文字
背景
行間
ブログ
ながやま日記
雲 美しく・・・
週末に西の空で見た夕景です。梅雨が明け、晴れの日が多くなり、夕景がきれいな日も増えていくことでしょう。なんとなく、見とれてしまいました。
朝のお仕事、気持ちよく・・・
今日は、7月19日(月)です。いよいよ1学期最終週がスタートです。今日は朝から晴れ上がり、気温がぐんぐん上がっていきます。湿度もちょっと高いようです。午後には、暑さ指数が「危険」を示しており、残念ですが昼休み時間には、校庭での遊びを中止せざるを得ませんでした。きっと教室で、上手に過ごしていたことでしょう。
朝、1年生の子供たちが仕事に取り組んでいました。担任の先生に依頼され、粘土板をきれいに洗う作業でした。仕事は大変かもしれませんが、水を使ってやる作業なので、気持ちよく進めていたようです。時々自分にかかる水も、気持ちよかったことでしょう。
ご苦労様でした!
朝、1年生の子供たちが仕事に取り組んでいました。担任の先生に依頼され、粘土板をきれいに洗う作業でした。仕事は大変かもしれませんが、水を使ってやる作業なので、気持ちよく進めていたようです。時々自分にかかる水も、気持ちよかったことでしょう。
ご苦労様でした!
涼しげに・・・手作り風鈴
わかくさ学級の1〜3年生が作った手作りの風鈴です。窓際に飾れば、きっと涼しげな音を奏でてくれることでしょう。
5年生vs6年生!
今日、中休み時間、校庭の一角が熱気に包まれていました。5年生と6年生が、ドッジボールの対決をしていました。もちろん、先生達も参加して。手を抜かず、大人気ないと言われようが、本気で!
どちらも、真剣。一歩も引かず、熱い戦いでした。
見ていてうらやましくなりました!
どちらも、真剣。一歩も引かず、熱い戦いでした。
見ていてうらやましくなりました!
迫力ある、ザリガニたち!
2年生が描いた作品です。先日、瓜生緑地に行って出会い、永山小学校にお招きしたザリガニたち。ザリガニたちを観察して、その姿を、ダイナミックな絵に描き上げました。細かな部分についてもよく観察をしており、ダイナミックであり、繊細に描かれたざりがにたちを、ぜひ観てください!
「SDGs」って何だろう?
永山小学校では、多摩市全体で大切にしている「ESD」(Education for sustainable development:「持続可能な開発のための教育」)の充実を図るための取り組みを進めています。永山小学校では、人や自然環境とのつながり、関わりを中心としながら、これからの共生社会を作っていく心と、行動力を子供たちの中に育んでいきたいと考えています。
その中で目指す指標、目標として掲げられているのが「SDGs」という「17の持続可能な開発目標」と言われるものです。学年によってはその中の具体的な目標を取り上げて、自分たちの学習との関りを意識しながら取り組んでいます。
先日、1年生が校長室前に掲示してあるSDGsの資料をみんなで見に来ていました。書かれている内容が難しい部分もありますが、担任の先生がかみ砕いて説明してくれて、自分の身近なことにも関係があることに気づいていました。少しでも興味や関心をもってくれているとうれしいです。
その中で目指す指標、目標として掲げられているのが「SDGs」という「17の持続可能な開発目標」と言われるものです。学年によってはその中の具体的な目標を取り上げて、自分たちの学習との関りを意識しながら取り組んでいます。
先日、1年生が校長室前に掲示してあるSDGsの資料をみんなで見に来ていました。書かれている内容が難しい部分もありますが、担任の先生がかみ砕いて説明してくれて、自分の身近なことにも関係があることに気づいていました。少しでも興味や関心をもってくれているとうれしいです。
間もなく梅雨明けでしょうか・・・
今日は、7月16日(金)です。昨日の午後は、久しぶりに夏本番を感じさせる青空、日差し、そして夏雲が見られました。今日も晴れて、朝から暑い一日となりました。そんな中ですが、今日もながやまキッズが元気に登校してきました。1学期も残りわずかです。頑張りましょう!
一瞬で湖に!
今日は、7月15日(木)です。昨日の午後も強い雨が降る時間帯がありましたが、今日も中休み時間が終わるのを待つかのように、雷鳴交じりの強い雨が降ってきました。わずか数十秒で、校庭はあっという間に湖のようになってしまいました。
幸い雨は短時間であがり、水はけの良い永山小学校の校庭は、何もなかったかのように元通りになっていました。また、昼休み時間には、行程で遊べそうです。
幸い雨は短時間であがり、水はけの良い永山小学校の校庭は、何もなかったかのように元通りになっていました。また、昼休み時間には、行程で遊べそうです。
ご参観ありがとうございました!
今日は学校公開、オープンデーとして、保護者の皆様に、子供たちと教職員が共に活動する姿を参観していただきました。新型コロナウイルス感染症への対応として、分散しての参観、来校人数の制限等をはじめ、様々な面でご協力をいただきました。皆様のご協力のおかげで、大きな混乱もなく、オープンデーを実施することができました。オンラインでの配信も行いましたが、設定の問題や、音声の不十分さなどもあったかと思います。ご容赦いただけますと幸いです。
1時間目と2時間目はセーフティ教室を行いました。1時間目は1年生から3年生を対象に、「連れ去り防止」と「万引きの重大さ」について。多摩中央警察署の方からご指導をいただきました。密を避けるために、3年生だけ体育館で直接話を聞き、他の学年は、オンライン配信での様子を各教室で視聴して学びました。2時間目は、4年生から6年生を対象に、「オンラインゲームやSNSに潜む危険」について、スクールソーシャルワーカーの方をお招きし、具体的な事例を通して指導していただきました。4年生が代表となり、コスモスホールで話を聞き、5年生と6年生は、各教室でオンライン配信で学習しました。
3時間目から5時間目(今日は35分授業でした。)は各クラス授業を公開しました。分散しての参観をお願いしたので、各教室、スペースに余裕をもちながら参観していただくことができたかな、と思いました。
今回の方法がベストかどうかはわかりませんが、今後も状況を把握しながら、工夫し、協力しながら進めていけたらいいな、と思っています。
本日はお忙しい中、大変暑い中、ご参観いただきありがとうございました。
1時間目と2時間目はセーフティ教室を行いました。1時間目は1年生から3年生を対象に、「連れ去り防止」と「万引きの重大さ」について。多摩中央警察署の方からご指導をいただきました。密を避けるために、3年生だけ体育館で直接話を聞き、他の学年は、オンライン配信での様子を各教室で視聴して学びました。2時間目は、4年生から6年生を対象に、「オンラインゲームやSNSに潜む危険」について、スクールソーシャルワーカーの方をお招きし、具体的な事例を通して指導していただきました。4年生が代表となり、コスモスホールで話を聞き、5年生と6年生は、各教室でオンライン配信で学習しました。
3時間目から5時間目(今日は35分授業でした。)は各クラス授業を公開しました。分散しての参観をお願いしたので、各教室、スペースに余裕をもちながら参観していただくことができたかな、と思いました。
今回の方法がベストかどうかはわかりませんが、今後も状況を把握しながら、工夫し、協力しながら進めていけたらいいな、と思っています。
本日はお忙しい中、大変暑い中、ご参観いただきありがとうございました。
久しぶりのお日様パワーです!
今日は、7月10日(土)です。今日は、学校公開。永山小学校のオープンデーです。
雨だといやだなーと思っていたのですが、今日は久しぶりに天気が良くなりました。最近日差しを浴びていなかったせいか、日差しの強さ&暑さに戸惑ってしまいましたが、どうせ暑いならば、やっぱり青空広がる夏らしい天気がいいかな、と思います。
校庭のひまわりも心なしかうれしそうでした。
雨だといやだなーと思っていたのですが、今日は久しぶりに天気が良くなりました。最近日差しを浴びていなかったせいか、日差しの強さ&暑さに戸惑ってしまいましたが、どうせ暑いならば、やっぱり青空広がる夏らしい天気がいいかな、と思います。
校庭のひまわりも心なしかうれしそうでした。
カウンタ
1
1
1
3
6
8
4
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。