学校の様子

2023年3月の記事一覧

いざは普段なり 3.11 あの日の教訓を胸に

2023年3月14日午後1時35分避難訓練が行われました。

今回は、どんな場所でも自分の身を守るために適切な一次避難ができるかを目的に訓練を行いました。

そのため、生徒には時間を事前に伝えずに、昼休みの時間帯に実施しました。

 

本当の地震もいつどこで起きるかはわかりません。

グラウンドで遊んでいる・図書室で本を探している・トイレに入っている・廊下で友達と話しているなど

自分の命を守るために、それぞれの場所で身を守る最善の方法をとっさに考えて動くことができるかが大切になってきます。

グラウンドでは、柱が倒れてきても大丈夫なように中央で頭を隠している生徒。

教室等では頭を守れる机の下に身を隠す生徒。

写真では撮れませんでしたが、廊下では安全な中央で座り頭を手で守る生徒。

それぞれの場所で適切に身を守れていた生徒が多かったように感じました。

 

来年度も定期的に実施して、非常時に一人ひとりが落ち着いて適切な行動をとることができるようにしていきたいと思います。

「いざは普段なり」です。

おおぐろの森中学校 美術館

美術科です。

ただ今、教室棟の一角に「おおぐろ中美術館」が開設されています。

美術の授業で制作した作品が展示されています!

 

まずは1年生。

 

それぞれ、点描で不思議生物を創り出しました。

全て「点」だけで描く、根気のいる単元でした。

 

こんな願いを叶えてくれるよ!

体長は・・・東京ドーム4つ分!

何も食べなくても生きていけます!

設定も自分で考え作り上げました。

もしかしたらおおぐろ中のどこかに潜んでいるかもしれませんね。

そして出会えたらラッキーかも・・・。

 

さて、次は2年生です。

「てん刻」という、石のハンコ作りを行いました。

正面から見ると手のひらです。でも横から見ると・・・こんな姿に!!

立体なので、360度全ての方向を気にしながら彫り進める力が必要です。

こちらは上から見るとハート・・・なのに横から見ると?

面白いですね!!

是非、”推し”のてん刻を探してみてください!!

 

1年生も2年生も心を込めて時間をかけて作り上げました。

世界でたった1つの作品。オープンスクール等、来校いただく際は、ぜひじっくりご覧ください。

第一回 卒業証書授与式

本日、おおぐろの森中学校に新たな歴史が刻まれました。

第一回 卒業証書授与式が執り行われました。

 

今週は「3年生の門出を祝福する」週間でした。

月曜日の午後からは「三年生を送る会」の前日準備

火曜日は「三年生を送る会」を通して1年生、2年生、3年生が感謝やエールを伝え合いました。

そして、水曜日から始まった卒業式練習。

お世話になった先輩たちを最高の形で送り出すために2日間で合唱練習や卒業式夜行、会場準備・設営、掃除まで1年生・2年生がとてもよく頑張っていました。

 

そして迎えた 令和4年3月10日

この1週間の、、、3人にとっては義務教育9年間を締めくくる瞬間〈とき〉がきました。

 

入場前、教室では少し緊張していたでしょうか、、、

 

堂々とした入場から始まり

会場内は約400人の拍手が3人を包み込みました。

 

卒業証書授与では1人ずつステージへ登壇し、校長先生から授与していただきました。

 

在校生代表からの送辞では3人への感謝が溢れていました。

3人はどのようなことを想いながら聴いていたのでしょうか。

この後は、在校生合唱「旅立つ鳥」で3年生の背中をさらに押しました。

 

卒業生答辞は1つの文章を3人で分けて読みました。

中学校生活最初の1年はコロナウイルスにより登校できず

やっと学校に来ることができても分散登校により教室には全員揃わない。

学校行事も中止や縮小で今までのような気持ちで取り組めないもどかしさ。

そして、3年生に進級するタイミングで決意したおおぐろの森中学校への転校。

3人の3年間は変化の激しいものだったでしょう。

その中で、この3年間だったから、最後の1年間はこの3人だからできた思い出があると思います。

さまざまな思いをこもめ文章でした。

 

最後の校歌斉唱も全校生徒の気持ちを感じるものでした。

335人の歌声は3人の背中を力強く押してくれるものだったともいます。

 

退場曲は「威風堂々」

曲名に恥じない、素晴らしい退場でした。

体育館をでれば一安心ですね。安心の笑顔を見せてくれました。

 

中学校3年間はどうでしたか?また、おおぐろの森中学校の1年間はどうでしたか?

本日で義務教育9年間が終わり、4月からは別々の道を歩むことになります。

そこでは、新たな仲間や先生、先輩がいます。楽しいこともあれば、辛くて投げ出してしまいたいと思うことがあるかもしれません。

そんな時に中学校の3年間を、おおぐろの森中学校での1年間を思い出してください。

辛くなれば、いつでもおおぐろの森中学校へ来てください。

 

校長先生の式辞で3人の夢の話をされていましたね。

その夢に向かって頑張ってください。

私たち教員はいつでも応援しています。

 

最後になりますが、ご卒業おめでとうございます。

初めての3年生を送る会 ~生徒会発表編~

おおぐろの森中学校、初めての3年生を送る会を終えました。

スローガンである FLY HIGH ~新たな1歩を踏み出す3人へ~ をもとに、12月から準備を始めました。

3年生がこれから踏み出す1歩を応援する、自分たちが新たなステージに踏み出す1歩をどのように形にするか考え、発表しました。

生徒会執行部の生徒が中心になってシナリオや役割分担、発表の内容など、おおぐろの森中学校1回目の3年生を送る会を1から考え、自分たちで運営することができました。

3年生を送る会を準備する姿、発表している姿を見て、生徒会執行部を中心におおぐろの森中学校生徒が一丸となって学校教育目標『自律』の達成に向けて歩んでいけるなと確信しました。これからの姿がとても楽しみです。

3年生への皆さん、安心して残りの中学校生活を楽しんでください!1、2年生がこれからのおおぐろの森中学校を引っ張っていきます。

三年生を送る会 1年生の発表

本日は、三年生を送る会でした。今回は、1年生がどのようにこの行事に取り組み、発表を行ったのか紹介します。

 まずは準備期間について書いていきたいと思います。三送会に向けて、12月から3月7日の直前まで一生懸命に練習に取り組んできました。実行委員が中心となり、ダンスリーダーやボディパーカッションリーダー、音響照明係と連携し合いながら日々の練習に励みました。どの生徒も、自分の担当している係に対して責任感をもち、わからないことがあったら相談し合う姿勢や、他によりよくできる意見があると感じれば話し合いを行い、合意形成を図っていました。まさに自ら考え行動をしていました。
 他にも、3年生に気持ちよく当日を迎えてもらうために装飾係は、丁寧に製作物を作りました。3年生のために何を作るか話し合ったときは様々な意見が出てくるなど積極的に取り組みました。

 当日は、三送会に向けて練習してきたことが存分に発揮されました。ダンスもボディパーカッションも合唱も今までで一番スローガンである「輝け No Limit」を感じるものでした。本当に一人一人が輝きながら自分たちの限界を超えていくそんなパフォーマンスでした。
 最後に、三送会に向けて活動していく中で生徒は主体的に行動できるようになり、より自律した集団に成長したと感じました。また、ダンスやボディパーカッションの練習をしていく際、お互いに支え合い、思いやりをもって練習していたと感じています。1学年の生徒全員で創りあげてきた発表を見たあと、生徒の成長を改めて実感し、涙があふれてきました。全員参加の発表をまさに全員で創りあげることができたと思います。今後も1年生のさらなる成長が楽しみです!!本当にお疲れ様でした!!!