文字
背景
行間
ブログ
ながやま日記
委員会紹介集会
今朝は8つの児童委員会紹介集会がありました。委員会は主に5・6年生で構成され、代表委員会や行事・広報委員会は4年生からの参加です。委員長がステージで仕事内容を発表し、所属する委員が下学年に顔見せをしました。その姿に高学年として学校を引っ張るリーダーの気概を感じました。
代表委員会では、クイズを出してわかりやすく説明していました。運動委員会では、ボールや体育道具の片付け方などを説明しました。
今年新しく発足した行事・広報委員会では、展覧会的な行事を考えていきます。
16日、17日はオープンデーです。授業においても子供たちの頑張る姿を見ていただけたら嬉しいです。
5年生 外国語の授業
5年生になり、教科として外国語(英語)の授業が始まりました。今日は、自分の作った名刺を英語で挨拶をしながら、楽しそうに交換していました。
1年生 PTA 読み聞かせ
PTA読み聞かせサークル「てんとうむし」の方々の読み聞かせがありました。1年生は興味津々で身を乗り出して聞いていました。
「てんとうむし」サークルの皆様、いつもありがとうございます。サークルでは、読み聞かせをしてくださる保護者の方募集中です!
2年生 消防写生会
朝は小雨がポツポツと降っており、消防写生会ができるか心配でしたが、子供たちの一生懸命描こうとする気持ちが伝わったのか、だんだん晴れてきて、楽しんで書くことができました。
「よく見て大きく描こう」という図工の教員の言葉通り、真前、真横で観察し、子供たちは集中して描いていました。
3年生 種まき
学年割り当ての畑(花壇)の整備が始まりました。草むしりをし、花壇を耕して、種を植えました。東日本大震災で生き残ったど根性ヒマワリ、普通のヒマワリ、ホウセンカ、オクラ、ダイズを植えました。育つのが楽しみですね。
カウンタ
1
1
0
9
6
6
2
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。