文字
背景
行間
日誌
日誌
運動会の練習
2時間めは運動会の練習でした。全校生が校庭に出るのは久しぶりです。
最初に、養護教諭からコロナ対策の指導がありました。協議をする時はマスクを外しますが児童席にいる時はマスクをつけること、毎朝検温すること、早寝早起き朝うんちを続けること、1m以内に近づいた時は「密だよ。」と注意することなど、たくさん気をつけなければならいことがありました。
次に、体育主任から開会式や閉会式の並び方を練習しました。密にならないように、最初から体操の隊形で式をします。
最後に準備運動をしました。指揮者は号令を出しますが、児童はかけ声を出さないで運動する練習をしました。
コロナ対策は、覚えなければならいことがたくさんあり、大変そうです。これも新しい生活様式ですね。
最初に、養護教諭からコロナ対策の指導がありました。協議をする時はマスクを外しますが児童席にいる時はマスクをつけること、毎朝検温すること、早寝早起き朝うんちを続けること、1m以内に近づいた時は「密だよ。」と注意することなど、たくさん気をつけなければならいことがありました。
次に、体育主任から開会式や閉会式の並び方を練習しました。密にならないように、最初から体操の隊形で式をします。
最後に準備運動をしました。指揮者は号令を出しますが、児童はかけ声を出さないで運動する練習をしました。
コロナ対策は、覚えなければならいことがたくさんあり、大変そうです。これも新しい生活様式ですね。
朝の会
1週間のスタートの日の、しかも最初の活動が朝の会です。全校生が全て体育着に着替え、2時間めの運動会の練習に備えていました。やる気満々です。
握力をつけるグーパー体操をしているクラスがあったり、健康観察をしているクラスがあったり、連絡帳を書かせているクラスがあったり、今日の一日のスケジュールを伝えているクラスがあったりしました。養護教諭は、全クラスを回り、サーモグラフィーカメラで検温していました。
よいスタートが切れそうです。
握力をつけるグーパー体操をしているクラスがあったり、健康観察をしているクラスがあったり、連絡帳を書かせているクラスがあったり、今日の一日のスケジュールを伝えているクラスがあったりしました。養護教諭は、全クラスを回り、サーモグラフィーカメラで検温していました。
よいスタートが切れそうです。
4時間め
水と あそぼう
3時間めに、1年生が校庭で「水と あそぼう」の勉強をしていました。暑かったので、水が気持ちよかったようで、おおはしゃぎでした。
全員をうまく撮ることができませんでした。残念ですが、一部の子だけ「OK!おおみや」で紹介します。
全員をうまく撮ることができませんでした。残念ですが、一部の子だけ「OK!おおみや」で紹介します。
創立記念集会
9月2日が創立記念日ですが、運動会練習が始まるため、今日実施しました。会場は学校の西の山にある忠霊塔前の広場でした。
明治7年9月2日、すぐそこの宝福寺で時習館という名前で生まれ、学校が19歳の時(M26)に今の場所に引越しし、72歳の時(S21)に火事になり、92歳の時(S41)に台風で学校が壊れたこと。104歳の時(S53)に上沢小学校のお友だちと一緒になり、120歳の時(H6)に今の校舎ができ、133歳の時(H19)に大久保小と田所小のお友だちと一緒になったこと、そして来週の9月2日で146歳になることを、クラスごとに話しました。本校の伝統を守りつつも未来への希望を持たせようとした創立記念集会でした。
明治7年9月2日、すぐそこの宝福寺で時習館という名前で生まれ、学校が19歳の時(M26)に今の場所に引越しし、72歳の時(S21)に火事になり、92歳の時(S41)に台風で学校が壊れたこと。104歳の時(S53)に上沢小学校のお友だちと一緒になり、120歳の時(H6)に今の校舎ができ、133歳の時(H19)に大久保小と田所小のお友だちと一緒になったこと、そして来週の9月2日で146歳になることを、クラスごとに話しました。本校の伝統を守りつつも未来への希望を持たせようとした創立記念集会でした。
お知らせ
創立150周年記念
マスコットキャラクター
「おーみー」
ダウンロード書類
欠席・遅刻・早退届.pdf
↑トラブル防止のため、できるだけ書類による連絡をお願いします。
学校感染症に関する登校申出書.pdf
出席停止(新型コロナ、インフルエンザ等)後、再登校する際に提出してもらうものです。医師の証明等は必要ありません。
リンク
カウンタ
1
0
9
8
1
7
9