文字
背景
行間
2024年1月の記事一覧
チャレンジタイム(長なわ)
2校時休みに実施したチャレンジタイムの様子です。この日は「長なわ」を実施しました。
1月22日(月)~2月5日(月)期間で『長なわ記録会』を実施しています。学年対抗で、1分間で何回(何人)跳べるかを競う企画です。なわは回さなくてもよいとしていますが、1年生も回して上手に跳べています。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
なかなかの記録が出たのか、終了の笛の後、喜びの歓声があちこちで聞こえました。期間の途中なので、まだまだ記録は伸びていきます。心を一つにして、最高記録を目指そう。
図書イベント「新春福引き」
1月22日(月)~1月26日(金)の期間、図書イベントとして「新春福引き」を実施しました。
11月の読書月間に行った「分類ビンゴ」の達成状況によってもらった抽選券で福引きができるという企画です。景品は1等から4等まで、抽選場所は図書室前です。
子どもも先生も参加できます。
この通り行列が……。大賑わいです。
「どれにしようかな?」 ドキドキ!!
「何が当たるかな~」 ワクワク!!
新春早々、運がいい当選者は~ 「!!おめでとう!!」
4等でも十分お得です。参加した児童の皆さんの最初の運試しは、全員「幸運」間違いなし。
5年 社会「クルマMIRAIスクール」
1月26日(金)5年生の社会科の小単元「自動車工業のさかんな地域」の授業です。
小単元の終末「社会や消費者のニーズに合わせた開発や製品化」についての学習として、栃木トヨタ自動車株式会社の「クルマMIRAIスクール」という企画を依頼し、指導していただきました。
3校時は座学
スライドをみながらの説明
映像を見てクイズに回答
危険箇所についての話し合い
グループ毎の発表
4校時は体験学習
踏み間違え時サポートブレーキ・駐車支援システム:説明
燃料電池自動車(MIRAI)説明、同乗体験
踏み間違え時サポートブレーキ・駐車支援システム:体験
おみやげをいただき、挨拶をして終了
座学で教わったこと考えたことを、体験し実践するという流れで、学習した内容が頭にも体にも理解されていたと感じました。
トヨタ自動車の皆さん、ありがとうございました。
3年 総合的な学習「身近な作物大好き!」
今年度、サツマイモの収穫にご尽力くださったグリーンボランティア(農園)の齋藤芳久さんを講師に招き、3年生の総合的な学習「身近な作物大好き!」の学習として、さくら市の農業やサツマイモ作りについてお話をいただきました。
サツマイモを手にして、「なつかしい」
農業の現状の話に聞き入っています。
サツマイモ畑でお世話になった時と今の雰囲気の違いに集中力(緊張感?)が高まります。
画像と黒板の両方を使い、サツマイモについてまとめます。
齋藤さん、お忙しい中の今日の授業、そして、サツマイモの収穫に関わる1年間のご支援、ご指導等、ありがとうございました。
クラブ活動(今年度最終回)
1月25日(木)今年度最後のクラブ活動を行いました。
一人一人が今年度の活動の振り返りを担当教諭に渡した後、それぞれの活動を楽しみました。
◇理科実験クラブ「片栗粉と水で、ダイラタンシー現象を体験しよう」
◇コンピュータークラブ「いろいろなアプリを見付けて操作しよう」
◇家庭クラブ「旬のフルーツを使ってパフェをつくろう」
◇室内レクリエーションクラブ「自分たちで隠した宝探しをして楽しもう」
◇運動クラブ「バスケットボールをして競い合おう」
皆、とてもいい表情で、今年度最後のクラブ活動を楽しんでいました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |