今日の給食
5月11日(木)の給食
献立:ぶたキムチやきそば・牛乳
ごまシュガーパン・キャベツのサラダ
バナナ
☆キムチは韓国などでよく食べられるつけものです。発酵食品といわれ、おなかの調子を整えて
くれる食材です。
そんなキムチをつかった『ぶたキムチやきそば』は、やさいのシャキシャキした食感がアクセ
ントになっていました。
5月10日(水)の給食
献立:カレーピラフ・牛乳
ひじきのマリネ・ほんかくはお豆とチキンのカレー
サイダーゼリー
☆きょうのカレーは、玉ねぎやセロリ、トマトの水分をつかってにこみました。
やさいは、細かくきざみ長時間にこんでいるため、やさいのニガテな子も食べやすくなって
いました。
コクがあり、ピリッとした辛さでまさに「本格派」でした!
5月9日(火)の給食
献立:チャーハン・牛乳
トマトサラダ・ごもくスープ
いり大豆のまっちゃさとうがらめ
5月8日(月)の給食
献立:ツナサンドロール・牛乳
もやしのカレードレッシング・シーフードチャウダー
オレンジ
☆あっという間にゴールデンウィークも終わり、今日から学校がはじまりました。
それぞれ楽しい休日を過ごされましたでしょうか?みなさんが元気に登校するのをたのしみ
にしていました!
きょうからさっそく給食がはじまりました。
『シーフードチャウダー』は、えびやじゃがいも、にんじん、しめじなどたくさんの具材が
入ったスープでした。
5月1日(月)の給食
献立:さんさいうどん・牛乳
ちゅうかちまき・キャベツとじゃこの和えもの
キャラメルハニーナッツ・ばんかん
☆5月5日は「端午の節句(こどもの日)」です。初めに食べられていたちまきは「れんじゅ」
という葉で、包んで蒸したものです。この葉が厄払いの力があるとされているため、包んで
食べられていたそうです。
今日の『ちゅうかちまき』は笹の葉でくるんでいます。もちもちのごはんに、笹の香りも良か
ったです。
4月28日(金)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
ジャアチャンどうふ・キムチ和え
ふくいちとくせいポテトチップス・かきたま汁
☆『ジャアチャンどうふ』は漢字で「常家豆腐」と書く、中国・四川(しせん)の家庭料理
です。漢字の意味は、家庭で良く食べられるという意味です。
四川料理というと辛いイメージがありますが、やさしい味付けでたべやすかったです。
4月27日(木)の給食
献立:わふうたんめん・牛乳
さくらむしパン・ごまだれサラダ
ハニーナッツ
4月26日(水)の給食
献立:わかめごはん・牛乳
てづくりはるまき・きゅうりもみ
とうふのとろみスープ・オレンジ
☆ぶたにく、たけのこ、ねぎ、はるさめを包んだ『てづくりはるまき』はパリパリ食感でした。
具だくさんだったので、1本で満足できるメニューでした。
4月25日(火)の給食
献立:たけのこごはん・牛乳
さばのいちや干し・もやしあおなのナムル
かぶとあつあげのみそ汁
☆きょうの『たけのこごはん』は、学校の近くの農家さんが届けてくれた新鮮なやわらかい
たけのこを使っています。
旬の食材を食べられることはうれしいですね!
4月24日(月)の給食
献立:きなこのあげぱん・牛乳
やきにくサラダ・ワンタンスープ
カシューナッツこざかな・バナナ
☆今日はいつの時代も人気の「あげぱん」でした!
昭和30年ごろの食べ物の少ない時代には、学校を休んだ子に友達がパンを届けてあげて
いました。パンが固くなってしまうという理由で、調理員さんがパンを油であげ、砂糖を
まぶしたのがはじまりだそうです。
今日のあげぱんはサクッとふんわり食感で、きなこがたっぷりかかっていました。