学校の様子

学校の様子

もしも、あなたならどうしますか・・・。

少し考えてみてください。

もしも、ある人が見えないところで陰口を言われていて

次第にその人への接し方もあからさまに周りが変わって・・・、その人が苦しくなってきている様子を感じたとき・・・。でも、ことの発端はその人の行いが悪いからでした。

そんな時、皆さんはどのように行動しますか?

 

先日、1年生でいじめ防止授業を行いました。

 

記事のはじめに書いてある物語の動画を見て、皆さんならどうしますか?という選択肢を与えられました。

①ある人に対する悪口を止めるように言う。

②そのまま傍観する。

自分ならどちらの行動をするのか考え、理由も書き出していました。

①の意見としては

「その人がかわいそうだから」「このまま何もしないで、大きな問題になったら自分が嫌だ」などが挙げられました。

②の意見としては

「その人が原因だし、自分でやったことは自分で解決してほしい」「自分が止めに入ることで自分も標的にさせるかもしれないから」などの意見が挙げられました。

 

この後はそれぞれの分岐のifストーリーを見ました。

①の行動を行ったストーリーでは、その人に対する批判は無くなり、クラスの雰囲気が良くなるハッピーエンドでした。

②の行動を行ったストーリーでは、批判や行動がエスカレートし、取り返しのつかないことに・・・。

 

 

ここで講師の先生は、被害者や加害者にならないようにするのではなく、周りがどのように動くかが大切であると伝えていただきました。

自分自身が行動する勇気がないのであれば、友人や保護者、先生に伝えることが大切である。

どれも難しいときは「STAND BY」というサイトがあることも教えてくださいました。

このサイトは、匿名で誰でも相談できるというものです。

 

人が多く集まると必ず何かが起きます。

何も起こさないことも大切なのかもしれませんが、何かあった時にどのような行動ができるのか考える。

考えた上でより良い行動ができるようになる。これが「自律」なのではないでしょうか。

 

誰かが被害者になった時に「声をかける」「寄り添ってあげる」ことができると人としても大きく成長するのではないかと考えます。

 

この授業を受けた1年生がどのように成長するのか、期待したいです。

おめでとう! まだまだ終わらない・・・。

 

昨日に引き続き、本日も3年生最後の大会「葛北大会」が行われています。

 

昨日の水泳の記事は見ていただけましたか?

 

水泳に続いて、本日は野球部が最後の大会に臨みました。

8:30には快晴の中、開会式を行いました。

 

本日は行われる試合は、この開幕試合のみでした。

 

流山市立北部中学校との戦い・・・気温だけではない「あつい」闘いでした。

 

結果は・・・10-0(4回コールド)で勝利をすることができました。

 

なんとこの勝利は、おおぐろの森中野球部の公式戦初勝利でした。

昨年から1度も勝利を収めることができず、苦しい期間を過ごしました。

 

おおぐろの森中はこの大会が最後になる3年生は2名でした。

1・2年生は「先輩たちに公式戦での勝利を!」という強い気持ちで挑みました。

 

この最後の大会で初勝利をすることができたのは、「勝ったこと」以上に意味のあるものでした。

 

次の相手はおおたかの森中学校です。

おおたかの森中学校は3年生が1年生の時まで登校していた中学校であり

1年間、共に野球をした仲間たちです。

3年生は最後の大会というところ以外にも何か感じるものがあるのだと思います。

 

また1週間長く3年生と野球ができる喜びを感じながら、今日の試合で出た改善するべき点も修正し

おおたかの森中戦に臨みます。

 

最後に今大会は勝利すると校歌を歌うことができます。

校歌の様子は次の投稿でアップします。

初めてで緊張してるかもしれませんが是非見てください!

 

葛北大会速報(水泳部)!!

本日より、特設水泳部を皮切りに、葛北大会がスタートしました!

すばらしいスタートを切ってくれた水泳部員の活躍をご紹介します!

 

吉田(ゆ)さん 男子50m自由形 優勝キラキラ 男子100m自由形 優勝キラキラ(両種目県総体出場キラキラ

吉田(な)さん 男子100m背泳ぎ 第3位キラキラ 男子200m背泳ぎ 第2位キラキラ(両種目県総体出場キラキラ

千葉さん 男子200m自由形 第2位キラキラ(県総体出場) 男子100m自由形 第5位キラキラ

尾高さん 女子400m自由形 第2位キラキラ 女子800m自由形 第2位キラキラ(両種目県総体出場キラキラ

佐野さん 女子50m自由形 第7位キラキラ 女子100m自由形 第8位キラキラ

学校で活動のない特設水泳部ですが、普段の頑張りを見事に発揮しました!

応援ありがとうございました!

明日の野球部も続いてくれることでしょう!

今後の葛北大会も応援よろしくお願いします。

防災倉庫の中には・・・

 今日の給食では、防災備蓄米として使用されているアルファー化米が提供されました。

いざという時には、水を入れるだけで食べることができる優れものです。

本校には防災倉庫が体育館に付属する形で設置され、多くの食料や水が備蓄されています。

普段はなかなか見ることのできない防災倉庫内を、自律委員会が動画を作成し、給食の時間に放送しました。

ぜひご覧ください。

 

十人十色! 華やかなおおぐろ中!

 

かなり気温も上がってきましたね。

こんなに暑くなると気分は上がりませんね、、、。

 

しかし!おおぐろ中の校内は視界から涼しくしてくれます!

 

いかがですか?とっても涼しいですよね!

体育館にもエアコンを設置していただきましたが、地球温暖化や電気代高騰の観点から見てもとってもecoです!

 

1年生も新品のおおぐろTシャツに袖を通し、涼しく学校生活を送っています。

 

どの色で登校してくるのか・・・職員も楽しみです!

流山市議会傍聴 ~未来の流山を担う、主権者として~

 現在、流山市では『令和5年流山市議会第2回定例会』が行われています。

おおぐろの森中では、未来の流山を担う主権者を育むため、議会傍聴を行っています。

 

代表生徒は10時から直接傍聴をし、学校全体では11時半から市のライブ中継「https://www.nagareyamagikai.jp/movie/」を活用して教室で議会傍聴を行いました。

 

【議会傍聴の様子】

 10:00ごろから一般質問について傍聴しました。子どもたちは傍聴に来ていた一般の方々と共に、いただいた資料に目を通しながら、その質問や回答に真剣に耳を傾けていました。「流山市の政治の方針」や「学校教育指導の指針」など、身近な議題についての議論もありました。議場の緊張感を肌で感じながら、今後の流山市や学校について考えるきっかけになりました。

 難しい議題もありましたが、子どもたちは議題の流れに沿って、資料を次々とめくり読み進めていました。

メモをとる生徒の姿も・・・未来の流山市を支えていく頼もしさを感じました。 

 

【議会傍聴を終えて…】

 午前の傍聴を終え、議場に入らせていただきました。そこで、井崎市長より生徒の皆さんにお話をいただきました。中学校3年生は、あと3年で選挙権を得ることができ、投票することができます。また10年たつと選挙に出て市民の代表となることもできます。まもなく直接政治に関わることになる中学生にとって、議会を傍聴し政治の意識を高めることの大切さを教えていただきました。

 おおぐろの森中からも生徒会長の竹田さんが、議会傍聴が本校独自の取り組みであり、学びにつながったことへの感謝の気持ちを伝えました。さらに3年2組の奥村さんが、“英語で”、市の政治に触れられたことへのお礼を伝えました。その後も質疑応答を受けていただくなど、今、流山市を支え、築き上げている方々と触れ合い、多くの刺激をいただくことができました。最後に井崎市長、石原副市長、坂巻議長、近藤副議長、田中教育長と記念写真を撮らせていただきました。 

  今回の議会傍聴を実施するにあたって、貴重なお時間をいただいた井崎市長様を初め、市議会の議員の方々、本当にありがとうございました。

 

【学校での議会傍聴の様子】

今回は「一般質問」の様子を傍聴しました。全校生徒の議会傍聴の際は、『価値が落ちない流山市の住宅政策について』『流山本町地域の今後について 』について、質問が行われていました。

3年生社会科公民的分野の『現代の民主政治』という単元で、間接民主制、議会制民主主義、選挙の意義・制度、政党、政治参加などを学習します。教科書や授業で学ぶだけでなく、体験的に学ぶことのできる大変貴重な時間となりました。

また、今回の議会傍聴後には『J:COMチャンネル WEEKLYトピックス』という番組から取材を受けました。7月8日(土)~14日(金)のどこかで放送されるようです!詳しくはpdfファイルをご確認ください!

WEEKLY トピックス千葉 JCOMチャンネル.pdf

  

水泳 開始!!!

晴れ夏本番のような気温になり暑い日々が疲れる・フラフラ・・・

そんな中ついに先週から水泳の授業が始まりました!

1年生は中学校初の水泳にワクワク

いつからプールですか!?と何度も質問され、みんなプールが好きで入りたいんだなと思いました。

おおぐろの森中学校のプールは屋上にあり、ホテルのプールのようですね。

1学期残りの体育はほぼ水泳なのでこれからさらに泳いでいきます。

 楽しい水泳の時間はまだまだ続きます。

アクセス記念 第2回

6月22日、本校のHPのアクセス数は233,333回を超えました。いつも、おおぐろの森中学校の教育活動に関心を持っていただきありがとうございます。また、様々な面でサポートをいただき感謝しております。今後も、教職員全員でよりよい教育活動ができるように努力していきたいと思います。

お気づきの方もいるかもしれませんが、33,333この数字・・・

そう、20万アクセス数を超えたのち下5桁の数字がゾロ目になったことを記録していただいた先着1番の方におおぐろの森中学校記念品を贈呈しています。

本日は、2年生の水野さんが233,333回目のアクセスを記録してくれました。

 

 

水野さんからお話を聞くと、21日の夜からお母さんと一緒にアクセス数に注意し、この瞬間を待っていたそうです。また、22日のスクールライフノートにもHPアクセス数を記録した喜びを書いてくれました。

 

今後も、おおぐろ中プライドを持って日々生活し、おおぐろ中ブランドを作り上げていきたいと思います。そして、日々の活動の記録としてホームページを更新し、みなさまにお届けします。

次は、244,444アクセスです。御応募お待ちしています。

1学期期末テスト ~1日目の様子~

5月に行われた中間テストからあっという間に1ヶ月が経ち、本日1学期期末テスト1日目を行いました。

中間テストでは5教科でしたが、期末テストでは国・数・英・理・社・保健体育・技術・家庭科と科目数も多くなります。

1日目の今日は国語・社会・技術・家庭科・保健体育でした。

友達と問題を出し合って勉強している様子や緊張の面持ちで勉強している様子・・・

1人1人が中間テストの反省を生かして真剣に取り組む様子がとても印象的でした。

 

 期末テストは2日間にわたって行われます。

明日は理科・英語・数学です。

 

ぜひご家庭でもテストの様子についてお話してみてください!