日誌

日誌

衛生検査

 たくましい委員会の皆さんが、給食のかみかみタイム(黙って食べる時間帯)中に衛生検査をしました。委員会で全校生が健康でたくましくなるために、どうしたらいいかを考えました。議論の末、衛生検査をすることになりました。2週間ごとの月曜日と金曜日に、ハンカチ、テッシュ、歯磨きに使う手鏡、爪の中から2つをチェックします。月曜日の結果をもとに、金曜日は何を調べるか公表します。ハンカチ、テッシュ、手鏡、爪は、学年に関係なく、持ってくる意欲さえあれば100%達成が可能です。クラスの力を合わせて100%達成にしたいものです。
 
     

2時間め

 2時間めの様子です。本日は出張者が4名、時間休を含めた休暇取得が3名のため、7名が不在になりました。各担当はやりくりに追われていましたが、子どもたちは無事だったようです。スタッフの皆さんのチーム力はすごいです。
 
 
 

読み聞かせ

 ボランティアさんによる読み聞かせがありました。本当にありがたいことです。今日は、読んでいただいた本を紹介します。
 
↑ 1年 ヘンゼルとグレーテル        ↑ 2年 はっけよい の びんぼうがみ他
 
↑ 3年 つき を あらいに他         ↑ 4年 こわめっこしましょ他
 
↑ 5年 虫のひげ他             ↑ 6年 すごいね!みんなの通学路

地区学校音楽祭

 「喉から心臓が飛び出す」というのは、このような状態なのかもしれません。「映画館みたい。」と喜んだ子もいれば、初めて舞台に立ち足が震えた6年生もいたようです。体調を崩しながらも参加した子もいます。ここまで、歌声と気持ちを創り上げた6年生の皆さんに金賞を送りたいと思います。もう一生こんな大きいステージに立つことはない子もいるかもしれませんが、これからの長い人生にはこんな緊張する場面がいくつかあるかもしれません。貴重な体験でした。おつかれさまでした。応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。


学習しています

 3時間めと5時間めの授業の様子を一部紹介します。アクティブラーニングを実践しているクラスもありました。1学期のまとめに向けて、学習の質が上がっているようです。
 
↑1年道徳                  ↑2年道徳
 
↑3年算数                  ↑4年外国語活動
 
↑5年算数                  ↑6年理科

↑2組算数

合唱壮行会

 学校音楽祭に6年生が出場するので、そのリハーサルも兼ねて大宮小タイムにその歌声を全校生に披露しました。今年度は6年生だけで構成し、6年生がA部門に出るかB部門に出るかを決め、曲を選び、練習日程を決め、6年生の団結を高めようというねらいもありました。
 披露したのは、6年生の音楽の教科書にもある「未来への讃歌」です。音楽の授業でCDで歌を流す時がありますが、今日の6年生の歌声はまるでCDを流しているかのようなきれいでした。練習の中では、運動会の練習もありなかなか思うように歌声がそろわない時もあったり、朝の会や昼休みなどのわずかな時間も練習するなどの困難があったようです。
 でもそんな困難を、クラスの力で乗り越えて曲を仕上げたのは立派です。結果はどうあれ、合唱をとおして困難を克服したことは、子どもたちにも大きな自信となったのではないでしょうか?