日誌

日誌

マツバギクが咲いていました

 体育館東の桜の木の近くでマツバギクを見つけました。南アフリカ原産だそうです。別名「花ものメセン」、「メセンブリアンテマ」、「砂漠の宝石」だそうです。開花期が長いのでグランドカバーに向いているそうです。体育館の東のネットフェンス沿いのわずか部分だけ、グランドカバーになっていました。
 

芸術鑑賞教室ワークショップが行われました

 5時間めに5年生が、6時間めに6年生が、芸術鑑賞教室のワークショップに参加しました。11月27日(火)体育館で全校生を対象に芸術鑑賞教室を開きますが、その前に5・6年生だけ体感してもらおうと、今日のワークショップになりました。この芸術鑑賞教室は、文化庁の「文化芸術による子どもの育成事業ー巡回公演事業ー」に応募し、幸いにも本校が選ばれました。「カンジヤマ・マイム」と言うユニークな名前のパントマイムです。子どもたちも、本物のパントマイムを体験することができ、満足しているようでした。


雨の日の昼休みです

 昼休みに、雷雨になってしまいました。でも、子どもたちは工夫して遊んでいます。ALTの先生は、教室へ行って1年生と遊んでいます。図書室は混雑しています。廊下に脱ぎ捨てた上履きを靴箱に入れているお友だちがいました。やさしいですね。ありがとう。
  

創立記念の日集会

 2校時に創立記念の日集会をしました。「明治7年9月2日に第38番中学校区第41番小学校区 時習館大宮宝福寺に開校する」と記載されています。創立144年目を迎えます。
 
 大宮小学校の自慢を、全校生に聞きました。お子さんに聞かれた保護者の方もいらっしゃるかと思います。御協力ありがとうございました。各学年のベスト3を紹介します。
〇1年生
給食がおいしい
学校の校舎や校庭やプールが広くて楽しい
熱帯魚(グッピー)をかっている
〇2年生
近くの川にはさまざまな水辺の生き物がいる(ザリガニ、ドジョウ、おたまじゃくし、ウシガエル)
近くにはおおみや保育園や日々輝学園など学校が集まっている
羽黒山がよく見える
〇3年生
みんなやさしい
校庭が広くていっぱい遊べる
本がいっぱいあり、みんなよく読んでいる
〇4年生
どの学級も明るく元気
大きな声で明るいあいさつができる
二階の窓から見える景色がきれい(羽黒山、すき通った空、校庭の樹木)
〇5年生
あいさつをよくできる
とてもなかがよい(クラスも、上級生と下級生も)
元気いっぱい
〇6年生
あいさつが元気
ひとりひとりが明るく元気
協力し合って仲よく楽しく過ごせる
でした。皆さんよく見ていますね。先生方も感心していました。
 塩谷町地域おこし協力隊の方々にお越しいただき、大宮小や塩谷町の良いところを紹介していただきました。ありがとうございました。

運動会の練習が始まりました

 今日から運動会の練習が始まりました。業間休みは入場行進の練習をしました。リズムに合わせて、足を合わせるのが難しい子もいました。1年生にとっては小学校初めての運動会ですし、6年生にとっては小学校最後の運動会になります。子どもたちがどんな運動会にしてくれるのかが楽しみです。

団長が決まりました

 昼休みに、応援団結団式がありました。最初に、応援団長から、今回の運動会への思いを話してもらいました。その後、赤白に分かれて自己紹介をしました。最後に、担当の先生から、今後の予定や留意点の話がありました。自分のチームが優勝できるように、団員の皆さんと工夫し、声を出し、仲間を鼓舞し、がんばってください。
 

サギがいました

 1時間めの休み時間に校庭を見たら、サギがいました。サギと言っても鳥のサギです。珍しいお客さんに子どもたちは喜ぶかもしれません。しかし、県北では白サギが多数に繁殖し、住宅地にフン害などの被害を及ぼしているとのニュースを聞くと、喜んでばかりはいられません。10分ほどで西に向かって飛んでいきました。

今日は、6年生の発育測定です

 4月の身体測定から約半年たちました。体重も身長も増えてなければなりません。身長が大きく伸びた児童は、机や椅子の高さを変えます。体重の大きな変化は、今後の栄養指導に役立てます。足も成長していますので、体育館シューズや上履き等の靴がきつくなっているようでしたら、新調するようお願いします。
 今後、明日(29日水曜日)が5年生、明後日(30日木曜日)が4年生、31日金曜日が3年生、9月3日月曜日が2年生、9月5日水曜日が1年生を対象に実施します。
  

夏休み明け集会でした。

 業間休みの時間に、夏休み明け集会を開きました。暑いので、エアコンの効くランチルームで開きました。先週、環境整備部員さんたちにワックスをかけてもらったばかりなので、床はピカピカです。
 最初に、ミニバスの優秀選手表彰と、多読賞の表彰をしました。その後、校長の話、学習指導主任の話、保健主事の話をしました。
 また、本日「下」の教科書を配布しました。教科によっては次年度にならないと使用しない教科書もあります。使う時は、担任が連絡しますので、それまでは紛失しないよう保管しておいてください。

 

元気に登校してきました

 たくさんの荷物を持って、登校してきました。「どんな絵を描いてきたのか?」など宿題を見るのが楽しみです。交通指導員さんや運転手さんに、あいさつしている子がいました。長い休みがあっても、身に付いた習慣は忘れないものですね。すばらしいです。