給食
7月19日(火)今日(夏休み前最後)の給食
〔今日のメニュー〕
牛乳、尾崎小夏カレー(麦ご飯)、海藻サラダ、セレクトアイス
※夏休み前最後の給食は、みなさんの大好きな「尾崎小カレー」です。ルーは、バターで小麦粉をいためて、カレー粉とスパイスを入れて作ります。りんごやヨーグルトも入っています。お肉は、ぶたにくです。じっくり煮込んで作ります。カレーだけでなく、ご飯、サラダ、アイスも残さず食べて、全校完食をしましょう。
7月15日(金)今日の給食
〔今日のメニュー〕
ご飯、牛乳、あじ胡麻照り焼き、じゃがいもの味噌サラダ、めった汁、オレンジ
※あじは1年中とれますが、一番おいしい季節は、夏から秋です。あじには、たんぱく質、脂肪、ビタミン、カルシウムなどすべての栄養素が、バランスよく含まれています。また、カルシウムとともにイライラを抑える作用のあるビタミンB1も含まれ、ストレス予防におすすめです。オレンジは、ビタミンCが豊富で、カルシウムの吸収を助けてくれます。よくかんで食べてください。
7月14日(木)今日の給食
〔今日のメニュー〕
冷やし中華、牛乳、さつまいもむしパン、フルーツポンチ
※今日は「ひやしちゅうか」です。麺と野菜、ごまだれに分かれています。よく混ぜて食べてください。「さつまいも蒸しパン」は給食室で一つ一つ作りました。よくかんで、残さず食べましょう。
7月13日(水)今日の給食
〔今日のメニュー〕
ご飯、牛乳、フェジョアーダ、パステウ、ダップーリ、パインゼリー
※今日はブラジルのメニューです。ブラジルは、正式名称は「ブラジル連邦共和国」といいます。広大な国土には、先住民のインディオ、植民地としたポルトガル、そして世界各地からの移住者が持ち込んだ多彩な食文化があります。また、地域ごとにいろいろな郷土料理があります。「フェジョアーダ」はブラジルの代表的な料理です。フェイジョンが「豆」、アーダが「煮込む」という意味です。黒いんげん豆や肉、ベーコン、ソーセージ、野菜などと煮込んだ煮込み料理です。「パステウ」は、子どもから大人まで人気のある食べ物で、日本人がアレンジし、ブラジルに広めたと言われています。「ダップーリ」はブラジル風のサラダです。
7月12日(火)今日の給食
〔今日のメニュー〕
はちみつレモントースト、牛乳、コーンポタージュ、アーモンド和え、メロン
※きょうの果物はメロンです。メロンは「きゅうり」や「すいか」と同じ、ウリ科という仲間です。「きゅうり」や「すいか」と、花の様子がよく似ています。水分たっぷりで、夏にはぴったりの果物です。季節の味を味わいましょう。
7月11日(月)今日の給食
〔今日のメニュー〕
なす肉味噌丼、牛乳、とうもろこし、かき玉汁、冷凍みかん
※今日の「とうもろこし」は、4年生が全校分(100本以上)を皮むきしてくれました。今の季節は、おいしいとうもろこしがたくさんとれます。原産地は、メキシコ・アメリカ南部です。とうもろこしは、昔、中国(唐)からきたモロコシに似た植物ということで、「とうもろこし」と呼ばれたようです。甘くておいしいです。よく噛んで食べましょう
7月8日(金)今日の給食
〔今日のメニュー〕
ビビンバ、牛乳、春雨サラダ、わかめスープ、小玉すいか
※はるさめサラダの「はるさめ」は、リョクトウ(緑豆)やジャガイモやサツマイモからとったデンプンを原料として作られる乾燥食品です。英語で glass noodles。またはPotato noodleと呼ばれます。乾燥しているので水で戻して茹でて料理にします。給食では、きゅうり、にんじんと一緒にドレッシングで和えてあります。
7月4日(月)今日の給食
〔今日のメニュー〕
ご飯、牛乳、わかさぎカリカリフライ、えのきの中華和え、ジャアジャン豆腐
※今日は、ジャアジャンドウフ(家常豆腐)です。中国から伝えられた料理で、「ジャアジャン」は「家でいつも作るもの」という意味があるそうです。マーボードウフと似ていますが、豆腐を油で揚げた「厚揚げ」で作ります。魚は「わかさぎ」です。頭から骨ごと食べられ、カルシウムが豊富です。よくかんで残さず食べましょう。
7月1日(金)今日の給食
〔今日のメニュー〕
ご飯、牛乳、あかうおのマリネ、コールスローサラダ、野菜たっぷり!和風スープカレー、えだまめ
※今日から7月が始まりましたね。暑くて食欲がおちる季節ですが、たくさん食べて熱中症を予防しましょう。今日は、「野菜たっぷりスープカレー」です。そのままたべても、スープにご飯を入れて食べても美味しいです。よく噛んで食べましょう。
6月30日(木)今日の給食
〔今日のメニュー〕
牛乳、玉子丼、白菜の沢庵和え、野菜と生揚げの味噌汁、フルーツ
※今日は「冷凍パイン」です。フィリピンでとれたパインを甘く煮て冷凍してあります。みなさんは、どうしてパイナップルというか知っていますか?「パイン」は「松」という意味があり、形が松ぼっくりに似ていて「アップル(りんご)」のようにあまいことから「パインアップル」ということばになりました。パイナップルは、ビタミンやミネラルがたくさんふくまれていて栄養たっぷりです。たんぱく質を分解する酵素が含まれているので、肉や魚の消化を助けてくれるデザートです。