文字
背景
行間
今日の給食(R4)
今日の給食 12月13日
今日は、野菜のはたらきついてのお話です。
野菜は、おいしいから食べるというのはもちろんですが、からだの中で大切な働きをしてくれる食べ物です。野菜には、食物せんいが多く含まれていて、おなかの掃除をしてくれます。また、野菜に含まれるビタミンが、からだの抵抗力を高め、病気にかかりにくくしてくれます。
今日は、スパゲティナポリタンやキャベツサラダに野菜をたくさん使っています。
今日のメニュー
・ バターロールパン ・ 牛乳
・ スパゲティナポリタン
・ アンサンブルエッグ
・ キャベツサラダ
今日の給食 12月12日
今日は、豆腐 ついてのお話です。
豆腐は、大豆を水につけてすりつぶし、煮たものをこして、にがりを入れて固めて作ります。畑の肉といわれる大豆の栄養がたっぷり入っています。豆腐は、今から1200年ほど前に中国のお坊さんが作ったと言われています。日本には奈良時代に伝わり、現在まで食べ続けられています。
今日は、豆腐とわかめのみそ汁にしました。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳
・ セルフさんしょくどん
(とりそぼろ いりたまご ほうれんそう)
・ とうふとわかめのみそしる
今日の給食 12月9日
今日は、さばついての話です。
さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚です。たんぱく質をたくさん含んでいて、血や肉のもとになり、みなさんのからだをつくる働きをします。さばのような背中の青い魚のあぶらは、血液をさらさらにしたり、脳の働きを活発にしてくれたりします。
今日のさばのみそ煮は、栃木県産のみそを使った、たれで煮込んでいます。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳
・ さばのみそに
・ ほうれんそうのごまあえ
・ ゆばいりすましじる
今日の給食 12月8日
今日は、マカロニついてのお話です。
マカロニは、イタリア料理で使われるパスタのひとつです。語源は、イタリア語のマッケローニです。マカロニには、車輪の形をした「ホイール」、貝殻の形をした「シェル」、ちょうちょの形をした「ファルファッレ」など、いろいろな形をしたものがあります。
今日は、ベーコン・にんじん・玉ねぎなどと一緒に、クリーム煮にしました。
今日のメニュー
・ セルフドック(コッペパン ウインナー ケチャップ)
・ 牛乳
・ コーンサラダ
・ マカロニのクリームに
今日の給食 12月7日
今日は、とり肉 ついてのお話です。
とり肉には、たんぱく質が豊富に含まれています。牛肉や豚肉に比べて脂肪がやや少なく、あっさりとしていて消化の良い肉です。
とり肉を部位で大きく分けると、もも、胸、手羽、ささみになります。また、残った骨は「とりがら」といっておいしいスープがとれます。ささみは胸肉の奥にあり、形が笹の葉に似ています。とり肉の部位の中でも、脂肪分が少ないのが特徴です。
今日は、ささみを使った「ささみチーズフライ」です。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳
・ ささみチーズフライ ソース
・ いそべあえ
・ どさんこじる