文字
背景
行間
日誌
プール開き
朝の活動の時間に体育館で「プール開き」を行いました。担当の先生の説明を聞きながら、子ども達は資料を基にプールの利用の仕方を考えました。安全に活動していきたいと思います。
町小学校陸上競技大会
7日(土)、晴天に恵まれ、第99回塩谷町小学校陸上競技大会が町総合公園多目的広場を会場に開催されました。町内3小学校の5,6年生が一堂に会し、1000m、100m、ボール投げ、走り幅跳び、4×100mリレーの各種目を実施しました。大宮小学校の5,6年生も「燃える真っ赤なユニフォーム」に身を包み、33名全員が選手として参加し、自己ベストを目指してがんばりました。子ども達の体調管理や当日の応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、御家族の皆様、朝早くから子ども達のテント設営をしてくださったPTA体育部の皆様、これまで練習のサポートをしてくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
新体力テスト
2,3時間目に新体力テストを実施しました。校庭で50m走とソフトボール投げ、体育館で立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈を行いました。「記録がよくなった。」「練習より遠くへ跳べた。」等、みんな目標に向かってがんばることができました。これからも、体力の向上を目指し、教科体育や体育的行事等の充実を図りたいと思います。
プール清掃
6月は、「晴れ」でスタートしました。先週金曜日に予定していたプール清掃が雨天のため、本日に延期になりました。3,4時間目、4~6年生が清掃しています。13日(金)にプール開きを予定しています。
調理実習
ボランティアの方をお招きし、6年生が調理実習を行いました。本日のメニューは、「野菜炒め」です。ピーマン、タマネギ、ニンジン、ハムを使い、手際よく、彩りよく調理することができました。ボランティアの皆さん、御協力ありがとうございました。
創立150周年記念
マスコットキャラクター
「おーみー」
欠席・遅刻・早退届.pdf
↑トラブル防止のため、できるだけ書類による連絡をお願いします。
学校感染症に関する登校申出書.pdf
出席停止(新型コロナ、インフルエンザ等)後、再登校する際に提出してもらうものです。医師の証明等は必要ありません。