給食
4/12 今日の給食
<メニュー> ご飯、牛乳、ししゃもゴマ味噌焼き、ごまごまサラダ、新じゃがのぼろに、グレープフルーツ(ルビー)
今日は、「新じゃがのそぼろに」です。
じゃがいもとたけのこ、いんげん、にんじんなど春にとれた野菜と一緒に煮ました。そぼろは、鶏ひき肉です。じゃがいもは、ジャカルタからやってきました。
「ジャカルタから来たいも=じゃがたらいも」がなまって「じゃがいも」になったといわれています。今日のじゃがいもは長崎県でとれた新じゃがです。ビタミンCがたっぷり入っています。
4/11 今日の給食
<メニュー> ご飯、牛乳、鱈の照り焼き、海藻サラダ、肉豆腐
今日は「肉豆腐」です。お肉は豚肉です。
ぶた肉は、牛肉や鶏肉に比べて約10 倍ものビタミンB1が豊富に含まれています。
ビタミンB 1は、ご飯などに含まれている糖質の分解を助けてくれる働きがあります。
(エネルギーにかえて、元気に動けるようになります!)
なので、ビタミンB1が不足すると、疲れやすくなり、イライラしたり、集中力や運動力が低下したりしてしまいます。たくさん食べて、たくさん動きましょう!
R6 給食もスタート
<メニュー> 肉味噌丼、牛乳、キャベツとアスパラのゴマ和え、白玉汁、しらぬい
今日から新年度の給食がはじまりました!
この1年間で、みなさんがたくさんの味に出会えるように、愛情を込めて給食を作ってていきたいと思います。クラスのみんなで協力をして、毎日の給食の時間を過ごしていきましょう。
3/15 今日の給食
<メニュー> 麦入りご飯、牛乳、尾崎小カレー、コールスローサラダ、セレクトデザート
今日は今の学年で食べる最後の給食です。
6年生の卒業をお祝いして、セレクトデザートの提供です。みなさん給食時間の過ごし方や、毎日の食事の仕方はどうでしたか?よかった点、悪かった点をあげて、悪かった点は来年度に活かしましょう。
3/14 今日の給食
<メニュー> さんまご飯、牛乳、野田野菜のゴマ和え、のっぺい汁、ネーブル
今日は、みんな大好き「さんまごはん」です。ご飯は、野田市でとれたお米です。
短冊切りにしたさんまに、でんぷんをつけて揚げます。砂糖・醤油・みりん・水・しょうがを煮たてタレを作り、さんまとからませてご飯に混ぜます。あまからいたれは、ごはんにあいます。
ごはんをしっかり食べて、元気な体をつくりましょう。
和え物にはたっぷりのごまを使用しています。栄養たっぷりです。
(2枚目の写真は、3/13の給食です。)
3/12 今日の給食
<メニュー> 醤油ラーメン、牛乳、手作り肉まん、もやしのナムル、はるか
今日は「しょうゆラーメン」です。
給食のラーメンは、鶏のガラと豚のガラを朝から1時間以上煮て、スープを作っています。手間をかけた本格的なスープです。具も10種類とたっぷり入っています。麵は、給食室で時間ぎりぎりにゆでます。なので、できるだけ早く準備をして、温かいうちに食べてほしいです。
肉まんも手作りしました。味わって食べてください。
3/11 今日の給食
<メニュー> ご飯、牛乳、鮭の西京焼き、白菜のたくあん和え、かき玉汁、さくらゼリー
今日は「鮭の西京やき」です。
西京みそという、塩分の低い甘めの味噌を使用しています。
鮭は川で生まれ、海に下って大きくなり、産卵期になるとまた川に戻り、産卵してその一生を終える魚です。アイヌ民族では、神がくれた魚といわれていたそうです。
なぜなら、捨てるところがほとんどなかったからです。
3/8 今日の給食
<メニュー> ご飯、牛乳、スプラットの照り焼き、ひじきとサツマイモのサラダ、生揚げの味噌煮
今日は、「(ヨーロピアン)スプラットの照り焼き」です。
とても柔らかいお魚で、骨ごと食べることができます。残さず食べて丈夫な骨を作りましょう。
今年度の給食はあと6回です。(今日を入れて)給食時のマナーはどうですか?
口に食べ物を入れたままお話していませんか?配膳の位置を守っていますか?
もうすぐ学年が上がります。出来ていなかったな、と思った人はきちんと直して、次の学年へ行きましょう。
3/7 今日の給食
<メニュー> スパゲティーナポリタン、牛乳、ポトフ、味付き小魚、マロンケーキ
今日は子どもたちに人気のメニュー、スパゲティーナポリタンです。トマト味のソースにからめたパスタは、世界中で愛されている料理ですね。パスタの起源は諸説あるようですが、古代ローマ時代、小麦などの穀物を粥状に煮込んだ「プルス」が起源ではないかといわれているようです。
3/6 今日の給食
<メニュー> ご飯、牛乳、サバの味噌煮、もやしのツナ和え、野田野菜の味噌汁、ストロベリーパイ
今日はストロベリーパイです。給食室で一つ一つ作りました。
もっと大きいのを食べたい!という意見をよくもらうのですが、パイ生地には多くの脂質が含まれています。脂質は体を動かすのに必要なエネルギーを作る、大切な栄養素の一つですが、摂りすぎると肥満や生活習慣病になりやすくなってしまいます。なので、給食では今の大きさでの提供となります。
よくかんで食べましょう。
3/5 今日の給食
今日の給食と昨日の給食をアップします。(3/4の給食は下です。3/5の給食は上です。)どちらもボリュームたっぷりのおいしさでした!
<今日の給食のメニュー>
ご飯、牛乳、豚肉の生姜焼き、ジャガイモのハニーサラダ、ニラ卵汁、りんご
こちらは昨日の給食です。
メニュー・・・納豆どんぶり、牛乳、ほうれん草のおひたし、さつま汁
3/1 今日の給食
<メニュー> なめし、牛乳、鶏の唐揚げ、炒り豆腐、白菜のすまし汁、桃と甘酒のゼリー
今日は、ひな祭り献立です。
女の子の健やかな成長と幸せを願う行事で、ひな人形や桃の花を飾りお祝いします。(3月3日)
別名「桃の節句」ともいいます。桃には邪気(悪い気)を祓う力があるといわれていたからです。
給食では、花の形のお麩や、甘酒で作ったゼリーでお祝いです。
2/29 今日の給食
<メニュー> 麦ご飯、牛乳、尾崎山カレー、海藻サラダ、オレンジ
今日は「尾崎小カレー」です。
たまねぎ・じゃがいも・にんじん・お肉のどの食材を1番多く使用しているでしょうか?
答えは玉ねぎです。20㎏の玉ねぎを使用しています。玉ねぎ一つの重さは約200gなので、今日はおよそ100個の玉ねぎを使用しました。ちなみに、じゃがいも1個は約150g、にんじん1本は約150gです。
2/28 今日の給食
<メニュー> ほうとう、牛乳、焼きおにぎり、ごま小魚、はるか
今日は「ほうとう」です。
ほうとうは平らに切った麺と、たっぷりの野菜を味噌仕立ての汁で煮込んだものです。
山梨県の郷土料理として有名で、冷めにくく、体が温まる料理として、冬に食べる機会が増えます。
焼きおにぎりは、一つ一つ握り、高温で焼きました。320個ほど握りました。
2/27 今日の給食
<メニュー> わかめご飯、牛乳、鱈のみぞれ蒸し、きんぴらゴボウ、野田産野菜の味噌汁、みかん
今日は人気メニューの「わかめごはん」です。
わかめは、みなさんの口に入るときは緑色ですが、海の中では茶色っぽい赤色をしています。採ったわかめをお湯に通すと、わかめに含まれている「クロロフィル」という成分のはたらきによって、きれいな緑色になります。栄養が豊富に含まれています。たくさん食べて元気になりましょう。
2/26 今日の給食
<メニュー> ご飯、牛乳、ちくわのマヨネーズ焼き、五目炒め、しょうがの香り汁
今日は「しょうがのかおり汁」です。
しょうがは、昔から世界中で広く利用されています。それは、しょうがの成分が、血行を良くし、体を温めるので、風邪などの病気の予防に効果があるからです。また、DNA(遺伝子)が傷つくのを防ぎ、血液中のコレステロールを減らす働きがあります。しょうがのパワーをおいしく食べて病気を予防しましょう。
2/22 今日の給食
<メニュー> ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグ(照り焼きソース)、若草ポテト、彩り味噌汁、りんご
きょうは、「とうふハンバーグ」です。
玉ねぎ・にんじん・ひき肉・豆腐を混ぜて、パン粉、豆乳、たまご、塩こしょうを混ぜ合わせています。量が多いのでまぜるのが調理員さんは大変ですが、みんなの「おいしい!」を楽しみに、一生懸命に作ってくださっています。ソースは照り焼きソースです。
しょうゆ・砂糖・みりん・酒・片栗粉を煮詰めて作りました。
2/21 今日の給食
<メニュー> ご飯、牛乳、ホッケの塩焼き、高野煮、小松菜と油揚げの味噌汁、白玉黒蜜
今日は「高野豆腐」のお話をします。
高野豆腐は、豆腐を凍結・熟成・乾燥させたものです。豆腐の栄養が凝縮されているため、より少ない量でバランスよく栄養成分を摂取することができます。
お願い
※あごにマスクをしたまま給食を食べている人がいますが、食べるときはマスクを外して食べてください。(外したマスクはケースにいれるなどして衛生的に保管してください)
なぜなら、せっかくマスクをして、いろいろな悪い菌を吸い込まないようにしているのに、あごにずらすことで、あごに付着していた悪い菌をマスクの内側につけてしまいます。それを付け直した時に、悪い菌を吸い込む危険が高まるからです。
2/20 今日の給食
<メニュー> フレンチトースト、牛乳、カスレ(フランス煮込み)、ほうれん草のソテー、バナナ
今日は、フレンチトーストです。
アメリカで、「ジョーゼフ・フレンチ」さんという酒屋の店主が名前を付けた料理だとされています。
実はフランスうまれではありません。フランスでは「Pain perdu(パン・ペルデュ)」と呼ばれています。パン・ペルデュとは、「失われたパン」。つまり、硬くなって捨てるはずだったパンを、卵などの力を借りて美味しく食べられるようにしたものです。
給食のフレンチトーストは、ふわふわの食パンにたまごと牛乳、お砂糖の入った液をつけて、こんがり焼きました。とってもおいしいです。
2/19 今日の給食
<メニュー> カレー粉ごはん、牛乳、エビクリームソース、じゃこサラダ、ソフールレモン
今日の給食は大豆製品が入っています。どこに入っているかわかりますか。
正解は「エビクリームソース」です。ほかにも大豆は色々なものに変身してみんなの栄養を支えていますよ。