ブログ

今日の給食(R4)

今日の給食 1月12日

 今日は、はんぺんについてのお話です。

 はんぺんの主な材料は、スケトウダラ、キントキダイ、イトヨリダイなどの白身魚です。白身魚のすり身の他に、卵白、やまいも、塩、調味料などが使われています。ふわふわの秘密は、アイスクリームを作る時のように空気を含ませ、さらに、発泡性のある卵白、やまいもを加えてふわふわに作ります。(今日のはんぺんには、やまいもは使っていません。)   

 白くてふわふわなはんぺんの他に、静岡県には、サバやイワシを材料にした「黒はんぺん」、関西地方には、ハモなどを材料にした「あんぺい」というものもあるそうです。

 今日は、はんぺんをチーズフライにしました。

 

今日のメニュー

 ・ バターロールパン  ・ 牛乳

 ・ スパゲティナポリタン

 ・ はんぺんチーズフライ

 ・ イタリアンサラダ

今日の給食 1月11日

 今日は、にらについてのお話です。

 栃木県は、にらを全国で2番目に多く生産していてます。さくら市でも多くにらが作られています。

 にらは、1年に数回収穫できるくらい成長が早く、とても強い野菜です。寒い冬の時期は肉厚で甘味も増して、とてもおいしくなります。からだを温めたり、粘膜を守ったりする働きがあるので、かぜを予防する効果があると言われています。

 今日は、マーボー豆腐にさくら市産のにらを使っています。

 

今日のメニュー 

 ・ ごはん   ・ 牛乳

 ・ ポークしゅうまい

 ・ マーボーどうふ

 ・ もやしのちゅうかあえ

今日の給食 1月10日

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 今日は、朝ごはんについてのお話です。

 毎日、朝ごはんを食べていますか。朝ごはんは、元気よく1日を始めるためにとても大切です。朝ごはんを食べると、エネルギー源となり、脳や体がしっかり目覚めます。また、体温が上がり、やる気と集中力がでます。 

 朝ごはんの内容も大切です。主食・主菜・副菜がそろうと、栄養バランスのよい朝ごはんになります。主食のごはんやパンに、納豆やウインナー、卵料理、サラダ、みそ汁などを組み合わせることで、栄養バランスがよくなります。毎日、朝ごはんをしっかり食べて登校しましょう。

 

今日のメニュー

 ・ セルフフルーツクリームサンド  ・ 牛乳

 ・ サーモンフライ ソース

 ・ カレースープ

今日の給食 12月23日

 今日は、大根についてのお話です。

 大根は日本で古くから栽培され、多くの料理に使われています。大根には100以上の種類があり、大きさ、形もさまざまです。おでんや大根おろし、たくあん、お正月の紅白なますなど、冬に大活躍の大根は、寒くなってくると甘味が増して、おいしくなってきます。

 今日の根菜ごま汁の大根は、飼育栽培委員会のみなさんが、学校農園で栽培してくれたものです。12月14日に収穫し、水洗いしてくれました。給食用に35kgいただき、昨日の海藻サラダ、今日の根菜ごま汁に使いました。

 デザートは、クリスマスいちごプリンです。

 

今日のメニュー

 ・ わかめごはん  ・ 牛乳 

 ・ もみのきがたハンバーグ トマトソース

 ・ ポパイサラダ  ・ こんさいごまじる

 ・ クリスマスいちごプリン

 

今日の給食 12月22日

 今日は、冬至についてのお話です。

 今日は冬至です。冬至は、一年中で一番昼が短く、夜が長い日です。昔から冬至の日には「かぼちゃ」を食べ、「ゆず湯」に入る習慣があります。昔は冬にとれる野菜が少なかったので、夏にとれたかぼちゃを冬までとっておき、かぜをひかないようにと、冬至の日に食べていました。冬至にかぼちゃを食べるのは、冬に不足しがちなビタミンの補給をし、風邪にかかりにくくするためです。みなさんもかぼちゃを食べて、この冬を元気に過ごしましょう。

 今日は、かぼちゃシチューにしました。海藻サラダには、飼育栽培委員会で育ててくれた大根を使っています。

 

今日のメニュー

 ・    くろコッペパン  ・ 牛乳 

 ・    ハニーマスタードチキン

 ・    かいそうサラダ

 ・  かぼちゃシチュー