北部小学校ブログ
分散登校2日目 「ランドセルにホコリが・・・」
分散登校2日目。
1年生と3年生のBグループ、6年生のBグループが登校しました。
昨日もそうでしたが、ほとんどの1年生は、お家の人に付き添われて登校していました。
お子さんを送った後に、1年生の保護者の方が、「ランドセルにホコリが被っていた」という話をされているのが耳に入り、改めて本当に長い期間、子ども達は学校に来ていなかったんだなと思いました。そして、なんだか胸が締め付けられる思いがしました。
6月と言えば、運動会が終わり、1年生は学校生活にも慣れてくる時期、そしてどのクラスも学級としてのまとまりができてくる時期です。しかし、今年度はこの時期に、ようやく学校生活のスタート。しかも、分散という形で・・・
とてもとても大きな負担を子ども達にかけている、そういう状況であることを、私たち職員はしっかりと肝に銘じていかなければならないと思いますし、ご家族の皆さんにもそのことを意識していただき、焦らずにゆっくりと子ども達の成長を見守っていただければと思います。
<1年生はトイレや流しでの並び方も練習しました>
<3年生のようす>
<下校も距離をとって>
分散登校1日目
6月。紫陽花の花が子ども達を迎えてくれています。
分散登校1日目。
まず1年生と3年生のAグループ、そしてその後6年生のAグループが登校しました。
1年生は、はやり少々不安げな様子がみられました。でも、声をかけると、みんな笑顔でこたえてくれたので、ほっとしました。
登校したら、昇降口でまずアルコール消毒。そして教室に入る前に健康観察カードで健康チェック。今日は、数名の児童が健康観察カードを忘れてしまったので、保健室前で検温をし、体調の確認をしました。幸い、全員異常なしで教室に入ることができました。
教室では、1年生はランドセルのロッカーへの入れ方や、机の整理箱の使い方など、担任の先生に教えてもらって練習をしていました。3年生や6年生は、休校中に出された課題の確認などを行っていました。
<3年生の教室の前には、理科の学習ができるようアゲハチョウの幼虫が・・・>
今日は、とにかく友達と距離をあけることを意識させ、下校するときも、密にならないように間をあけながら靴を履き替えたり、並んだりしました。
次の登校までまた間があいてしまいますが、まずは、「早寝早起き朝ご飯!」。規則正しい生活を心掛けて、通常日課に備えてほしいと思います。
いよいよ分散登校
いよいよ、6月1日からの分散登校が始まります。子ども達は、早く学校に行きたいという気持ちと同時に、学習に対する不安や、新しいクラスの友達への不安、そして何より、コロナウィルス感染への不安も感じているのではないかと思います。それは保護者の皆様も同じかと思います。
学校は、文科省や県や市の教育委員会からのガイドラインなどを参考にした上で、様々な場面を想定しながら、少しでも感染予防ができるよう、その対策を考え、準備を整えています。
実際に児童が登校をし、活動をするようになって初めてわかる問題点とその対策法もあるかと思いますので、コロナウィルスの感染が完全に収束するまでは、気を緩めることなく、やれることを確実に行っていきたいと思います。
<子ども達が家庭学習でがんばって仕上げたものを掲示しました>
6月から、分散ではありますが、子ども達の顔が見られることを楽しみにしています!
いつもの5月なら・・・ & 漢字を制覇しよう!!
5月も3分の2が終わりました。いつもの年なら、運動会を実施する時期です。昨年度立てた今年度の年間行事予定では、5月23日が運動会実施予定日でした。
昨年度の今頃は、連日30度を超える猛暑が続き、運動会当日は、地域の方からたくさんのテントをお借りして、児童席にもテントを張り、暑さ対策をしました。昼間は、校庭の真ん中で40度を超える暑さとなりましたが、なんとか熱中症になる児童もおらず、無事に運動会が終了し、ほっとしたことを思い出します。
今年度は、新型コロナウィルスの感染拡大によって、東京オリンピックも来年に延期となりましたが、運動会も10月末に延期となりました。
自治体によっては、今年度の運動会は中止としたところもありますが、ここ野田市では、多少縮小したとしても、何とか実施できる状態になることを願っています。
さて、この臨時休校中、1週間に1度、家庭訪問を実施して家庭学習の課題を出しているところですが、順調に進んでいるでしょうか。
ご両親が共働きをされていて、日中お子さんだけで過ごさなければならない状況にある場合は、なかなか思うように家庭学習が進められないかもしれません。そんな場合は、テレビやPCで、学習支援番組やサイトをうまく利用していただけたらと思います。
あと少し、我慢して、ステイホームで学習を進めてほしいと思います。
5月の学校便りにも書きましたが、漢字の学習などは、ぜひ頑張って、どんどん進めて欲しいと思います。各学年で習う漢字を下に掲載しましたが、1番漢字の文字数が多いのは4年生で202文字です。
この休校中にどれくらい漢字が制覇できるでしょうか。
北部小の児童の皆さん、Let’s Challenge!!
1年生、2年生、上手に種まき、苗植えしてね!
通常の学習ができていれば、今の時期は、1年生は朝顔の種まきを、2年生は夏野菜の苗植えを生活科で行うことになっています。しかし、休校中で学校ではそれができませんので、家庭で行ってもらうことになりました。
昨日、今日、そして明日の3日間で、必要なものを学校に取りに来ていただくことになっていますが、今日はたくさんの1・2年生が、お家の人と一緒に、学校に来てくれました。
何人かの元気な子ども達の顔が見られて、嬉しくなりました。
お家で上手に種まきや、苗植えができるといいですね!みんな頑張って!!
季節は確実に夏に向かっています。