文字
背景
行間
日誌
学校の様子
授業の様子から(4年生)
理科の授業です。電気の学習で、モーターカーを作り、電池の配列を変えながら走行する様子を観察しています。真っ直ぐに走らない車やくるくる回転してしまう車などトラブル多発でしたが、電気の働きについて、広い体育館を存分に使うことで実感していたようでした。



授業の様子から(3年生)
英語活動です。マッシー先生と、Do you like icecream ? Yes,I do.というやり取りをしています。また、マッシー先生が「strawberry」と発音し、「これは何?」と聞くと、多くの子が「イチゴ」と答えていました。しっかり聞き取れていることにびっくりさせられました。


クラブ活動
今日は3回目のクラブ活動日でした。それぞれのクラブで楽しそうに活動する姿が見られました。
造形クラブ

運動クラブ

家庭クラブ

パソコンクラブ

実験クラブ
造形クラブ
運動クラブ
家庭クラブ
パソコンクラブ
実験クラブ
研究授業(6年生)
校内研修の一環として、6年生の算数科で研究授業を行いました。研究課題は、「学ぶ意欲を高める授業改善」「ICTの効果的な活用」です。本校では年間を通して校内研修に研究授業を取り入れています。子ども達は、多くの先生の視線を浴びながらも、一生懸命に学習に取り組んでいました。


歯科検診
歯科検診を行いました。歯科校医の先生は手塚拓也先生です。みんな落ち着いた態度で検診を受けていました。


検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
リンク集
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
1
8
7
5
0
5
3