日誌

2017年11月の記事一覧

【6年持久走大会】

 『小学校最後の持久走大会』
  新記録を目指す児童、自分の記録更新に挑戦する児童、完走を目指す児童、目標はそれぞれですが、全員が「全力」で頑張りました。
【女子の部】

【男子の部】

【6年生との会食】8

『どちらかが、折り紙名人です!明るいキャラで、二人とも話し好きで話題が絶えません。』
 
6年生、思ったよりみんなよく話してくれます。特に今日は、あっという間に終わりました・・・今まで、全員完食です。

【給食献立】

【学校保健委員会】11月15日実施

「子どもたちのよりよい排便習慣をテーマに学校保健委員会開催」
  15:30~多目的ホールで学校保健委員会を行いました。今回は学校医の岡先生をはじめ、PTA役員の皆さんや教職員の代表が20名ほど参加しました。
 まず、はじめに養護教諭から本校児童の排便習慣についてのアンケート結果の説明をしました。排便の話題は恥ずかしいこと、汚いと言ったイメージがつきまといがちですが、人が健康に生活していくためには大切な習慣です。次に学校医の岡先生から「便秘の話~学童期を中心に~」という題名でお話をいただきました。参加した感想として我が家の子どもたちの排便習慣を見直していきたい、朝食をしっかり食べて登校前に排便のリズムをつけさせたいと言った声が聞かれました。