日誌

日誌

朝の学習

 いつものワークテストは、カラー印刷で両面1枚ですが、今回はモノクロ印刷で10ぺ0時ぐらいの冊子になっています。朝の活動を5分延長して20分で、冊子の半分が終わるよう時間配分に注意しながら、問題を解いていました。担任も副担任も一生懸命教え、子どもたちも集中していました。
 
 
 

昼休み

 今日は珍しくブランコを使う高学年生がいなかったため、低学年の子たちがブランコを楽しんでいました。
 2年生の3人娘が、側転を見せてくれました。保育園の時に、できるようになったそうですが、3人揃ってシンクロしているのがすごいです。
 ランチルームでは、ボランティアで水道掃除をしている子がいました。自分から進んでやっているそうです。すばらしいです。
 教室では、箒やモップで掃除をしている子がいました。この2人は、今日だけでなく、いつも掃除をしているそうです。すごいです。
 写真では紹介しませんが、教室で勉強を教えている教員がいました。また、別の教室では、友だち同士のトラブルで事情を聞いている教員がいました。

 
 

1時間め

 1年生は、自分の好きな自動車を紹介する文を作っていました。学力向上推進リーダーを含めて3人の教員で教えていました。
 2年生は、外国からきた言葉の勉強でした。学び合いも取り入れていました。
 2・3組は、自立活動として「職員室に入り方」をワイトボードに書いていました。敬語やノックの仕方、話す順序などの言動を繰り返すことで、確実に身に着くように練習していました。
 3年生は、漢字の広場のプリントを勉強していました。
 4年生は、「世界にほこる和紙」のまとめを書くための勉強をしていました。
 5年生は、宿泊学習で不在でした。別ページで紹介しています。
 6年生は、「議題に対して自分の考えを明確にしよう」というめあてで、主張・理由・根拠などを記述する勉強でした。
 各学年とも、内容が高度になってきました。