文字
背景
行間
日誌
学校の様子
授業の様子から(2年生)
生活科で川の生き物探しをしています。学校の用水路に小魚、ザリガニが住みつくようになりました。冬場は水路が止まるので水はありません。春に水路が再開されると、流れに乗って生き物がやってきます。校内に水路があるのはありがたいですね。




授業の様子から(2年生)
水泳学習です。2年生は小プールでの活動になります。水に顔をつけて潜ったり、手すりを掴んでバタ足をしたりするなど、水慣れから浮く感覚を掴む練習をしていました。中には、顔をつけ手を離してのバタ足や潜水ができる子もいました。



授業の様子から(3年生)
ロイロノートのシンキングツール(Yチャート)を使って、カードの分類をやっています。クロームブックを使うことにかなり慣れた様子で、どんどんカードに書き込み、分類していました。



授業の様子から(1年生)
音読発表会を参観しました。「おおきなかぶ」を役割分担して音読しています。グループに分かれて、一生懸命に発表していました。



授業の様子から(6年生)
外国語です。What Who Where When Whyの疑問文を学習しています。よく使う疑問文なので、子ども達も興味津々でした。



検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
リンク集
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
1
8
6
8
7
9
6