令和6年度
1月17日(火)の給食
<献立>
ごはん 牛乳 ちくわのマヨネーズ焼き 小松菜と蒸し鶏のうま塩ナムル
今日のおすすめ
ごまタンタン春雨スープ りんご
~ちくわ~
日本は海に囲まれています。広い海のおかげで新鮮な魚をたくさん食べることができます。
しかし、魚は獲れる時期が決まっていて鮮度が落ちやすいので、
昔の人々は保存しやすくするために、ちくわやかまぼこなど魚のすり身を使って作る
練り製品を生み出し、保存技術を進化させてきました。 給食室より
1月16日(月)の給食
<献立>
キムタクごはん 牛乳 わかさぎのフライ だまこ餅鍋 バナナ
今日のおすすめ
~だまこ餅鍋~
だまこ餅は、秋田県の郷土料理「きりたんぽ」に似ているごはんと同じ
うるち米を潰して丸めてできたお餅です。
鶏ガラでとっただし汁に鶏肉や茸、葱、だまこ餅を入れて煮込みました。
だまこ餅が入った鍋も秋田県の郷土料理です。
給食室より
1月13日(金)の給食
<献立>
ごはん 牛乳 鶏肉のマーマレード焼き ジャーマンポテト 白菜とベーコンのスープ
今日のおすすめ
~ジャーマンポテト~
ジャーマンポテトはドイツで生まれた料理です。
日本ではお米を食べるように、ドイツではじゃがいもを主食として食べているそうです。
炒めたウインナーと玉葱にホクホクのじゃがいもを入れて仕上げました!
給食室より
1月12日(木)の給食
<献立>
中華菜めし 牛乳 イカの照り焼き 味噌ワンタンスープ ちりめんナッツ
今日のおすすめ
~ワンタン~
ワンタンは中華料理の一つで、日本で食べる「うどん」の原型とも言われています。
今日は、味噌味のスープに、もやしやねぎなどの野菜と一緒にワンタンを入れて煮込みました。
中国のお正月は2月ですが、ワンタンが大きく開く様子から開運があるようにと願って、
ワンタンを食べる習慣があるそうです。 給食室より
1月11日(水)の給食
<献立>
肉味噌丼 牛乳 キャベツの磯香和え たぬき汁 白玉ぜんざい
今日のおすすめ
~鏡開き~
年の始まりには、食べ物と関係のある行事がたくさんあります。
今日1月11日は『鏡開き』です。
お正月に神様にお供えしていた丸い鏡餅を、一年健康に過ごせますようにと願って
食べられている習わしです。
開いた(割った)お餅をおしるこやぜんざいに入れて食べることが多いようです。
今日は朝からじっくり煮込んだ小豆と白玉でぜんざいを作りました。
2023年も、健康に過ごせますように。 給食室より
12月21日(水)の給食
<献立>
ガーリックピラフ 牛乳 ローストチキン キャロットドレッシングのサラダ かぶのスープ
クリスマスキャラメルプリン
今日のおすすめ
~クリスマス~
24日はクリスマスイブで、夕食の食卓にチキンが並ぶことも多いでしょう。
最近ではクリスマスといえばチキンですが、アメリカなどでは「ターキー(七面鳥)」が
クリスマスの定番メニューです。
デザートのキャラメルプリンは1つずつ手作りし、クリームを乗せました。
今年最後の給食を楽しく味わってくださいね。 給食室より
12月20日(火)の給食
<献立>
ごはん 牛乳 鯖のごま味噌焼き 小松菜の煮浸し かぼちゃ団子のみぞれ汁 はなみかん
今日のおすすめ
~かぼちゃ~
あさって22日は冬至です。太陽が出ている時間が1年で一番短い日です。
昔から冬至の日には、病気にならないように願いをこめて、
かぼちゃを食べ、ゆず湯に入る習慣があります。
今日は手作りのかぼちゃ団子が入ったみぞれ汁です。 給食室より
12月19日(月)の給食
<献立>
ひじきごはん 牛乳 じゃがいものきんぴら 鯵のつみれ汁 バナナ
今日のおすすめ
~ひじきごはん~
今日は、100㎏入る給食室の釜で炊き上げた『ひじきごはん』です。
ひじきには、おなかの調子を整えてくれる「食物繊維」や
骨を作る「カルシウム」がいっぱい入っていて栄養満点です。
給食室より
12月16日(金)の給食
<献立>
海老とブロッコリーのスパゲティ 牛乳 手作りカルツォーネ キャベツとささみのサラダ メープルアーモンド
今日のおすすめ
~手作りカルツォーネ~
「カルツォーネ」は、ピザ生地にトマトやチーズなどの具を乗せて
半月型に折りたたんだ包み焼きピザです。
トマト味の具を作り、160個のカルツォーネを1つずつ手作りしました。
給食室より
12月15日(木)の給食
<献立>
茶飯 牛乳 キビナゴのカリカリフライ 白菜のゆずか和え おでん ゆめオレンジ
今日のおすすめ
~おでん~
おでんはだし汁に醤油などで味付けしたつゆで、大根やこんにゃく、はんぺんなどの具を煮た
冬に体が温まる料理です。
おでんのおいしさは、だしにいろいろな具のおいしさが集まってできます。
大きな鍋で調理員さんが「おいしくなーれ。」とコトコト煮て作ってくれました。
給食室より