ブログ

2018年6月の記事一覧

1年生交通安全教室8

 真夏のような暑さとなってしまいましたが、1年生達は頑張って交通安全の学習に取り組むことができました。今日の交通安全教室は、「命を守るための勉強」です。安全な歩行や自転車の乗り方、そのやり方を学ぶことができました。学んだやり方を、普段の生活の中で、意識して、自覚して発揮することができるか。その心が大切です。また、毎日の学校生活や家庭での生活の中で、やるべきことや当たり前のことをしっかりやること、約束やルールを守って生活すること、そんな力が交通安全にもつながっていく、ということを話しました。
 市内で痛ましい事故が起きてしまいました。そして目の前には夏休みも近づいています。今一度、絶対に事故に遭わないための心構え、行動の仕方を確かめていきましょう。
 1年生のみなさん。交通安全教室、頑張りました!

にっこり 歯磨き指導

 今日、永山小学校では「歯磨き指導」があり、4年生と1年生が指導を受けました、歯科の校医の先生と歯科衛生士の方が来校してくださり、学級担任・保健室の野田先生がサポートしながら歯磨き指導を進めていきました。
 まず虫歯ができる理由や、歯磨きの大切さをお話しいただきました。その後、歯垢に反応するピンクの試薬を歯に塗り、どこに歯垢が付きやすいか、どこがしっかりと磨けていないかを、手鏡を使いながら、ワークシートに書き込んでいきました。
 そして大切なブラッシングのやり方です。歯ブラシの状態や持ち方、動かし方など、歯に付いた試薬を落としながら、具体的に学んでいきました。

晴れのち曇り 梅雨の蒸し暑さ

 今日は、6月28日(木)です。所々青空は見えますが、今日も雲の多い朝です。気温は高く、湿度も高く・・・。とても蒸し暑いです。通勤や通学で行き交う人たちも、みな汗だくになっていました。
 そんな中、1時間目と2時間目に低学年は水泳指導を行いました。いろいろとシミュレーションはしてきましたが、1年生は今日が水泳デビューです。ひとつひとつ確認しながら学習しました。
 こんな時、2年生には良きお手本として頑張って欲しいですね。頼むぞ!2年生たち。

曇り もうすぐ7月

 今日は、6月27日(水)です。今日は雲が多く、風もあり少し涼しく感じる朝です。でも雲の切れ間に見える青空は、心なしか青が濃いように見えます。これから暑くなるのでしょうか・・・。
 気がつくと、6月も大詰め。もうすぐ7月になりますね。頑張りましょう!

グループ 消防設備を調べよう

 4年生は社会科の学習で校内の消防設備の状況について調べています。グループごとにいろいろな部屋や箇所を回り、どんな設備が、どのように設置されているかを確認しています。校長室や職員室にも来ますが、きちんとあいさつをし、用件を正しく伝え、必要な情報を収集する。大切な学習要素がたくさん入っていますね。
 4年生の社会科では、人々の健康や生活環境を支える事業や、災害から人々を守るための活動について、学習の問題を追及したり、解決したりする中で、知識や技能を高めていきます。
 

にっこり 元気に育っています

 校庭の畑や花壇、プランターでいろいろな植物、作物が育っています。1年生が育てている朝顔もきれいな花を咲かせています。2年生が育てているミニトマトも、見るからにおいしそうな実がついています。3年生が育てているキャベツも大きく育っています。チョウチョの幼虫が、あっちこっち食べてしまっていますが、「それだけおいしい、ってことだよ!」とうれしそうに話してくれた男の子の表情が印象的でした!


晴れ 来るかっ!夏

 今日は、6月26日(火)です。昨日も暑かったですが、今日も朝からグングン気温が上がっています。今週は、暑い日が続きそうです。猛暑日になるのでは、とうい予報もあります。梅雨の中休みのなのか、それとも、夏が来るのか・・・。いずれのしても、体調管理を心がけ、元気に乗り切るのだっ!

! セーフティ教室 

 オープンデーの今日、多摩中央警察署の方のご指導をいただきながら、セーフティ教室を行いました。不審者への対応を中心とした内容を、低学年と高学年に分かれて学習しました。
 セーフティ教室を始める前に、校長から昨日多摩市内で起きてしまった交通事故のことについて話をしました。自分の命は自分でしっかりと守っていくという気持ちと行動が大切であるということを伝えるとともに、今日のセーフティ教室も、真剣に一生懸命参加して欲しいという思いを伝えました。
 不審者への対応について、ビデオの視聴や警察署の方の講話、低学年はロールプレイも交えながら、心構えと具体的な行動について学びました。

にっこり オープンデー ありがとうございました!

 今日は、6月23日(土)です。今日は永山小学校オープンデーです。朝からたくさんの保護者の皆さん、ご家族の方、卒業生、地域の皆さまが、永山小学校に来てくださり、子供たち、そして教職員の姿を見てくださいました。下校まで、どうにか雨も降らず、良かったです。本当にありがとうございました。

にっこり 明日は「永山小オープンデー」です!

 
明日、6月23日(土)は、「永山小学校オープンデー」です。本年度第2回目となります。各学級での活動をご参観いただくとともに、セーフティ教室への参加もぜひよろしくお願いいたします。たくさんの皆さまにお来校いただけること楽しみにしております。

 
6月23日 オープンデー時間割一覧.pdf

グループ 素敵なボーダーシャツ!

 1年生の教室前には、この夏オススメのボーダーシャツが並んでいます!1年生達が図工の時間に絵の具を使って横じまの模様を塗りました。画用紙に切り込みを入れて、折り返すだけで、シャツの襟もできあがり。
 鮮やかな色合いは、この夏流行ること間違いなし!

晴れ プールに入りました!

 プール開きはしたものの、なかなか条件が整わず入水ができませんでしたが、天気が回復した協、1時間目と2時間目に中学年が水泳指導を行いました。
 中学年全員がプールサイドに集まり、プール開きの会を行いました。「安全と楽しさを常に考えること」「自分の目標をもつこと」「努力して乗り越えていく達成感を味わうこと」などを水泳指導のスタートにあたり、校長から話をしました。緊張感をもって聞くことができていました。
 今日は、水泳指導時の心構えや約束、注意事項、活動の流れ等をひとつひとつ再確認しました。最後に水慣れし、少し泳いだところで今日は終了しました。これから本格的に指導を進めていきます。

晴れ 晴れました!

 今日は、6月22日(金)です。気持ちの良い青空が広がっています。今週は、土曜日まで頑張る一週間です。元気に乗り切っていきましょう!
 1年生の教室前には、一人一人が育てている朝顔が並んでいます。だいぶ大きくなり、ツルも伸びてきました。自分の身長と比べてみる人もいました。
 晴れた日に水やりをすると、朝顔も一層うれしそうです。

にっこり ありがとうございます!

 午前中、PTA園芸サークル「みつばち」の皆さんが学校に来てくださいました。学級園の草取りや、畑の土の整備などをしてくださいました。
 土を整備していただいた畑で、さっそくわかくさ学級の人たちがコスモスの種まきをしました。子供たちへのサポートもいただき、本当にありがとうございました。
 学校は、いろいろな方々に支えられています。私たちの永山小学校は、保護者の皆さんや地域の皆さんの「子供たちへの思い」に見守られているのです。
 そのことに感謝の気持ちをもちながら、まずは学校で生活する私たち自身が、より良い学校にしていくため、しっかりと成長していくための努力を惜しまずにいきたいですね。

にっこり 楽しかった!お楽しみ集会

 
 今朝は体育館で「お楽しみ集会」がありました。担当の人たちは、今日の日に向けて、企画・準備を進めてきました。
 担当の人たちは、有名人やキャラクター、「校長・ジュニア」等になりました。その人たちや先生方とじゃんけんをして、かったら手持ちのカードにサインをもらえる、というゲームです。楽しいひと時となりました。
 終了後の振り返り。自分たちでやりたい活動を考えたのは素晴らしいことです。課題としては、声の大きさや、自分の台詞だけでなく、流れや手順をどう把握しておくか。より十分な準備をすることで、見通しや自信を高めて取り組めるということ、そんなことをみんなで確認し合いました。ぜひ、次回に生かしてほしいですね。
 でも、お休みの人がいたのですが、互いにカバーし合いながら進めることができ、そんな姿がとてもうれしかったです。
 お疲れ様でした!

曇り 雨は一息

 今日は、6月21日(木)です。空一面雲には覆われていますが、雨は降らず、中休み時間には校庭で遊ぶこともできました。プール開きはしたものの、条件が整わず水泳指導ができない状況です。夏本番が待ち遠しいです!
 紫陽花の花は、今が盛りとばかりに綺麗に咲いています。紫陽花は、今しばらく梅雨が続いて欲しい・・・そう思っているのかもしれませんね。

花丸 「ちぎって ぺたぺた」

 わかくさ学級・低学年の図工の様子です。今日は、造形遊びに取り組みました。前半はちぎった紙を、「むにゅむにゅ」握って粘土状にしたりしました。後半は、ちぎった紙を霧吹きの水で湿らせながら、昇降口のドアに思い思いに貼り付けていきました。
 色を考えたり、ちぎる大きさを考えたり、貼り付けてから、指で穴を開けたり、模様をつけたり・・・。楽しんで活動していました。他の人が取り組んだ模様なども互いに見合いながら、最後に学習の振り返りをしました。
 素敵な飾りになりました。天気が悪いだけに、一層鮮やかさが映えます。取ってしまうのが惜しいくらいですね。

花丸 素晴らしい試合でした!

 サッカーワールドカップ、昨日の日本対コロンビアの試合は、素晴らしい試合でしたね。2対1で勝利したことももちろんすばらいしですが、チーム全体が一体となり、終了のホイッスルが鳴るまで、力を抜かず、気を抜かず、全力でファイトする姿が素晴らしかったです。次の試合も、頑張って欲しいですね!

にっこり 素敵な紫陽花

 2年生の教室前の廊下の壁に、素敵な紫陽花が並んでいます。2年生が作った紫陽花。ちぎった紙を貼り、思い思いの紫陽花を作りました。とっても素敵です。
 

にっこり たくさん採れました!

 たくさん並んだじゃがいも。わかくさ学級の皆さんが、昨日収穫したじゃがいもです。なんだか、とってもおいしそうです。
 校庭脇にある畑に植え、育てたじゃがいも。うれしいですね。どんなおいしい料理に姿を変えていくのでしょう・・・。

雨 滑り台の独り言

 今日は、6月20日(水)ですねぇ。朝からしっかりと雨が降っているんです。永山小学校の子供たち、きっと休み時間に遊びに来てはくれないだろなぁ。つまらないなぁ。仕方がないので、今日はお隣のうんていさんと、お話をして過ごすとしましょう。

! 災害から子供たちを守るために

 昨日の朝、大阪で震度6弱の大きな地震が起きました。登校や出勤の時間帯であったこともあり、混乱や不安は、想像できないくらい大きなものだったことと思います。この地震で尊い命も失われてしまいました。胸が苦しくなる思いです。ご冥福を祈るのみです。
 今日、市の臨時校長会があり、そこでも話がありましたが、大きな地震が発生した際の心がけや行動の仕方など、再度しっかりと確認していきましょう。学校でも指導はしていきますが、是非各ご家庭でも日常的に話題にし、確認していけると良いかと思います。ご家庭に東京都から出ている「東京防災」があれば、例えば「発災直後の行動」という項目が18~19ページにあります。ぜひ、参考にしていただきたいと思います。
 また、児童の登下校ルートで、「もしも大きな地震があったら心配だな」という箇所がありましたら、ぜひ学校へお知らせください。すぐに改善ができないこともありますが、市や関係機関に情報として伝えていくこと、一緒に考えていくことはできます。
 ご協力よろしくお願いいたします。

にっこり 1年生 生活科

 
 今日の3時間目と4時間目。1年生は生活科の学習で『もっと!学校たんけん・あくしゅでなかよし』という活動に取り組みました。
 学校で働いている人と関わり合い、自分たちの学校生活を支えている人々がいることに気づき、実感できることがねらいです。今日は、グループごとに校長室や職員室、保健室、事務室、用務員室等に行き、自己紹介をしたり、質問をしたり、感謝の気持ちを伝えたりしました。
 今日の日のために、入室の際のマナーやあいさつ、質問の仕方や言葉の練習など、コミュニケーションについての事前学習も積み重ねてきました。
 校長室では、子供たちをソファに座らせました。緊張しつつも、普段あまりない体験ができ、うれしそうでした。みんな頑張りましたね!

にっこり 貴重な学び 3

 コスモスホールでは、「人材コーディネーター」の役割から、教育活動での連携の在り方についてや、「青少協」の取り組みを通した地域の連携等を視点にお話をいただきました。
 今日、お話ししていただき、得た知識や気づきを、実際の地域の活動等の中で体感し、知識と経験がうまく結びついてくと良いな、と思います。
 地域の皆さま、ご多忙の中子供たちのために、貴重な機会を作っていただき、ありがとうございました。

にっこり 貴重な学び 1

 今日、6年生の総合的な学習の時間に、地域の皆さまにご来校いただき、ゲストティーチャーとしてご指導をいただきました。とても貴重な学びの機会をいただくことができました。
 ミーティングルームでは、福祉について「民生委員」という役割と実際を視点にしてお話をいただきました。

晴れ 貴重な晴れ間!

 今日は、6月19日(火)です。天気予報では、今週は傘マークが目立つ1週間ですが、そんな中今日は、気持ちの良い青空が広がっています!
 話は天気と関係がありませんが・・・サッカーのワールドカップが始まっていますね。
今日は、いよいよ日本が最初の試合に挑みます。頑張って欲しいですね!

昼 「町を見に行こう」2年生 3

 興味関心をもち、自分たちなりに考えながら見学をすることができました。とても良い学習ができたと思います。
 最後、学年で集まったときに少し話をしました。「どんなに施設があり、工夫がされたりしていても、その意味を理解したり、大切に考えたりしなければ、安全で安心な生活はできません。人がそれを大事に考え、より良い行動を考えようとする心が大切です。」という話をしました。少し難しかったかもしれませんが、何か感じてくれているとうれしいです。

昼 「町を見に行こう」2年生 2

 今日の町探検のテーマ。キーワードは「あんぜん」「やさしさ」です。町の人たちが安全に生活できるためにどのような施設や工夫がされているか。また、誰もが安心して暮らし、活動できるためにどんな工夫がされているか。それをみんなで探し、確かめ、そして考えながら行動しました。

にっこり これからが大事!

 今週1週間は、「あいさつ週間」でした。代表委員会を中心にして、全校児童への働きかけをしていきました。代表委員会の人たち自身も、全校の子供たちも、元気で自然なあいさつができるようになったなぁ、と感じました。
 朝、活動後の振り返りの場で、「あいさつ週間だからではなく、これからも、元気なあいさつが続いていくことが大切」という話も出ていました。「あいさつ週間」が良いきっかけとなり、「素敵なあいさつの永山小学校」になっていくといいですね。
 代表委員会のみなさん、準備や毎日の取り組み、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました!

にっこり わかくさ宿泊40

 今日は、6月15日(金)です。6月も半分が過ぎていきました。早いですね。
 さて、13日~14日、宿泊学習で頑張ったわかくさ学級のみなさん。今日は、頑張った宿泊学習の余韻を味わいながら、そしてみんなで振り返りながら、事後学習に取り組んでいきました。
 現地で撮った画像などをみんなで見ながら、お互いの頑張りをたたえ合う。ホッとする学びの時間となりました。
 わかくさ学級の宿泊学習は、もちろん現地に行って活動する2日間も大切ですが、毎日こつこつと頑張り積み重ねてきたこと、宿泊で得た新たな気づきや自信を、これからの生活でも発揮していくこと、そして、これから乗り越えたいこと、上手になっていきたいことを自覚し、またこつこつと頑張って行くこと。それが大切です。決して特別なイベントなのではなく、日々の活動の延長上に、一里塚のごとく位置づくものでありたい。そして、私たち大人も、子供たち一人一人の成長を共有するとともに、大人側の支援の在り方を確かめ合う場でありたい。そう考えています。

わかくさ宿泊39

学校にもどってきました。保護者の方々が迎えてくださり、子供たちは嬉しそうでした。
プレイルームで帰校式を行いました。担任の先生からの宿題は、「お家の人に宿泊のことをたくさんお話しする。」「しっかり寝る。」の2つでした。大事なことですね。
保護者の皆様には、宿泊学習につきまして、ご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。宿泊での子供達の姿を共有し、協力し合いながら、また明日からの支援を進めていきたいな、と思っています。
どうぞ、よろしくおねがいいたします。
とにかく子供達、頑張りました!

わかくさ宿泊33

さぁ、ふれあいの里ともお別れです。最後にみんなで、「ありがとうございました!」を言って出発しました。

わかくさ宿泊20

消灯の時間になりました。なかには、夕食の頃から眠そうにしていた人もいました。

しっかりと寝て、明日も元気に頑張りましょう。

おやすみなさい。

わかくさ宿泊18

ナイトハイクに出発!見てください!
これ、ホタルです。
たくさんのホタルが迎えてくれました。
すごかったです。

わかくさ宿泊14

それぞれの部屋に入り、避難訓練をすませると、すぐにお風呂の時間です。
普段、お家ではどうやっているのかなぁ、と思いを巡らせつつ、見守ったり、支援したりしました。自分でやろう、やってみたい、そんな姿勢を引き出して行きたいですね。

わかくさ宿泊5

無事に高尾駅に着きました。ここからは、路線バスにのって、ふれあいの里を目指します。発車オーライ!

晴れ 明日、出発!わかくさ学級

 わかくさ学級の宿泊学習が、いよいよ明日から始まります。6月13日(水)14日(木)の1泊2日、八王子市の陣馬山の麓、自然豊かな地にある「夕やけ小やけ ふれあいの里」を中心にして活動してきます。1年生から6年生まで、全員で行きます。自分のできることを精一杯頑張って取り組む。仲間と励まし合い、助け合って生活する。学校や家庭では味わえない体験を満喫する。そして、皆で寝食を共にしながら、充実した二日間を過ごしていけるといいですね。がんばりましょう!

泣く 瓜生緑地へ!1年生 4

 とっても残念なのですが・・・ざりがに、釣れませんでした。一度釣れかけたざりがにも、逃げてしまったそうです。どうやら、以前に比べるとざりがにも、釣れにくくなったらしいです。
 残念ですが、瓜生緑地の豊かな緑に囲まれ、しばし釣り糸を垂れて、わくわく感を味わいました。
 それでも、学校まで元気に歩いて帰る1年生達の姿。だんだんたくましくなっていきますね。

にっこり 瓜生緑地へ!1年生 3

 雨上がりで、少々足下が悪い場所もありましたが、「安全に」「仲良く」を心がけて「ざりがに釣り」がスタートしました。さぁ、ざりがには釣れたかな・・・。

にっこり 瓜生緑地へ!1年生 2

 列が広がりすぎないこと、間を空けすぎないこと、他の歩行者や自転車などに気をつけることなどを意識しながら歩くことがめあてです。
 無事に、瓜生緑地に着きました!

にっこり 瓜生緑地へ!1年生 1

 午前中、1年生は生活科の学習で、瓜生緑地へ出かけました。「瓜生緑地の池でざりがにを釣ろう!」をめあてに、行き帰りしっかりと歩くことも目標にしながら出かけました。5月の遠足の時には、諏訪南公園まで遊歩道がつながっているので、信号のある横断歩道を一度も渡りませんでした。今日は、数カ所信号のある交差点を通過するので、その際の行動の仕方などを確認・練習してから出発しました。

にっこり 元気なあいさつ!素敵です。

 あいさつ週間、2日目。今日も朝の元気なあいさつでスタートしました。代表委員会の人たちも、まずはみんなの良きお手本になろうと、頑張っています。
 活動が終わった跡、毎日振り返りをし、より良い取組になるように考え、共有をしています。頑張っています。

晴れのち曇り 雲は多いけれど・・・

 今日は、6月12日(火)です。台風5号&梅雨前線の影響で、昨日はたっぷりと雨が降りましたが、今日は天気快復。雲も多く、湿度も高いのですが、やっぱり子供たちは外で遊べるのがうれしいようです。

にっこり 気持ちの良いあいさつを!

 今週は「あいさつ週間」です。代表委員会の人たちを中心に、昇降口で登校してくるみんなを迎え、元気なあいさつを交わし合いました。キャラクターを用意したり、頑張りカードを用意したりするなど、工夫しながら取り組んでいます。
 「あいさつをすると気持ちが良いな。うれしいな。」という気持ち、感覚をみんな実感し共有できるといいな、と思います。

雨 上手になろう!雨の日の過ごし方

 梅雨に入り、しばらくは雨と上手につきあっていくことも大切です。どうせですから、この時期に、雨の日の行動の仕方や室内での過ごし方など、しっかりと身につけていくと良いでしょう。
 傘の使い方や始末の仕方、雨の日の安全な歩行、安全で楽しい室内での過ごし方、汗の始末など、清潔・衛生に関わること、等々・・・。

雨 台風は大丈夫そうですが・・・

 今日は、6月11日(月)です。心配していた台風5号ですが、予想よりも南側の進路で進んでおり、直接的な影響は小さいようです。それでも梅雨前線を刺激するため、しばらくは強い雨が降るようです。

晴れ 皆さんと手を携えて!

 今日は、6月9日(土)です。「予想最高気温は31℃」と天気予報で言っていました。その通り、真夏のような暑さです。
 今日は、永山小学校のミーティングルームで「多摩市青少年問題協議会・永山地区委員会」が行われました。毎月行い、子供たちを見守り、育んでくださる様々な立場の皆さんと一堂に会し、情報交換や協議を行っています。
 とっても心強い思いです。

! 緊急下校訓練 4

 
 校庭での集合場所を確認し、それぞれ下校を開始しました。途中までしっかりとまとまって下校をします。「しっかりと緊張感をもって!」と願いますが、なかなか難しい状況もあります。でも、真剣な表情で1年生と手をつなぎ、サポートしている6年生の姿もありました。素晴らしいと思いました。

! 緊急下校訓練 3

 永山小学校では、校庭のいろいろな場所に、各緊急下校班が集まるところが割り当ててあります。全員、この場所もしっかりと覚えて欲しいです。どうしても困ったときでも、部屋とこの場所を覚えていれば、自分が所属する下校班に合流することができます。

! 緊急下校訓練 2

 それぞれ居住地区別・方面別に編成された「緊急下校班」ごとに集まります。各班には決められた部屋があります。それをしっかり覚えることが大切です。
 人員の確認を確実にしていきます。

! 緊急下校訓練 1

 今日は給食終了後から、「緊急下校訓練」を全校で行いました。風水害等の自然災害や、緊急事態等の場合、必要に応じて緊急下校をする場合があります。その想定の下、訓練を行いました。
 まずは、各学級で訓練の意味、心構え、行動の見通しや注意点、所属の下後班の確認等について指導しました。1年生は6年生がサポートし、各下校班に引率していきました。

! 台風5号発生!

 今日は、6月8日(金)です。晴れてはいますが、少々湿度の高さを感じる一日です。「台風5号が発生しました」と天気予報が伝えていました。まだ南西諸島付近ですが、週明け月曜日に影響が出る可能性もあります。
 今日は緊急下校訓練でしたが、大きな台風が来る、という場合にもあり得る対応です。下校班に分かれる前に、各学級で、安全についての以下の指導を行いました。

 ・風雨が強くなりそうな時は、外出を控える。河川や用水路、
  倒木の恐れがある場所には近づかない。
 ・通学路で、切れた電線や看板の落下があるということ、
  走行中の自動車側からの視界の悪さが考えられること。

 各ご家庭でも、安全な行動について家族で話題にしていただくようお願いいたします。

にっこり 体力テスト 進行中!

 今、永山小学校では体力テストを行っています。校庭・体育館・コスモスホールなどに測定する場を用意し、各学年で計画的に進めています。近隣の大学からインターンシップの学生さんたちが来ており、子供たちの活動をサポートしてくれています。とっても心強いです。
 今朝は、1年生がソフトボール投げに挑んでいました。体育の時間等で、「投げる」どいう動作を実際に積み重ねました。さあ、何m投げられたかな?

電車 こころの劇場・・・6年生

 今日、6年生はパルテノン多摩へ出かけました。「こころの劇場」で劇団四季による「魔法をすてたマジョリン」というミュージカルを鑑賞しました。パルテノン多摩に、市内ほとんどの6年生が集い、プロによる本物のミュージカルを堪能しました。
 鑑賞態度も良かったですし、4月から課題として残っていた、電車利用のマナー等についても意識的に行動する姿が見られました。劇をみんなで観られたこともうれしかったですが、6年生達の成長が見られたこともうれしかったです。
 残念ながら、劇場内の写真は撮れませんので紹介できません!