今日の給食
12月13日(水)の給食
献立:マーボー丼・牛乳
ちゅうかスープ・いりこナッツ
やきりんご
☆『マーボー丼』にはたくさんのとうふが使われています。日本ではとってもなじみのある食べ物
ですよね。発祥は2200年前の中国までさかのぼるそうです。日本に伝わったのは、奈良時代
(710年~794年)だそうですよ。
たまねぎやたけのこ、にんじん、にらなどが入っていてやさいもたくさん食べられました。から
みは強くないので、からさのにがてな子も食べられる味付けでした。
12月12日(火)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
ちくわのおこのみあげ・おかか和え
だんごまぞうに・りんご
☆きょうは、しらたま団子とごま入りのにくだんごが入った『だんごまぞうに』です。にくだんご
には、レンコンも入っておりシャキシャキとした食感も楽しめました。寒くなってきた季節にピ
ッタリのメニューでした。
12月11日(月)の給食
献立:とりごぼうピラフ・牛乳
ホキのピザふう・ほうれん草のいそマヨサラダ
さつまいものカレースープ・はなみかん
☆最近になって校内でもインフルエンザが流行り始めています。
体温が1度あがると免疫力が5~6倍あがると言われています。平熱が36度5分~37度が最
も健康的で免疫力があるそうです。しっかりとご飯を食べると身体の中から温まります。また、
朝ごはんをしっかり食べて登校しましょう!
12月8日(金)の給食
献立:きつねごはん・牛乳
さといものチーズやき・キャベツとわかめのあまず和え
やさいたっぷり汁・キウイフルーツ
☆きょうの『さといものチーズやき』は、さといもをあぶらであげ、ちりめんじゃこやえのきだけ
のソテーと白いんげん豆のペーストと牛乳をまぜて、チーズをかけ焼いたメニューです。調理員
さんたちが手をかけて作ってくれました。
あしたはついに「持久走記録会」です。よく食べ、よく寝て、記録会に備えましょう!
12月7日(木)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
ちゅうかに・わかめスープ
キャラメルポテト
☆きょうの『キャラメルポテト』は、学校の畑でとれたさつまいもをつかいました。サクッとほく
ほくのさつまいもに甘くて香ばしいキャラメルをからめてありました。
12月6日(水)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
いわしのねぎソース・チンゲンサイのアーモンドいため
みだくさんみそ汁・はなみかん
12月5日(火)の給食
献立:ながさきちゃんぽん・牛乳
かいそうサラダ・カリッとだいず
こめこのカステラ
☆今日は「旅する昼ご飯」で、長崎県のメニューです。江戸時代の日本は他の国との交流をしない
時代がありました。そのときも長崎の港は、貿易を続け日本で唯一世界に開かれた場所でした。
そこでポルトガルから伝えられたのが、カステラです。名前はカステーリャ王国からきていると
いわれています。
きょうのカステラはこめこというおこめをひいて粉状にしたものを使いました。やさしい甘さに
もっちりしっかりとした食感でした。
12月4日(月)の給食
献立:ゆかりごはん・牛乳
おでん・わかさぎフリッター
ピーナッツ和え・フルーツゼリー
☆魚の中では小さい「わかさぎ」は、10㎝~20㎝程度の物が多く、細長い形をしています。日本
各地で通年漁獲されています。10月~3月が最盛期で、3月は特においしいといわれています。
そのわかさぎをフリッターにしました。衣はサクッと中はふんわりした食感で、丸ごと食べられる
ので栄養満点です。
12月1日(金)の給食
献立:きのことちりめんのわふうパスタ・牛乳
ほうれん草ととうふのスープ・りんご入りだいがくいも
カリッとこざかな
☆きょうはみんなが収穫したさつまいもと旬のりんごを使ってだいがくいもを作りました。りんご
には、ビタミンCや食物繊維などの栄養があります。皮に1/3の栄養がつまっているため、な
るべく皮ごと食べてみましょう。
だいがくいもに、甘酸っぱいりんごの風味が加わってさっぱりといただけました。
11月30日(木)の給食
献立:そぼろごはん・牛乳
パイン入りきんとん・さんぺい汁
カリッと大豆・ひとくちみかん