文字
背景
行間
ブログ
ながやま日記
楽しい児童集会!
今日は、6月17日(木)です。今日は、晴れ間が出たり、雷が鳴ったり、強い雨が降ったり、不安定で落ち着きのない天気でしたね。そばにいた子が、「天気が怒っているねー」とつぶやいていました。うーん、詩人だぁ。
朝は曇り空。校庭で児童集会を行いました。集会委員会の人たちが学校にまつわる三択クイズを出し、みんなは「ボディーじゃんけん」で回答するというおもしろい企画でした。高学年になると結構照れてしまい、やらない人も多くなりがちなのですが、そんなことは心配無用でした。みんな楽しんで参加できていました。
集会委員会の担当の人たちは、終了後振り返りです。上手にはできていましたが、いまひとつ自信のなさがあったと課題を共有していました。準備が大切であり、準備を通して心構えや安心感もできていくのでしょう。でも、みんなの頑張りは、永山小学校のみんなを幸せな気分にしてくれているんですよ!ありがとう!
朝は曇り空。校庭で児童集会を行いました。集会委員会の人たちが学校にまつわる三択クイズを出し、みんなは「ボディーじゃんけん」で回答するというおもしろい企画でした。高学年になると結構照れてしまい、やらない人も多くなりがちなのですが、そんなことは心配無用でした。みんな楽しんで参加できていました。
集会委員会の担当の人たちは、終了後振り返りです。上手にはできていましたが、いまひとつ自信のなさがあったと課題を共有していました。準備が大切であり、準備を通して心構えや安心感もできていくのでしょう。でも、みんなの頑張りは、永山小学校のみんなを幸せな気分にしてくれているんですよ!ありがとう!
体力テスト
昨日の写真です。今、永山小学校では、「体力テスト」に取り組んでいます。いきなりやるのではなく、テストの内容や進め方、身体の使い方などを体育の時間なども使って学んだり、慣れたりする機会を設けました。
昨日は、「ソフトボール投げ」「シャトルラン」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」「立幅跳び」について、校庭・体育館・コスモスホールを使って、全校で順番に行っていきました。
6年生や5年生は低学年の人たちのテストの補助や支援をしたりする役割を担いました。スムーズに進むように動いたり、「がんばれー!」と声をかけたり、記録が伸びると、「やったね!」と喜んだり・・・。素敵なサポートでした。
昨日は、「ソフトボール投げ」「シャトルラン」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」「立幅跳び」について、校庭・体育館・コスモスホールを使って、全校で順番に行っていきました。
6年生や5年生は低学年の人たちのテストの補助や支援をしたりする役割を担いました。スムーズに進むように動いたり、「がんばれー!」と声をかけたり、記録が伸びると、「やったね!」と喜んだり・・・。素敵なサポートでした。
暑くはないけれど・・・
今日は、6月16日(水)です。天気予報では、しばらく晴れマークがありませんでした。今日は、空一面雲で覆われています。時々雨も降るようです。昨日のように気温が高くなることはなさそうですが、とても湿度が高いようです。少し動くと、じわりと汗ばむ感じがします。暑くないからといって油断せず、今日もしっかりと水分を摂っておくことが大切ですね。
素敵な言葉をありがとう!
今日は、6月15日(火.)です。どうやら関東地方も梅雨入りしたようです。大気の不安定さもあり、しばらく傘と上手に過ごしていくことになるかも知れませんね。
さて、昨日紹介できなかったのですが・・・。先週の全校朝会で看護当番の先生が、「勇気が出てくる言葉」と「優しさがわいてくる言葉」について、ながやまキッズに投げかけました。校長室の前の廊下の壁に張った画用紙には、たくさんの言葉が書かれていました。もちろん、同じ言葉がたくさん書かれていましたが、それだけ多くのながやまキッズが書いてくれたということがうれしかったです。看護当番の先生と思わず、「うれしいいね!」と喜んでしまいました。書かなかったものの、関心をもっている人たちがたくさんいたこともうれしかったです。
担当の先生が、言葉を整理してまとめてくれました。難しい言葉ではなく、日ごろ耳にする何気ない言葉ですが、相手を思いながら伝える言葉には、温かさと力があるのだと思います。
さて、昨日紹介できなかったのですが・・・。先週の全校朝会で看護当番の先生が、「勇気が出てくる言葉」と「優しさがわいてくる言葉」について、ながやまキッズに投げかけました。校長室の前の廊下の壁に張った画用紙には、たくさんの言葉が書かれていました。もちろん、同じ言葉がたくさん書かれていましたが、それだけ多くのながやまキッズが書いてくれたということがうれしかったです。看護当番の先生と思わず、「うれしいいね!」と喜んでしまいました。書かなかったものの、関心をもっている人たちがたくさんいたこともうれしかったです。
担当の先生が、言葉を整理してまとめてくれました。難しい言葉ではなく、日ごろ耳にする何気ない言葉ですが、相手を思いながら伝える言葉には、温かさと力があるのだと思います。
3年生市内めぐり14
一日たっぷりの時間を使って、市内を巡りました。よく頑張ったと思います。また、市内の様子、さまざまな方々の仕事や役割をみて、多摩市の良さや、自分たちの生活が、いろいろな方々の努力に支えられていることなどを感じられているといいな、と思います。
写真は、一本杉公園で見かけた紫陽花です。
写真は、一本杉公園で見かけた紫陽花です。
3年生市内めぐり13
最後の見学場所は、多摩市内で農業を営まれている、岸農園さんです。クラスごとに、田んぼやビニールハウス、様々な野菜が育てられている畑など、説明をお聞きしながら学びました。
3年生市内めぐり12
本庁舎を中心に、いろいろな部署の様子を見学しました。阿部市長の部屋や、議場など、普段はなかなか入ることができないところも見ることができました。とっても貴重で、素敵な体験学習となりました!
3年生市内めぐり11
いよいよ多摩区役所見学です。教育委員会の皆さんが、出迎えてくださいました。6グループに分かれ、それぞれ担当の皆さんが案内をしてくださいました。
3年生市内めぐり10
いろは坂 多摩センター駅
聖蹟桜ヶ丘方面の街並み
聖蹟桜ヶ丘方面の街並み
3年生市内めぐり9
気持ちの良い木陰でお弁当タイムです。
カウンタ
1
1
1
3
9
1
0
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。