日誌

学校の様子

授業の様子から(4年生)

 冬休みが終わり、今日から授業がスタートしました。4年生の理科は電気の授業です。直列と並列の回路の違いや特徴を調べています。実験キットのプロペラを動作させ、その動きの違いを確かめていました。プロペラが高く跳ぶと歓声が上がっていました。

冬休み前集会

 体育館が使用できないため、今回もリモート集会となりました。まず先に表彰を行い、続いて校長先生の話です。冬休みの生活、カタールワールドカップや校風についての話、最後にさくら市各学校のイメージキャラクターの紹介がありました。子ども達はそのキャラクターに興味津々で、紹介される度に歓声が上がっていました。

授業の様子から(1年生)

 国語の授業です。お店やさんごっこを通して、ものには「まとまった名前」と「一つ一つの名前」があることを学びます。自分がやりたいお店を決め、そのお店で売れる商品をペア・トリオで話し合って作りました。「つきやまショッピングセンター」と称し、お客さんやお店の人になりきって、みんなで楽しく活動できました。

授業の様子から(6年生)

 今日は6年生が親子ふれあい活動を実施しました。コロナ感染防止のため、みんなでスポーツするのは難しいことから、写真フレームへの飾り付けを題材にした親子工作となりました。卒業記念の写真を入れる写真立てになると思います。和やかな雰囲気の中、楽しく活動していました。

授業の様子から(6年生)

 4校時、6年生対象に租税教室が行われました。氏家税務署から2名の職員が来校し、税の意義や役割をていねいに説明してくれました。導入時「どんな税金を知ってますか?」の問いに、「法人税」と答えた子がいました。生活の中で「税」の言葉は知っていても知識は少ないかなとおもっていましたので、少し驚きました。

食育指導(学級活動)

 今日は、氏家中学校から栄養教諭を講師として招き、食育指導を行いました。1年生は「じょうぶな体をつくる食事」、4年生は「おやつについて考えよう」を題材に食の大切さを考える授業でした。身近な食べ物の具体例をあげながら関心を引き出し、生活の中でどう生かしていくか自分なりのイメージを持つことができたようでした。

授業の様子から(3年生)

 理科の授業です。実験キットを使ってテスターを組み立てていました。説明図を見ながら一生懸命にいじってますが、なかなか組み立てられない様子。半分ぐらいの子が悪戦苦闘していました。できあがった子は、周りの子の手伝いをしたり、アドバイスしたりして協力する様子もありました。この後の通電実験が楽しみです。

さくら市学力調査

 本日、市内一斉にさくら市学力調査が実施されました。小学生は国語と算数が対象教科です。1年生から6年生まで同時刻に開始になり、学校中が緊張と静寂に包まれました。教室を覗くと、集中して問題に当たる様子が伺えました。結果は来年1月末頃に届く予定です。