文字
背景
行間
ブログ
ながやま日記
1年生交通安全教室4
今日のテーマは、「命を守るための勉強」です。
1年生交通安全教室2
バスですぐです。交通公園に着きました。早速、横断歩道の渡り方を確認しています。
真夏模様!
今日は、6月29日(金)です。真夏のような朝です。頑張ろう!
1年生交通安全教室1
1年生は、今日、交通安全教室です。バスに乗って多摩川沿いにあるセンターに向かいます。
歯磨き指導
今日、永山小学校では「歯磨き指導」があり、4年生と1年生が指導を受けました、歯科の校医の先生と歯科衛生士の方が来校してくださり、学級担任・保健室の野田先生がサポートしながら歯磨き指導を進めていきました。
まず虫歯ができる理由や、歯磨きの大切さをお話しいただきました。その後、歯垢に反応するピンクの試薬を歯に塗り、どこに歯垢が付きやすいか、どこがしっかりと磨けていないかを、手鏡を使いながら、ワークシートに書き込んでいきました。
そして大切なブラッシングのやり方です。歯ブラシの状態や持ち方、動かし方など、歯に付いた試薬を落としながら、具体的に学んでいきました。
まず虫歯ができる理由や、歯磨きの大切さをお話しいただきました。その後、歯垢に反応するピンクの試薬を歯に塗り、どこに歯垢が付きやすいか、どこがしっかりと磨けていないかを、手鏡を使いながら、ワークシートに書き込んでいきました。
そして大切なブラッシングのやり方です。歯ブラシの状態や持ち方、動かし方など、歯に付いた試薬を落としながら、具体的に学んでいきました。
梅雨の蒸し暑さ
今日は、6月28日(木)です。所々青空は見えますが、今日も雲の多い朝です。気温は高く、湿度も高く・・・。とても蒸し暑いです。通勤や通学で行き交う人たちも、みな汗だくになっていました。
そんな中、1時間目と2時間目に低学年は水泳指導を行いました。いろいろとシミュレーションはしてきましたが、1年生は今日が水泳デビューです。ひとつひとつ確認しながら学習しました。
こんな時、2年生には良きお手本として頑張って欲しいですね。頼むぞ!2年生たち。
そんな中、1時間目と2時間目に低学年は水泳指導を行いました。いろいろとシミュレーションはしてきましたが、1年生は今日が水泳デビューです。ひとつひとつ確認しながら学習しました。
こんな時、2年生には良きお手本として頑張って欲しいですね。頼むぞ!2年生たち。
もうすぐ7月
今日は、6月27日(水)です。今日は雲が多く、風もあり少し涼しく感じる朝です。でも雲の切れ間に見える青空は、心なしか青が濃いように見えます。これから暑くなるのでしょうか・・・。
気がつくと、6月も大詰め。もうすぐ7月になりますね。頑張りましょう!
気がつくと、6月も大詰め。もうすぐ7月になりますね。頑張りましょう!
消防設備を調べよう
4年生は社会科の学習で校内の消防設備の状況について調べています。グループごとにいろいろな部屋や箇所を回り、どんな設備が、どのように設置されているかを確認しています。校長室や職員室にも来ますが、きちんとあいさつをし、用件を正しく伝え、必要な情報を収集する。大切な学習要素がたくさん入っていますね。
4年生の社会科では、人々の健康や生活環境を支える事業や、災害から人々を守るための活動について、学習の問題を追及したり、解決したりする中で、知識や技能を高めていきます。
4年生の社会科では、人々の健康や生活環境を支える事業や、災害から人々を守るための活動について、学習の問題を追及したり、解決したりする中で、知識や技能を高めていきます。
元気に育っています
校庭の畑や花壇、プランターでいろいろな植物、作物が育っています。1年生が育てている朝顔もきれいな花を咲かせています。2年生が育てているミニトマトも、見るからにおいしそうな実がついています。3年生が育てているキャベツも大きく育っています。チョウチョの幼虫が、あっちこっち食べてしまっていますが、「それだけおいしい、ってことだよ!」とうれしそうに話してくれた男の子の表情が印象的でした!
来るかっ!夏
今日は、6月26日(火)です。昨日も暑かったですが、今日も朝からグングン気温が上がっています。今週は、暑い日が続きそうです。猛暑日になるのでは、とうい予報もあります。梅雨の中休みのなのか、それとも、夏が来るのか・・・。いずれのしても、体調管理を心がけ、元気に乗り切るのだっ!
カウンタ
1
1
1
9
1
9
8
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。