関中Diary
運動会ポスター
美術部の生徒2人が作成してくれました! ありがとうございます!
明日は、予行練習です。いよいよ、近づいてきましたね、運動会。
各学年、本日も練習に励んでいました。
盛り上がりが足りないぞ!
本日は、時折雨のぱらつく曇り空でしたが、「盛り上がりが足りないぞ!」と各色応援練習に励んでいました。
当日の応援合戦が楽しみです!
運動会に向けて
いよいよ、来週の土曜日は運動会です!
本日は、小学校の校庭で練習を行いました。
3年生の様子
2年生の様子
1年生の様子
全校種目
本日は、3年生が校庭整備をしてくれました。
練習後は、授業もがんばっています!
全身全霊 ~もう1回のない戦い!~
本日は、小学校との運動会合同練習を行いました。
今年の運動会のスローガンは、「全身全霊 ~もう1回のない戦い!~」と生徒会から発表されました。
今日の練習では、今年初めての合同練習ということもあり、ぎこちない部分もありましたが、小学生も中学生も大きな声を出して応援練習などに励んでいました。
昇降口前に集合して、小学校へ向かいます。
さあ、練習の始まりです!
練習後、2年生が校庭の除草作業をしてくれました。先週土曜日の除草作業が雨のため中止になったので、中学生は学年ごと、曜日ごとに小学校へ行き除草作業などを行う予定です。
作業を終えて、帰校します。
今年もツバメが巣作りにやってきました。昇降口前に設置した、ミストシャワーのホースに止まっている姿をよく見ます。最近は、ツバメの個体数が減っているとの報道もありましたが、産まれた雛は元気に巣立ってほしいと願っています。
運動会の練習
本日から、運動会練習の開始です。雨のため体育館で行いました。
徒競走・綱引きの動きを確認しています。
学年種目の練習(1年生)
学年種目の練習(2年生)
学年種目の練習(3年生)
応援練習
明日からは、小学校との練習も始まります!
うれしいニュース
昨日は、ホームページ担当者が千葉市へ出張のため、卓球の市内大会団体戦を観戦することができませんでした。夕方、学校からの連絡で、卓球部が予選リーグを突破し、決勝トーナメントに進んだことを知りました。1回戦目で惜敗となりましたが、うれしいニュースでした!!
今回は、市内大会の様子をお届けします。
卓球部
野球部
バレーボール部
各部とも、7月の葛北大会に向けて、充実した練習を積み重ねてください!!
今のチームも、あと2ヶ月とちょっとですよ・・・
連休中のこと
5月3日(土)、「野田市制施行75周年記念式典」が野田ガスホール(文化会館)にて行われました。本校からも生徒会役員が参加して、市歌斉唱、市民憲章唱和をステージ上で行いました。
同日、バレーボール部の東葛大会がありました。1回戦目は、あと少しのところで惜敗となりましたが、次の敗戦校同士での試合は勝利しました。みんな、コート上を生き生きと舞っていました。
明日、明後日は市内大会です。野球部、バレーボール部、卓球部、みんながんばれ!!!
応援団結団式
外は大雨でしたが、6時間目に体育館で運動会に向けた、応援団結団式を行いました。
今年の応援団長です。
団長によるくじ引きで、紅白が決定しました。
団長から、一人一人名前を呼ばれて、紅白に分かれていきます。
名前を呼ばれるまで、ドキドキ ワクワクです。
全校が紅白に分かれました。
色ごとに分かれて、結団式と応援練習です。
白組応援団!
赤組応援団!
もう1回が ない
運動会だ!
運動会 修学旅行
5月24日(土)は、小中合同運動会です。ご協力よろしくお願いいたします。合同運動会の宣伝映像を作成しました。(最近は、宇宙空間に凝っていますが⋯)
また、5月30日(金)から3年生は修学旅行で京都・奈良へ行きます。空中散歩のように、主要な中継駅や観光名所を少しだけピックアップしました。2日目の班別行動では、もっとたくさんの名所を回ることができると思います。3年生には、少し、参考になる映像となるでしょうか。
連休の合間ですが
みんな元気に過ごしています。
給食の配膳時間、1年生の教室の様子です。配膳時間が早くなってきたようです。
昼休みの体育館の様子です。1年生から3年生まで、一緒に仲良く遊んでいます。