文字
背景
行間
ブログ
ながやま日記
笑顔に見えたので・・・
昨日も学校日誌に載せた写真なのですが・・・。昨日見つけた葉っぱたちなのです。なんだか、みんな笑っているような気がして、思わずシャッターを切った写真です。忙しく、あれこれ心配なことも多い日々ですが、笑顔を忘れずに頑張っていきたいなーと思い、しばし足を止めてしまいました。 そんな1枚です。
曇り時々はれ
今日は、9月14日(月)です。朝は、空一面雲に覆われていましたが、昼前後には青空も顔を出していました。さぁ、新しい一週間がスタートしました。みんなで頑張っていきましょう。
今朝の放送朝会では、防犯についての注意喚起、心構えの確認について話をしました。多摩市内で、声かけや、写真を撮ろうとする等の不審者事案が増えています。永山小学校の近隣においてもどうようの事案があります。防犯上の心構えを示す「い・か・の・お・す・し」を基に、改めて不審者に遭遇した時の心構え、行動の仕方について説明、確認をしました。また、だんだん日が短くなっていることにも触れ、不審者に遭わないための行動の在り方についても触れました。
生活指導の担当の先生からは、今一度ここで生活のリズムを整えること、そして今週は「早寝・早起き・朝ごはん」を目標にし、特に「朝ごはんをしっかり食べて頑張ろう。」とお話がありました。
今朝の放送朝会では、防犯についての注意喚起、心構えの確認について話をしました。多摩市内で、声かけや、写真を撮ろうとする等の不審者事案が増えています。永山小学校の近隣においてもどうようの事案があります。防犯上の心構えを示す「い・か・の・お・す・し」を基に、改めて不審者に遭遇した時の心構え、行動の仕方について説明、確認をしました。また、だんだん日が短くなっていることにも触れ、不審者に遭わないための行動の在り方についても触れました。
生活指導の担当の先生からは、今一度ここで生活のリズムを整えること、そして今週は「早寝・早起き・朝ごはん」を目標にし、特に「朝ごはんをしっかり食べて頑張ろう。」とお話がありました。
秋さがし
今日は、9月13日(日)です。今日も雲に覆われた一日となりましたね。今日も、秋の花を見つけたり、秋の実りの準備中の木々などを見つけたりしました。
冴えない天気ですが・・・
今日は、9月12日(土)です。今日は一日、曇り&雨降りですね。冴えない天気ではありますが、元気に週末を過ごしてますか。グレートーンの町の景色の中で、秋の花がきれいに色を添えていました。写真はたぶん、「さるすべり(百日花)」・・・だと思います。あちらこちらで見かけることができました。
週末金曜日!
今日は、9月11日(金)です。週末金曜日も青空広がる暑い一日となりました。体育館の外扉を開けておくと、涼しい風が入ってきます。絶好の風の通り道です。
暑い日は続きそうですが、週間天気予報では、最高気温が30度を越えない日も増えてくるようです。そういえば、ちらほらと「赤とんぼ」も見かけるようになりました。もともと「赤とんぼ」は夏にも生息しているらしいです。ちなみに、本当は「赤とんぼ」という名前ではなく、夏に飛んでいるのは「ナツアカネ」、これから秋にかけて飛ぶのが「アキアカネ」というそうです。
暑い日は続きそうですが、週間天気予報では、最高気温が30度を越えない日も増えてくるようです。そういえば、ちらほらと「赤とんぼ」も見かけるようになりました。もともと「赤とんぼ」は夏にも生息しているらしいです。ちなみに、本当は「赤とんぼ」という名前ではなく、夏に飛んでいるのは「ナツアカネ」、これから秋にかけて飛ぶのが「アキアカネ」というそうです。
2年生 永山図書館へ!2
図書館の中では、担当の方々が指人形を使いながら図書館の概要について教えてくださったり、大型紙芝居を見せていただいたりしました。また、図書館のカードを実際に使い、本を2冊お借りすることができました。受付の所へ行き、カードを使って上手に借りることができました。
最後、しっかりとあいさつをして学校へ戻りました。とても素敵な学習ができましたね。
最後、しっかりとあいさつをして学校へ戻りました。とても素敵な学習ができましたね。
2年生 永山図書館へ!1
今日、2年生が生活科の学習で駅前にある永山図書館の見学に行ってきました。遠足などにはなかなかいけない状況の中ですが、徒歩で行くことができ、クラスごとに見学をすることで、密になることも防ぎながら見学に行ってきました。なんだか、郊外にみんなで出かけていくのは久しぶりで、なんだかうれしかったです。
生き帰りの歩行や見学のマナーなど、細かな点ではこれからさらに頑張ってほしいこともありましたが、全体的に落ち着いて、マナーよく行動することができていました。
さすが2年生!です。
生き帰りの歩行や見学のマナーなど、細かな点ではこれからさらに頑張ってほしいこともありましたが、全体的に落ち着いて、マナーよく行動することができていました。
さすが2年生!です。
外から見てもきれいそう!
3年生の図工の作品です。色とりどりの素材で作った模様を、薄い紙でおおい、ステンドグラスのように仕上げた作品です。形、色合いもそれぞれ素敵です。色の重なり合いもいい味を出していますね。なんだか、欲しくなってしまうくらいです。
教室の窓に展示されていましたが。夜、外から見ても、きれいに見えるかなー。
教室の窓に展示されていましたが。夜、外から見ても、きれいに見えるかなー。
ぼく&私の 「パワードリンク」
わかくさ学級、1~3年生たちの図工の作品です。からのペットボトルに、色とりどりの飾り用のテープや、マジックペンを使って思い思いの模様を付けました。中に水を入れ、数色の中からお気に入りの塗料を選び、1滴・2滴と垂らし、濃さを調整していました。飾るだけでなんだか涼しげで、いいですねー。
夏も旅支度?
今日は、9月10日(木)です。今日も晴れの一日ですが、空の高い所にたくさんの雲があります。なんとなく風も気持ちよさを感じさせてくれます。まだまだわかりませんが、夏から秋へのバトンタッチも近いのでしょうか・・・。パワフルだった夏さんも、ぼちぼち旅支度、なのかもしれません。
実験→結果→考察へ
4年生が教室で理科の実験に取り組んでいました。「雨水のゆくえと、土のつぶの大きさ」の学習のひとコマです。校庭にある砂と、砂場の砂に水を流し、浸み込み方を予想したり、実際に実験をして結果を導き出したりしました。
さぁ、勝負はここからです!その結果を基にして、何が考えられるか。理由は何なのか。そこからわかることは何か。「考察」が大切です。みんな一生懸命考えていました。どうやら考察しながら、みんなでキーワードを共有できたようです。
さぁ、勝負はここからです!その結果を基にして、何が考えられるか。理由は何なのか。そこからわかることは何か。「考察」が大切です。みんな一生懸命考えていました。どうやら考察しながら、みんなでキーワードを共有できたようです。
体育頑張っています!
2年生の体育の学習です。体育館も暑いのですが、窓を全開にして、大型扇風機や先日配置された「スポットクーラー」を使いながら行いました。
表現活動として、アニメの主題歌を使いながらダンスに取り組んでいます。少々テンポは速いのですが、みんな頑張って踊っていました。
表現活動として、アニメの主題歌を使いながらダンスに取り組んでいます。少々テンポは速いのですが、みんな頑張って踊っていました。
種がたくさんとれたよ!
1年生が大事に育ててきた朝顔。種が収穫できるようになりました。小さな袋にたくさんの種を集めている人もいました。
「校長先生!とった種を落としちゃったら、そこからまた芽が出てきたんだよ!」と発見したことをうれしそうに教えてくれる人もいました。みんなが大事に育てたからこそ、しっかりと花が咲き、種ができたんですね。
「校長先生!とった種を落としちゃったら、そこからまた芽が出てきたんだよ!」と発見したことをうれしそうに教えてくれる人もいました。みんなが大事に育てたからこそ、しっかりと花が咲き、種ができたんですね。
かげおくり できました!
今日は、9月9日(水)です。今日も朝から日差しの強い一日です。今日も、元気に登校、元気にあいさつで、ながやまキッズは頑張っています。
今、3年生は国語の学習で「ちいちゃんの かげおくり」という読み物教材を通して学習をしています。戦禍に生きた幼い女の子の思いを、今心で味わいながら読んでいます。その話の中に、家族でかげおくりをする場面が描かれています。
日差しも強いので、ちょっとかげおくりに挑戦をしてみました。うっすらですが、空に影と同じ形のシルエットを見ることができました。すぐ消えてしまいましたが・・・。もちろん、写真に残すことなんてできませんでした。でも、見えたイメージがしっかりと残っています。
そんな私の姿を見て、たぶん3年生でしょう。男の子たちが声をかけてくれました。
今、3年生は国語の学習で「ちいちゃんの かげおくり」という読み物教材を通して学習をしています。戦禍に生きた幼い女の子の思いを、今心で味わいながら読んでいます。その話の中に、家族でかげおくりをする場面が描かれています。
日差しも強いので、ちょっとかげおくりに挑戦をしてみました。うっすらですが、空に影と同じ形のシルエットを見ることができました。すぐ消えてしまいましたが・・・。もちろん、写真に残すことなんてできませんでした。でも、見えたイメージがしっかりと残っています。
そんな私の姿を見て、たぶん3年生でしょう。男の子たちが声をかけてくれました。
今日は、快晴!
今日は、9月8日(火)です。少々雲はありますが、今日は青空広がる快晴となりました。当然日差しは強く、暑いのですが吹く風は気持ちよく、どこか秋の気配を感じ・・・ます。休み時間に校庭で遊ぶ子供たちの姿。とっても元気です!
永山小学校では、休み時間を二つのグループに分けています。校庭が密にならないようにするためです。片方が遊んでいる間、他の学年は授業中なので、チャイムを鳴らさないようにしています。校庭で遊んでいる人たち、特に1年生たちは、休み時間の終わりの時刻になっても気が付かず、ついつい遊び続けてしまうことがあります。そこで登場するのが、我らがリーダー、6年生です。
「もう終わりだよー!」「教室に戻ろう!」「手、洗ってね。」などしっかり&優しく声をかけ、戻る姿を見守ってくれます。実に素敵な姿です。
なかなか学年を越えての交流活動ができない状況ですが、日常のちょっとしたひとコマの中で、素敵な関わり合いを見つけることができます。
6年生、いつもありがとう。
永山小学校では、休み時間を二つのグループに分けています。校庭が密にならないようにするためです。片方が遊んでいる間、他の学年は授業中なので、チャイムを鳴らさないようにしています。校庭で遊んでいる人たち、特に1年生たちは、休み時間の終わりの時刻になっても気が付かず、ついつい遊び続けてしまうことがあります。そこで登場するのが、我らがリーダー、6年生です。
「もう終わりだよー!」「教室に戻ろう!」「手、洗ってね。」などしっかり&優しく声をかけ、戻る姿を見守ってくれます。実に素敵な姿です。
なかなか学年を越えての交流活動ができない状況ですが、日常のちょっとしたひとコマの中で、素敵な関わり合いを見つけることができます。
6年生、いつもありがとう。
みんなで仲良くなるために
わかくさ学級の「コスモス(総合的な学習の時間)」の様子です。3年生以上の人たちがプレールームに集い、学習に取り組んでいました。
先生から、改めて新型コロナウイルス感染症の影響で、できなくなってしまった行事や学習活動、そんな中でも、工夫してい取り組んでいく活動など、これからの見通しも含めながら投げかけられました。それぞれの行事や活動について、できなくなってしまったからこそ、何を大事にしてこれまで取り組んできたのか、何が活動の目的であり、願いであったのかを考えました。その大きな柱の一つが「仲間とともに活動し、仲良くなること」であることを共有しました。
これからどんなことを進めていくか、その手始めとして「友だちのことをよく知ろう」のために、改めて自分をどう紹介していくか。友達のどんなことを知りたいか。そんなことを話題に取り上げながら学習を進めていきました。
先生から、改めて新型コロナウイルス感染症の影響で、できなくなってしまった行事や学習活動、そんな中でも、工夫してい取り組んでいく活動など、これからの見通しも含めながら投げかけられました。それぞれの行事や活動について、できなくなってしまったからこそ、何を大事にしてこれまで取り組んできたのか、何が活動の目的であり、願いであったのかを考えました。その大きな柱の一つが「仲間とともに活動し、仲良くなること」であることを共有しました。
これからどんなことを進めていくか、その手始めとして「友だちのことをよく知ろう」のために、改めて自分をどう紹介していくか。友達のどんなことを知りたいか。そんなことを話題に取り上げながら学習を進めていきました。
荒れ模様の週明け
今日は、9月7日(月)です。台風10号は、九州地方の西側の海上を北上していきました。激しい風雨、停電やライフラインの不具合、家屋の損傷、そして多くの人々が避難をし、不安な時間を過ごしたことでしょう。
台風10号の影響なのかわかりませんが、今日は多摩市も変わりやすい、そして荒れ模様の天気でした。給食が終わるころには、台風直下にいるかのような強い風と雨となり、少々不安を感じたほどです。下校の時間帯と重ならなくて本当に良かったです。
台風10号の影響なのかわかりませんが、今日は多摩市も変わりやすい、そして荒れ模様の天気でした。給食が終わるころには、台風直下にいるかのような強い風と雨となり、少々不安を感じたほどです。下校の時間帯と重ならなくて本当に良かったです。
週末も元気でね!
今日は、9月5日(土)です。今日も暑かったですね。学校は休みですが、土曜日&日曜日も、生活リズムを大切にして、元気に過ごして下さいね。
こらーっ!?
夏野菜の収穫もひと段落したのでしょうか。畑がきれいに整地されていましたが、よーく見ると真新しい足跡が・・・。たぶん、タヌキが健康のために、ウォーキングをしていたのでしょう。
どうぞ、ご勘弁を!
どうぞ、ご勘弁を!
vs熱中症 vs台風
今日は、グングン気温が上がり、風もあまりなく、お昼前には暑さ指数が「危険」となる数値となりました。残念ですが、休み時間や体育など、午後の野外での活動は中止としました。また、下校に際しては水分を十分摂ってから帰るなど、熱中症への注意喚起をしました。
また、台風10号が週末九州地方に接近するらしく、しかも海水温が高いために強くて大きな台風に発達するかもしれません。東京周辺などでも風雨が強まるなど、影響がありそうです。1年生たちが育てている朝顔のプランターは、風の影響が少なそうな場所に移動させ、週末に備えました。
また、台風10号が週末九州地方に接近するらしく、しかも海水温が高いために強くて大きな台風に発達するかもしれません。東京周辺などでも風雨が強まるなど、影響がありそうです。1年生たちが育てている朝顔のプランターは、風の影響が少なそうな場所に移動させ、週末に備えました。
カウンタ
1
1
1
4
0
5
7
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。