今日のできごと
講師募集のお知らせ
東葛飾教育事務所より、講師募集のお知らせが届きました。
教員免許をお持ちの方、一緒に働いてみませんか?
また、お知り合いの方で教員免許をお持ちの方がおられましたら
是非、紹介していただければと思います。
吹奏楽部、がんばっています!
夏休み初日、学校は静かです。
体育館では、本番を想定した練習をしています。
場所ごとに担当が立って、音のチェックをしています。
練習に参加する児童は、いつにもなく真剣な表情。
少しの緊張とゴール(発表)の意識を感じさせます。
換気十分ですが、それでも暑いです。
適宜、水分補給をしています。
休業前集会
夏休み前ということで全校集会を行いました。
朝一番で、涼しいうちに短時間で。
今は、これが基本ですね。
(写真だけ見ると、市街地の学校には見えませんね)
はじめに、各種表彰を行いました。
陸上競技会の盛り上がりを思い出しました。
5年生たちは、来年が楽しみです。
健歯コンクールも表彰しました。
集会の最後は、体育委員会の発表。
劇仕立てで発表し、ところどころ笑える要素があり、
低学年児童も飽きない工夫がされていました。
そして、体育委員会と教員との縄跳び対決!
『どれだけ2重跳びができるか!』です。
自信満々だった斎藤教諭は、一番はじめに脱落。
安定した二重跳びをしていたのは、
内藤教諭と高見澤教諭でした。
最後まで粘っていましたが、
さすがに6年生のスタミナにはかなわなかったようです。
優勝したのは、6年生の黒崎さんでした。
その後、吹奏楽部の壮行会を行いました。
生演奏を聴かせたいところですが、
感染症防止を優先して、昨日、録音したものを流しました。
それでも、一人一人返事をしている姿を見ていると、
「よい演奏をしたい」という強い意思が感じられます。
励ましの言葉も立派でした。
彼は、本当に文章の組み立てが上手。感心します。
部長の言葉も、とてもよかったです。
自分たちの思いと強い決意が伝わってきます。
そういえば、「もっと練習したい」「もっと上手になれる」と、
この前も話していたなあ。
当日の演奏を聴くことが、さらに楽しみになりました。
4年 ぞろぞろ(国語)
4年生が、国語で学習した古典落語の演目
「ぞろぞろ」を3年生を対象に上演しました。
4つのグループに分かれての上演。
さあ、上手にできるかな?
グループによっては、はじめの呼び太鼓の
タタン、タタン、タタタタン…も再現。
さらには、演中に出てくる雨の音も再現していました。
小道具を使って、情景をイメージしやすくするなど
3年生への配慮も感じられました。
芸術鑑賞で落語を見ているせいか、
話の言い回しや抑揚が、何だかそれっぽく感じます。
国語の時間は限られていますが、
それ以外で、相当練習したのではないかな?
ちょっと嬉しくなったこと。
子どものがんばりもそうですが、
その子どもたちを見守る、担任のやさしい笑顔に
何だかホッとしました。
【連絡】工事が始まるそうです。
市の下水道課職員と業者の方がお見えになり
8月上旬から始まる下水道工事の説明を受けました。
工区は、次のとおりです。
工期が11月中旬までとのことでしたので、
児童の安全(特に下校時)に十分な配慮をお願いしました。
下校時に、支障の無いよう人を立ててくれるとのことです。
通学路上の様子は、常に確認していきます。