日誌

カテゴリ:今日の出来事

「新入生も登校班で登校」

今朝は、先日入学式を終えた新入生の1年生も登校班に加わり登校してきました。黄色い交通安全ランドセルカバーを付けた1年生が、登校班にまじって元気に挨拶を交わしながら元気に登校する姿が見られました。

横断歩道では、止まってくださった車のドライバーさんにお礼の挨拶をする子ども達の姿が見られ、朝のせわしい時間の中ですが、運転するドライバーさんにも“ホッ”とする心のゆとりが得られ、やさしい気持ちで通勤できるのではないかと思いました。

南の森から90段階段にかけて、子ども達の登校の様子を見守っていると、班長さんが1年生の児童に一時停止を促す場面も見られ、安全な登下校への意識付けが高められていることを感じました。

また、今朝も氏家養護園の職員の方やスクールガードリーダー、勝山駐在所の警察官、交通指導員の方など多くの方が早朝より立哨指導してくださっています。お世話になります。
 
 
 

平成27年度「入学式」85名の新入生を迎えました

4月10日、若干肌寒さが残る中ですが、春らしい穏やかな陽射しに恵まれ、新入生は保護者に手を引かれながら昇降口前で所属学級の確認を行った後、受付をして教室に入って行きました。

平成27年度入学式も多数の来賓と保護者を迎え、上級生や教職員が見守る中、入学式を行いました。今年度の入学生は、男子40名、女子45名、計85名です。ここ数年、本校の児童数は増加傾向にあり、式場となる体育館も手狭な感じがするほどでした。

新入生は少し緊張しているようでしたが、トトロの散歩の曲に合わせて担任と6年生の誘導で入場し、式が始まりました。担任の先生からの“入学児童呼名”では、学校長の確認にしっかりと視線を合わせて返事をしている新入生も数多くいたり、「お迎えの言葉」の呼びかけに、きちんと「よろしくお願いします。」と言葉を返すことができたりするなど立派な態度でした。また、2年生から6年生の児童も上級生らしく、式の最後の校歌では新入生を後押しするような元気はつらつの歌声で、すばらしい態度で式に臨めていました。

学校長からは、小学校で楽しく生活していくために3つの約束を交わしました。①「友達と仲良くするために、明るい挨拶をすること」②「命を大切に、交通事故には十分気をつけること」③「勉強・運動に一生懸命頑張り、たくましい南小の児童になること」を約束しました。また、教育委員会からも同様に、小学校での生活で①「元気に挨拶すること」②「友達と仲良くすること」を大切にし、楽しい学校生活を送ってほしいと、木下学校教育課長様からお言葉がありました。諏訪PTA会長さんからも、元気いっぱいの南っ子になってほしいと、お祝いの言葉をいただきました。

ご来賓の皆様には、ご多用中にもかかわらず、たくさんの皆様のご臨席を賜りありがとうございました。また、祝詞をお寄せいただいた皆様にも深く感謝いたします。

 保護者の皆様には、お子様のご入学誠におめでとうございます。これから始まるお子様の小学校生活を充実させるためには、学校と保護者・地域が共に協力し合いながら、教育活動を進めていくことが大切だと思います。これを機に、末永く本校の教育並びにPTAの諸活動にご支援・ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
 

 
 
 
 
 
 
 


明日、「入学式」を迎えます

明日、4月10日(金)は「入学式」です。

新入生を迎える「呼びかけ」の練習を、朝の活動では学年・学級単位で行い、業間を利用して全校生で行いました。

6校時を使って、5・6年生が式場の設営や教室の整備、体育館周辺や玄関・昇降口の清掃を一生懸命に行い、小学校では、新しい1年生を迎える準備が整いました。

ここ数日、ポカポカ陽気が続き“シダレザクラ”に続き校門脇の“オオシマザクラ”もいよいよ満開となり、新入生を迎える演出効果もばっちりです。
 明日、元気に登校するのを、全校児童・職員ともにお待ちしています。
【お知らせ】入学式の日程について

日 程
  
8:00~8:25  保護者受付(昇降口)
  
8:30~8:50  1年生事前指導
  
8:55       1年生入場
  
9:00~9:40  入学式
  
9:55       記念写真撮影
 
10:20~11:00 校内巡り(1年生)

             学級担任との懇談(保護者)

 11:00(終了後)  下校(新入生)

 ※2年生~6年生は、3校時より通常日課です。

 
 
 
 

「新任式・始業式」

4月8日(水)、平成27年度新学期の朝は、なんと雪の朝を迎えました。新年度の登校指導で先生方や勝山駐在所のお巡りさん、養護園の園長さんも立哨指導を行う中、寒さに負けない元気の良い「おはようございます」の挨拶の声が響く中、子ども達は登校してきました。昇降口では、3年生と5年生の新たなクラス編成が張り出され、ワクワクしながら確認する様子が見られました。

真冬に逆戻りしたような寒さが身にしみる中、平成27年度の新任式が体育館で行われました。赴任された10名の教職員一人一人からの挨拶の後、6年生の代表児童からは「花と緑と小鳥の自然豊かな南小で、先生方と一緒に勉強したり、遊んだりすることを楽しみにしています。」と歓迎の言葉で迎えられました。

新任式の後、続けて第1学期始業式が行われました。学校長からは、新年度の新たな希望をもち自分自身の目標の実現のため、頑張ってほしいという話がありました。また、始業式終了後「学級担任等」の発表を学校長が行いましたが、担任名を告げるたびに子ども達からは拍手が沸き起こりました。最後には、各登校班に分かれて担当教師との顔合わせと通学路の確認を行いました。

今年は、予期せぬ降雪で満開のシダレザクラの枝にも雪が付き、校舎前の花壇のチューリップやスイセン・パンジーも寒さに耐えながら、元気に登校してくる子どもたちを歓迎しているかのようでした。

11時45分には、雪が舞う中でしたが、校庭で諸注意を受けて一斉下校となりました。30年以上の教員生活の中で、初めて雪の新年度を迎えましたが、平成27年度も元気に1学期がスタートしました。

 
 
 
 
  
 

「教職員辞令交付・発令式」~「着任」

 平成27年度を迎え、本日11時より喜連川公民館にて「教職員辞令交付・発令式」が行われました。森島教育委員長あいさつでは、「さくら市の子どもたちは地域の宝物です。子どもたちの将来、大きく綺麗な花を咲かせてほしい。」という旨の挨拶があり、我々教職員は身が引き締まる思いがしました。

辞令交付式を終えた新任の先生方を迎え入れる準備を整え、玄関では全職員が拍手で迎えました。今回の定期異動により本校にも10名の転入職員と1名の育児休業からの復帰者、更に内部昇格者を含め12名の新しい息吹が吹き込まれました。

 本校スローガンにあるように「一人一人が輝く 明るく楽しい学校」を目指し、全職員が一丸となって、子ども達の良さを伸ばすべく日々の教育活動に取り組み、魅力のある学校づくりを目指していく所存でおります。下記の職員が新たに赴任いたしましたので、紹介いたします。

 1谷口 好正 教諭(矢板市立矢板小学校より)

 2森山 幹央 教諭(高根沢町立北高根沢中学校より)

 3飯塚  恵 教諭(さくら市立氏家小学校より)

 4田﨑 友理 教諭(新規採用)

 5小池 美穂 養護教諭(さくら市立押上小学校より)

 6麦倉 のぞみ 事務長(さくら市立熟田小学校より)

 7増渕 千裕 講師(矢板市立片岡小学校より)

 8伊藤 良子 県非常勤講師(那珂川町立馬頭小学校より)

 9冨田 香織 支援員(矢板市適応指導教室より)

10内山 知美 図書事務員(さくら市立氏家小学校より)

なお、青木かおり教諭が育児休業より復帰し、更に、鈴木悦子教務が教頭に昇格しました。

今後も保護者や地域の皆様と共に教育活動を充実させてまいりたいと考えておりますので、本校教育に対しまして、より一層のご支援・ご協力を賜りますようお願いいたします。