日誌

日誌

理科展プレ発表をしました

 昼休みに、4年生が理科展で発表する練習も兼ねて、プレ発表をしました。夏休みに研究した醤油の実験を、さらに研究し、冬休みも登校して実験してきました。「醤油が固まるのとどうなるの?」を、パワーポイントを操作しながら、説明しました。参加した先生方から、褒めていただいたり、改善点をアドバイスしていただきました。本番の1月21日に向けて、さらに研究や発表に磨きをかけることでしょう。

租税教室でした

 6年生の2時間めは、租税教室でした。氏家税務署の方と塩谷町青色申告会女性部の方を講師にお招きし、税の勉強をしました。税金がないとどんな世の中になってしまうのかをDVDで学習したり、贈与税は110万円まで非課税であることや税はどんな使われ方をしているかなど、たくさんのことを勉強していました。講師の先生からは、6年生は真剣に話を聞き、よく手も上がっていたとのお褒めの言葉をいただきました。講師の先生方、お忙しいところ、ありがとうございました。
 

人権の研修をしました

 15:30から塩谷南那須教育事務所の先生を講師にお願いして、人権教育についての校内研修をしました。「いいかげん」な児童でも、見方を変えることで、「おおらか」、「こだわりがない」、「個性的」とも言えること。「ちゃんと勉強しなさい。」と否定的な言い方をしがちだが、肯定的に5W1Hを入れることで、子どもが前向きになること。係活動と言いながら、教師の都合で当番活動をさせていること。などを、アクティビティを通して学ばせていただきました。最後に、酒気帯び運転等、不祥事防止の徹底についてのお話がありました。教えていただいたことをぜひ実践してみたいです。

たてわり班で遊びを決めました

 大宮小タイムに、ふれあい活動がありました。今日を含めてこれから7回たてわり班で異学年交流をします。どんな交流をしたいかを、班全員で考えました。2月末までこのメンバーで遊びます。いろいろなお友だちともっともっと仲よくなれるとよいですね。

黒板がすごいです。

 朝、教室の様子を見に行くと、どのクラスの黒板にも、年始のあいさつや励ましのメッセージが書いてありました。担任の熱い思いが込められていますね。1月7日(月)に担任全員が学校にいたのは、こんな温かいウェルカムボードを書くためでもあったようです。