日誌

2017年7月の記事一覧

【家族の家ひまわり訪問】4年3組

『高齢者福祉施設に行ってきました!』
 7月14日の2~3校時に「家族の家ひまわり」に行ってきました。
  音楽で学習してきた歌やリコーダー演奏を披露した後、一人一人時間をかけて作ったメッセージカードをプレゼントしました。その後お話をしたり、一緒に歌を歌ったり、体操をしたりしました。
 交流の中で、座っている相手に対して膝を折り、目線を合わせて笑顔でお話する児童の姿は輝いていました。最初は戸惑っていた児童も、最終的にはたくさんお話することができたので、良い経験ができました。次回の訪問(11月)を児童も高齢者の方も楽しみにしているようです。 (担当:本郷)

【涼をもとめて・・・】

『奉仕作業で、sunken garden綺麗になりました!』
 ありがとうございました。ピカピカになり、輝きを取り戻しました。

サンクンガーデン(Sunken Garden)とは、「オープン地下道」を意味する建築用語である「サンクン」と庭を意味する「ガーデン」を組み合わせたものであり、和訳すれば「沈んだ庭」となる。

【PTA奉仕作業】

『第2回奉仕作業』
 今回は、上阿久津・勝山・氏家新田・采女地区のみなさんに集まっていただき、奉仕作業を実施しました。
 伸びた草や木々の枝を刈っていただいたり、サンクガーデンの池の汚れをとっていただいたりしました。校外の環境がとてもきれいになりました。ありがとうございます。
 早朝から夏の日射しが照りつける中での作業、大変お世話になりました。
 次回は、9月9日(土)全校奉仕作業になります。ご協力よろしくお願いいたします。
(担当:地神)


【理科自由研究講座】

『自由研究教室』
 3・4年生のりかの自由研究に興味のある児童を対象に自由研究教室を行いました。今年は、「Xジャイロ」の研究を題材にし、自由研究のまとめ方などを説明しました。最後には一人ひとりがXジャイロを作って飛ばし、難しさや楽しさを感じることができました。 (担当:岡崎)


【スマホ・携帯安全教室】5年生

『正しい使い方を学びました。』
 NTTドコモから講師の先生が来てくださり、丁寧にスマホの安全な使い方について説明してくださいました。
 スマホを操作したことがあると答えた児童が多く、子どもたちにとってもスマホは身近な物となっているようです。便利な反面、友達とのトラブルにつながったり、知らない人に個人情報を知られてしまったりする危険があることを知ったようです。一人一人、集中して話を聞いていました。
 ルールやマナーを守って正しく使っていってほしいと思います。 (担当:尾﨑)


【家族の家ひまわり訪問】4年2組

『高齢者施設に行ってきました!』
 7月13日の2~3校時に「家族の家ひまわり」に行ってきました。
  歌やリコーダー演奏を披露した後、グループごとに作成したメッセージカードをおじいさんやおばあさんにプレゼントしました。
 その後、グループごとに読み聞かせや紙芝居をしたり、お話ししたりしました。
 楽しくお話をして過ごした時間は、子どもたちにとって素敵な時間でした。 
 帰りのバスの中で子どもたちは、「お話ししたことが、いちばん楽しかった。」と話していました。また、11月が楽しみです。 (担当:磯田)

【親子学習会】3年

『3年親子学習会』
 3年生の親子学習会は、「しっぽ取りゲーム」を行いました。各クラスごとに、「子どもVS親」での勝負。もちろん、子どもたちの圧勝でした。暑い体育館で、熱い闘いが繰り広げられました。
 (担当:榊原学年主任)

【親子学習会】4年生

『暑い!熱い!!ダブルドッジボール』

 学校開放日の4校時、4年生は親子学習会でダブルドッジボールをしました。
 「子どもチーム」対「親チーム」で戦い、白熱した試合となりました。いつものドッジボールと違って、おうちの方が相手なので子どもたちはさらに燃えたようです!!!
 スムーズに進行できるように、何日も前から準備をしてくださった学年委員の皆様、本当にありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
(担当:青木学年主任)



【親子学び合い事業】6年生

『ケータイ・スマホには「まほう」がある?』
  6学年親子学び合い事業としてケータイ・スマホにひそむ「まほう」に注意と題して外部講師を招き講話をいただきました。これからケータイ・スマホをもつ世代にとって大切なことを教えていただきました。 
(担当:小野里教諭)