日誌

2017年11月の記事一覧

【6年保健指導】11月13日実施

「6年生命の授業」
  さくら市健康増進課の保健師さんと市貝町の助産師相田先生が講師となり、6年生対象
「命の授業」を行いました。相田先生からは受精卵から人が誕生するまでの様子、人は生きているだけで100点満点と言うことも話していただきました。永井さんからは育児の大切さについてお話を聞きました。
  児童の感想を紹介します。「私たちは45億分の1の確率で生まれてきたことがわかりました。ご先祖様が命をつないでくれたおかげで今自分がいることもわかりました。私が将来お母さんになったら、しっかり今回学んだことを生かして立派に育てたいです。今回の学習を通して命の大切さが分かりました。」
【1 組】


【2 組】

【5年生持久走大会②】

『応援の声にペースアップ!頑張って走りました!!』
 5年生は高学年になり、1500mと距離も長くなりました。今日まで、体育やマッスルタイムを使い完走目標に頑張ってきました。目標はそれぞれですが、走り終わった顔は、皆すがすがしく溌刺としていました。「走り切って、心の心配が晴れてすっきりしました。」と完走を言っていました。全員の頑張りに拍手を送ります。
【男子の部】