文字
背景
行間
日誌
日誌
勉強しています
連休の谷間の2日間ですが、みなさん勉強しています。2時間目の授業の様子です。
元気に登校してきました
明日から連休です
明日から連休です。一年生を迎える会の後、児童指導主任が、事故のない楽しい連休にするための話をしました。本日、お配りした「5月の連休の過ごし方について」の内容を話しましたが、おうちでもお気づきの点がある場合は、付け加えて御指導くださると幸いです。
一年生を迎える会をしました。
2時間目、体育館で、一年生を迎える会が開かれました。代表委員さんや6年生が中心となって進めてくれました。1年生は、6年生が作った王冠をかぶりました。会を盛り上げるためだそうです。司会やあいさつを務めた代表委員さんは、口をそろえて「緊張した。」と言っていました。6年生は、「(1年生の面倒を見るのに)疲れた。」とか、「(司会の言うとおりに1年生を動かすのは)大変だ。」などと、ため息をついていました。昨年までの6年生の苦労がわかったようでした。高学年は、自分のこと以外に、下級生など他人の面倒も見なければならないので大変です。でも、そのことで見方が変わり、自分が一歩成長することでしょう。お疲れ様でした。
↑ 児童代表の言葉 ↑ ジェスチャー伝言ゲームの説明
↑ ジェスチャー伝言ゲーム ↑ 爆弾ゲームの説明
↑ 爆弾ゲーム ↑ みんなで歌う「友だちになろうよ」
↑ おわりのことば ↑ 放送室での機器操作
↑ 児童代表の言葉 ↑ ジェスチャー伝言ゲームの説明
↑ ジェスチャー伝言ゲーム ↑ 爆弾ゲームの説明
↑ 爆弾ゲーム ↑ みんなで歌う「友だちになろうよ」
↑ おわりのことば ↑ 放送室での機器操作
竹馬をかたづけてくれました
一人の子が竹馬を片付けてくれていました。理由を聞くと、竹馬がバラバラだったからだそうです。ゴミが落ちていたら拾う、物が乱れていたら直すなど、自然にできるのが、すばらしいです。しかも、見ている・見られているからやるのではありません。これもすばらしいです。道徳的判断力と道徳的態度が優れています。やさしいですね。その後に通った子どもたちも手伝ってくれました。みんなでやると早く終わります。こんなにやさしい子どもたちがたくさんいます。
お知らせ
創立150周年記念
マスコットキャラクター
「おーみー」
ダウンロード書類
欠席・遅刻・早退届.pdf
↑トラブル防止のため、できるだけ書類による連絡をお願いします。
学校感染症に関する登校申出書.pdf
出席停止(新型コロナ、インフルエンザ等)後、再登校する際に提出してもらうものです。医師の証明等は必要ありません。
リンク
カウンタ
1
1
0
9
8
2
6