日誌

2016年3月の記事一覧

「百花繚乱」

今日は春の陽気で、サンクガーデンのコブシの花や校舎前の花壇のパンジーやスイセン、チューリップは咲き誇り、南小の「枝垂桜」も蕾がずいぶん膨らみ、今にも開花しそうです。また、南小の花「ショウジョウバカマ」も花壇の片隅で花を咲かせていました。

さて、春は出会いと別れの季節。3月は別れの月と申します。昨日の県立学校の異動の発表に続き、3月26日付の新聞では、小中学校の教職員の異動の発表がありましたが、本校関係については今年度、市非常勤職員を含めて10名の職員が転退職します。勤務年数に差はありますが、本校の教育活動に力を発揮してくれた教職員方です。きっと新天地でもご活躍をなさることと思います。

なお、「離任式」は、4月13日(水)を予定しております。離任式では、転退職される先生方から子ども達に最後のお別れのあいさつがあります。

小林 一正校長(矢板市立矢板中学校へ)

谷口 祐一教諭(那須烏山市荒川小学校へ)

桑原 裕子教諭(矢板市立片岡小学校へ)

松本 剛明教諭(さくら市立氏家小学校へ)

飯塚  恵教諭(那珂川町立馬頭小学校へ)

飯嶋美樹子講師(高根沢町立阿久津小学校へ)

増渕 千裕講師(塩谷町立玉生小学校へ)

江連 淑子非常勤講師(退職)

村上 博紀非常勤助手(さくら市立氏家中学校へ)

10渡邊 理子非常勤助手(退職)
 
 

「進入禁止看板と遊具の設置」

 先日から遊具の設置工事が進められていますが、“シーソー”の改修工事が終了し、現在養生中となっています。“ロープウェイ(ターザンロープ)”も支柱の基礎工事が終わり、間もなくワイヤーが張られる予定です。新年度から子ども達の人気の遊具になりそうです。楽しみにしていてください。

また、校門脇には校内への自動車乗り入れ制限の案内看板(特注)も新しく設置されました。デザインについては、青木教諭のご家族の協力を得て完成しました。とても可愛らしい小学生のイラスト入りで、朝7時から夕方5時までの時間帯は校門からは進入できませんのでご協力を願います。
 
 
 
 
 

「修了式」

3月24日(木)、2校時目に平成27年度「修了式」を行いました。

体育館は、冷え込んでいましたが子ども達は卒業式にも増してしっかりした態度で式に臨むことができ、各学年の代表児童への「修了証書」「進級祝賞」授与には、卒業式のような厳粛さを感じさせました。

1年生と5年生の代表児童が「1年間を振り返って」の言葉を発表しましたが、それぞれに、今年度の振り返りと新学年に向けてのしっかりとした希望が示されていました。

学校長からは、先日の卒業式の参加態度についての素晴らしさと、1年間を振り返り、学習面・運動面・自分の長所をさらに伸ばすような新年度にしてほしいこと、春休みには新年度を迎える準備、進級の心構えを作っておくことなどの話がありました。特に、5年生には、最上級生としての自覚を促しました。

最後に、今年度最後の校歌斉唱がありましたが、全校児童の元気な歌声が体育館に響いていました。

式場の後片付けを5年生が積極的に行ったり、帰りの会終了後の、机・椅子の移動を5年生が中心に行ったりするなど、さっそく南小学校のリーダー(南小の顔)としての自覚ある態度が伺えました。

今年度最後の集団下校のときには太陽も顔を出し、あたたかな陽射しの中を先生方との別れを惜しむように、ハイタッチや手を振りながらにこやかに下校していきました。

 
 
 

 

 
 

「今年度最後の給食」

今日の給食は、今年度最後の給食でした。メニューは和風献立の「根菜入りつくね」に「切干大根煮」「豚汁」「ご飯」に「牛乳」でした。そして、春のお彼岸ということでデザートに「牡丹餅」が付きました。

各学級とも、今年度最後の会食ということで、楽しそうに会食していました。中には、丸く机を並べて楽しく食べる様子も見られました。

給食調理員の皆さん、一年間、おいしい給食をありがとうございました。
 
 
  
 

「卒業式の片付け」

今日の1校時を使って、体育館のシートの後片付けを行いました。会場に彩りを添えていた花類も、玄関などでしばらくの間は管理します。玄関が花の彩りで春の華やいだ装いに包まれています。

 5年生の児童総出で行ってくれたので、見る見るうちにきれいになりました。6年生が卒業し、南小の最上級生という自覚がすでに見られ、頼もしさが感じられます。

 6年生教室を訪れると、“黒板アート”まではいきませんが、卒業生が残した感謝のメッセージが記されていました。今日の午後には、氏家中学校のオリエンテーションが予定されています。すでに6年生は、中学生への助走路に立っている状況ですが、中学校での大きな飛躍“ホップ~ステップ~ジャンプ”につながるよう期待しています。
 
 
 
 

【お知らせ】「平成28年度学校暦(年間行事)案」

 保護者の皆様には、本校の教育活動・PTA活動等に際しましては、日頃より大変お世話になっております。

 さて、次年度の「学校暦(年間行事)」の予定が出来上がりましたのでお知らせいたします。下記の「H28PTA学校暦」をクリックしてください。PDFファイル化したものがご覧になれます。

 なお、来年度初めには「平成28年度南小学校カレンダー」として、紙ベースのものを配付する予定です。その際、現時点の内容を変更する場合がありますので、ご了承ください。H28PTA学校暦.pdf

「第38回卒業式」

3月18日(金)、南小学校の第38回卒業式を実施しました。

多くの来賓と保護者の方々に見守られ、子ども達は、しっかりした態度で式に臨むことができ厳粛かつ心温まる卒業式となりました。

卒業証書授与では、学級担任から77名の卒業生の呼名のあと、学校長から一人一人に証書が授与されました。学制服・セーラー服・ブレザーに身を包んだ卒業生たちは、凛々しさを感じさせ、堂々とした立派な態度でした。その姿はもう立派な中学生のようでした。

学校長・教育委員会・市や市議会・PTA会長の挨拶の後、卒業生と在校生の「お別れの言葉(呼びかけ)」が行われました。1年に入学してから6年生になるまでの、懐かしい行事の思い出や共に行った様々な活動等をふり返りました。その中で、6年生が歌った“ありがとう”は、今までお世話になった保護者への感謝の気持ちや友だちと共に南小学校で頑張ってきた仲間との友情や絆を意識した歌で心が温まる歌でした。全員で歌った「お別れの歌(さよなら友よ)」や式の最後で歌った校歌も、本校を象徴するような清々しい元気あふれる歌声が聞かれました。退場では、感極まって涙を見せる卒業生や保護者も数多く見られるほど、思い出深い卒業式でした。

式の後は、クラス別に卒業生と保護者とが記念に集合写真を撮りました。卒業生の見送りでは、春を思わせる暖かな気候の中、在校生が花のアーチを作ってくれて、握手を交わしながら別れを惜しんでいました。今年植樹した“カワヅザクラ”の花も咲き、卒業生の巣立ちを祝ってくれているようでした。

 77名の卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。新しい環境に早く慣れ、益々活躍されますことをお祈りいたします。
 
 

  
 
 
 



 

 

「卒業式」会場設営

卒業式を明日に控えて、今日の5校時には4・5年生と職員で卒業式に向けての準備をしました。式場の設営と装飾を5年生が担当し、玄関や昇降口などの校舎の清掃を4年生が行いました。子ども達は、厳粛な式になるようにと、シートの上に真っ赤な絨毯を敷いたり、椅子をメジャーを当ててきちんと並べ直し、机には白布を掛けたりして、6年生が気持ちよく卒業式を迎えられるように、みんなで協力し合って活動する姿が見られました。ステージや通路には鉢花が並べられ華やかさが感じられます。

更に、体育館の壁面には卒業生に関わりのあった旧職員や関係の方々による、心温まる祝詞やメッセージが掲示されています。是非、式場でご覧ください。

明日の天気は、さくら市のピンポイント予報では午前中“晴れ”という予報が出ており気温も15℃程度のようです。卒業生はもとより在校生もやる気十分です。楽しみにお越しください。
 
 
 
 
 
 

「卒業ボランティア」パートⅡ

先日の6年生の奉仕活動では、トイレや連絡通路の床、流し周辺の汚れ落としや昇降口などの室内の清掃を行ってもらいましたが、2回目の今日は、特別教室のワックス塗りや屋外の奉仕活動を行ってくれました。校舎前の花壇の除草作業、“サンクガーデン”の水路の清掃や伐採枝の整理や物置の整頓など、力作業に取り組んでもらいました。皆、額に汗をかきながら一生懸命取り組んでいました。また、地下水ポンプが復旧したことから“みなみの池”の整備も行いました。新しくなった地下水ポンプからの水が勢いよく注ぎ込まれると、作業していた6年生も大喜びで記念撮影を行いました。6年生の頑張りに感謝したいと思います。

昼休みには、5年生が体育館に敷いてあるシートの汚れ落としをしていました。雑巾がけを一生懸命している5年生の姿に、“場を清める”活動が一層浸透してきたように思えます。もうじき最高学年となる頼もしい姿が見られました。

更に、6年生フロアーのオープンスペースには、今日までに届いた“祝電・祝詞”が掲示されていたり、校門脇の掲示板を始め校内の掲示物も卒業式モードに装飾されたりして、いろいろな所に工夫を凝らした可愛らしい掲示物が張られています。卒業を控え、校舎も心もピカピカに磨かれ、気持ちよく卒業式が迎えられそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

「全校朝会」(表彰朝会)

今回は、「書初展中央展」と「子ども絵画展」、「税に関する絵はがきコンクール」の入賞者を紹介し、学校長から賞状を伝達するとともに、皆で受賞者を称賛しました。また、先日下野新聞でも紹介されていた栃木県教育委員会よりの「各種大会優勝者等表彰式(全国少年少女レスリング選手権大会優勝)」の賞状と先日行われた「全国小学生レスリング大会」優勝の賞状の伝達を行いました。それぞれが、精一杯取り組んできた成果が出たものと思います。入賞おめでとうございました。

また、今年度年間通して取り組んできた“場を清める活動”の集大成となる年間達人の「スーパーお掃除の達人」の認定と読書関係の「年間多読賞」「ベストマッチ読書賞」と理科クイズ全問正解者の「理科博士」の認定証を学校長から渡しました。

最後には、これまで5年連続受賞してきた「とちぎ元気キッズ学校奨励賞」の紹介と、今年度南小の児童が取り組んできた本校の体力向上に係る取組について、子ども達の頑張りを称えるとともに、今後の更なる活躍を期待しました。