことを思いながら、ブラインドサッカー
などの体験も通しながら、学んでいきました。
「どんな気持ちで接すればいいのか」「どんなサポートがあれば
視覚障害のある方も安心して行動できるのか」体験的に捉え
一人ひとり考えていきました。
今度は2年生!
以前、1年生が校庭で玉入れを楽しむ様子をお伝えしたことが
ありますが、今日は2年生が校庭で玉入れを楽しみました。
もちろん、準備体操やランニングでしっかりと体を動かし、チェッコリー
ダンスをしっかりと練習してから紅白に分かれ、玉入れをしました。
先生も言っていました。「勝ち負けも大切だけど、何よりも2年生みんなで
こういう活動ができたことが大切なんだね。」と。わかくさ学級の
2年生たちも一緒に、2年生みんなで仲良く楽しさを共有できたことが
本当に素晴らしいですね。
ナガヤマの地上絵!?
今日は、12月10日(金)です。朝は雲が多かったのですが、
だんだん青空も広がってきました。でも今日は、風が冷たく、
校庭で活動をしていると少々身に染みてくる寒さでした。
校庭では体育の授業をはじめ、いろいろな活動が行われます。
ラインカーで引かれた多様な線が入り乱れています。
スペース4からみると、なんだか「ナガヤマの地上絵」のように
思えてしまいました。
地震はいつ起きるかわからない・・・
楽しかったシルエットクイズの余韻を味わっていると、校内に
緊急放送が流れました。地震発生の放送です。子供たちは気持ちを
切り替え、机の下にもぐり、安全確保の姿勢を素早く取っていました。
今日は、集会時に地震が起きたことを想定した避難訓練でした。
コロナ禍でなければ、全校児童が体育館から校庭に避難をするという
ミッションになる予定でしたが、今日は各クラスからの避難行動と
なりました。少しあわてて走ってしまう人もいましたが、全体的に
おしゃべりも少なく、素早く安全な避難行動がとれました。
全員の無事が確認できるまでに4分かかりませんでした。子供たちの
成長ぶりを実感することができた訓練となりました。
解散後、前回の避難行動で反省すべきことがあり、振り返りをしていた
クラスがありました。そして、今日も校庭に残り振り返りをしていました。
前回うまくできなかった事がしっかりと意識され、今日はしっかりと
できたことを、先生と仲間たちと共有し、実感することができたようです。
うん!よかったね。頑張りました。
シルエットクイズ集会!
今朝の児童集会は、集会委員会のみなさんによる「シルエットクイズ」
集会でした。事前に5人の先生にお願いし、動きのあるシルエットを動画で
保存し、ヒントとなる事柄を加えながらクイズに仕上げました。
その動画を「ロイロノート」を使って各クラスで映しながら、集会委員会の
放送でのアナウンスに合わせてクイズは進んでいきました。(私も5人の
中の一人として頑張らせていただきました!)
各クラスで楽しく過ごすことができたようです。集会委員会の人たちも
事前の準備から、大変だったと思います。その努力のおかげで、今日、
全校の子供たちが楽しく過ごせたのです。素晴らしいです!おつかれさま!
天気は回復しました!
今日は、12月9日(木)です。昨日は冷たい雨が降り、
とっても寒かったのですが、天気は回復し、お昼近くから
太陽の光たっぷりのいい天気となりました。校庭で遊ぶ姿が
とても気持ちよさそうでした。
予想通り、山々には雪が積もったようです。雪が積もった
奥多摩周辺の山々も今日はよく見えました!
素晴らしい作品です!
今、2階の応接室前の廊下の壁に、素敵なポスター作品が
展示されています。今年度の「多摩市 歯と口の健康に関する
図面ポスターコンクール」で表彰されたポスターです。
優秀賞に、6年生の作品が選ばれました。どのポスターも
伝えたいことが、しっかりと伝わってくる、素晴らしいポスター
です。ぜひ、2階を通るときには、見てくださいね!
やっぱり・・・雨
今日は、12月8日(水)です。天気は下り坂・・・そしてやっぱり
今日は雨降りの一日となりました。登校する時間帯には、時折強い風が
吹くこともありましたが、みんな頑張って登校してきました!えらいっ!
都心で雨、ということはたぶん、3000m前後の山々が連なる所では
降雪となったことでしょう。
いいね!なわとび
中休み時間の校庭です。12月に入って、校庭でなわとびをする
人たちが増えてきたように思います。実は、「縄跳びカード」が
配られて事もあり、子供たちは目標をもちながら縄跳びに取り組んで
います。「あー、できないんだよなー・・・」と言いながらも、
何度も何度も繰り返して練習する人がいました。とっても素敵な
姿です。見習いたい!です。友達と一緒に楽しく跳んでいる人たちも
いました。
なわとびは、とても手軽で、とても良い運動です。寒い日も多く
なりますが、縄跳びの縄をもって、「それっ!」と校庭へ出ていく
のもいいのではないでしょうか。
3年生社会科見学 その2
多摩消防署では、3グループに分かれて行動しました。はしご車を中心に
見学するグループ、レスキュー車を中心に見学するグループ、そしてポンプ車
を中心に見るグループに分かれ、15分位で交代して見学をしました。
隊員の人たちが、丁寧に詳しく説明もしてくださいました。子供たちは
自分のワークシートに、聞いたことや見たことを一生懸命記録してました。
訓練を繰り返し、体力を高めるためのトレーニングをし、常に出動の時に
備えて準備をしている消防署の方々。時に危険な場所へ行き、人々を守るために
任務を果たしてくれているのです。私たちの命や暮らしは、いろいろな方の
努力によって支えられているのですね。きっと3年生たちは、そのことも感じ
学んだことと思います。
3年生社会見学 その1
昨日、12月6日(月)の話題です。昨日、3年生は社会科見学で
永山駅のそばにある「多摩消防署」の見学に出かけました。約1時間の
予定で、大変お忙しい中、貴重な見学の機会をいただくことができました。
わかくさ学級の3年生も当然、学年の一員として一緒に出かけ、学びの
場を共有しました。
左おひさま、右は雨雲?
今日は、12月7日(火)です。どうやら天気は下り坂のようです。
朝、昇降口の前で校庭の方を見ていると、左(東側)はお日様が出て
いて、右(西側)は、雨を降らせそうな厚い雲で覆われていました。
今日は結局、ほとんど雨は降りませんでしたが、どうやら明日は雨の
一日になりそうです。
冬に向けて
今日は、12月4日(土)です。今日も良い天気。気持ちの良い土曜日となりましたね。
写真は、昨日の校庭の様子です。冬の校庭が、少しでもコンディション良く使えるよう、校庭全体に薬品を散布する作業をしていただきました。昨日の中休み時間まで、およそ1日半の間校庭が使えませんでした。
そして、お待ちかねの解禁は、昼休みから。嬉しそうに校庭に向かって駆け出していくながやまキッズの姿が素敵でした!
クラブ活動紹介集会!
今朝、オンラインと放送を活用しながら、「クラブ活動紹介集会」が
ありました。各クラブで、事前に作っておいた紹介資料を「ロイロノート」に
保存しておきました。放送室に集まった各クラブのリーダーたちが説明する
タイミングに合わせて、各クラスでスクリーンで映されたクラブの様子を
見ました。3年生の教室に行ってみました。3年生は来年度からクラブが
始まるので、興味・関心が高いようです。前のめりになって見ている人も
いるほどでした!集会委員会の皆さん、各クラブのリーダーのみなさん、
お疲れさまでした!ありがとう!
紅葉と大山
今日は、12月2日(木)です。今日もいい天気です。空気も澄んで
遠くの山々がきれいに見えています。写真は、前景が校庭の色づいた木々、
遠景は、丹沢山系にある「大山(1,252メートル)」です。
ルートによってですが、登りごたえのある山です。
何に見えますか?
12月初日、夕方の空です。ほんのひと時ですが、大きな雲が
永山小学校の南の空を流れていきました。しばし見入ってしまいま
した。この雲、何かに見えたりしますか?・・・私は、この雲を
見て、「あっ、象が立って走ってるみたい!」なぜかそう思って
しまいました。・・・・ただ、それだけの話なのです。
雨のち晴れ・・・落ち葉がたくさん
今日は、12月1日(水)です。夜遅くから、明け方にかけて強い雨と風、
時折雷が鳴るなど、ひどく荒れた天気となりました。子供たちの登校が心配
でしたが、幸いその頃には雨もほぼ止み、雷が聞こえることもなく、良かった
です。お昼間くらいからは天気も回復し、暑さを感じるくらいでした。
校庭に目をやると、イチョウの木の葉っぱが、強い雨風のために、たっぷり
落ちていました。
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。