R6年度 献立紹介

R6年度 献立紹介

食育(10月 2日 水曜日)

『牛乳 ご飯 韓国風焼きのり 鶏肉の風味焼き ごま和え 手作り肉団子汁  冷凍みかん』

【肉団子のひき肉と長ネギ、生姜、片栗粉をこねています。だし汁に肉団子の生地を1個ずつ丁寧に丸めて、落としていきますキラキラふわふわ食感の肉団子ができました了解

  今日は、体育祭練習の最終日ですキラキラ気温が30℃以上あり、体内の水分やビタミン、ミネラルが、汗と共に失われています注意私たちの体の60%が水分です。水分は全身を循環して、栄養素や酸素を運んだり体温調節をしたり、体内の環境を一定に保つための大切な役割を果たしていますキラキラ体内の水分が減ると、応援したり、走ったり、ダンスをするパフォーマンスの動きが低下してしまいます汗・焦る水分は、小まめに取るように心がけましょうにっこり

 そして、水分補給は、食事でもしっかりとることができます了解ご飯や野菜には、水分が多く含まれているので食事をバランスよく、何でも食べることが大切ですキラキラ給食の「ごま和え」や「肉団子汁」をしっかり食べて、水分とビタミン、ミネラルを体内に補給しましょうキラキラ

 明日が体育祭の本番ですイベント明日に疲れを残さないために給食をもりもり食べて、午後も元気に過ごしましょう興奮・ヤッター!

食育(10月 1日 火曜日)

『牛乳 ご飯 チキンカツ 豚肉と蓮根の中華炒め   大根の味噌汁 はちみつレモンゼリー』

 

 今日は、体育祭の予行練習ということもあり、体をたくさん動かし、体内のエネルギーやビタミン、ミネラルが使われています汗・焦るご飯は、体を動かすために必要なエネルギーの源となるので、しっかり食べることが大切です注意

 今日の給食は、ご飯との相性の良い「チキンカツ」キラキラチキンカツは、鶏むね肉にパン粉を付けて、油で揚げてあります了解鶏むね肉は、高タンパク質の低脂肪、体の筋肉や骨をつくる働きもあるので体に大変良いです花丸ご飯と一緒によくかんで、もりもり食べましょう興奮・ヤッター!

 「豚肉と蓮根の中華炒め」はスタミナのつくにんにくで豚肉を炒めました了解蓮根は、シャキシャキっとした食感がおいしいので、よくかんで食べてみましょうにっこりさっぱりした酢じょう油の味つけになっています。ご飯との相性もバツグンです花丸

 明日に疲れを残さないようにご飯をもりもり食べて、午後も元気に過ごしましょうキラキラ

食育(9月30日 月曜日)

『牛乳 マーボー豆腐丼 ワンタンスープ 甘夏と豆乳デザート和え』

 

【みなさんが食べやすいように甘夏のタネを丁寧にとり除いてくださっていますキラキラ

 今日は、栄養バツグンの「マーボー豆腐丼」です。マーボー豆腐は、豚ひき肉や大豆、豆腐、にら、長ネギなどいろいろな食材を使っているので、栄養バランスが整っていますキラキラエネルギーとなるご飯にマーボー豆腐をたっぷりかけて、もりもり食べましょう興奮・ヤッター!

 フルーツ和え物は、酸味のある甘夏と豆乳ゼリーを合わせました了解甘夏の酸味はクエン酸という成分で、疲れを取り除いてくれますキラキラ午前中の体育祭練習で、エネルギーが消費されているので、給食をバランスよく食べて、午後も元気に過ごしましょう笑う

 

食育(9月27日 金曜日)

『牛乳 秋刀魚ご飯 炒り鶏 どさんこ汁』

 今日も昨日の「栗」に引き続き、秋を感じさせる『秋刀魚ご飯』です。漢字で書くと「秋・刀・魚」と書き、秋に沢山漁獲されていました。2010年ごろより、秋刀魚の漁獲量の減少が始まり、原因としては、海の環境変化や餌の減少、三陸沖の海水温の上昇などが考えられるそうです・・衝撃・ガーンしかし、先日、5年ぶりに北海道根室市で秋刀魚が1000トン漁獲されたという、うれしいニュースがありましたキラキラ

 給食では、食べやすく短冊の秋刀魚を油でカラッと揚げて、蒲焼きのタレをからめ、ご飯にさっくり混ぜ合わせています了解秋の秋刀魚は脂がのって、体にも大変良いので、よくかんで旬の味覚を味わって食べましょう喜ぶ・デレ

 「どさんこ汁」は、北海道の郷土料理キラキラ道産子とは「北海道の」や「北海道産」という意味があります。汁の具材に北海道特産のじゃが芋や人参、とうもろこし、バターを使っていますキラキラバターの風味を楽しみながら、栄養バツグンの「どさんこ汁」をもりもり食べて、午後も元気に過ごしましょう興奮・ヤッター!

食育(9月26日 木曜日)

『牛乳 栗おこわ 鯖の味噌煮 のっぺい汁 麦芽ゼリー』

 

【今が旬の栗をコンベクションオーブンで蒸し上げましたキラキラさばの味噌煮は、釜でさばを煮て、味がしっかり染みて 大変おいしくできましたピース

 今日は、秋を感じさせる「栗おこわ」キラキラ今の時季にしか食べられない国産の「栗」は、とても貴重です王冠栗の収穫は木から一つずつ「イガ栗」をとり、トゲトゲしているイガから栗を取り出します汗・焦る栗の旬は、9月ごろから10月中旬まで。日本の収穫量は、約890トンキラキラ最も多いのは、茨城県の820トンです!続いて、熊本の28トン、長野県8トンとなっています了解

 給食では、茨城県や熊本県の栗を使用しています了解栗は、ふっくらと蒸しあげて、炊きたてのおこわにさっくり混ぜ合わせましたキラキラごま塩を加減してふり、栗の味や風味を味わいながら食べましょう興奮・ヤッター!

 体育祭の練習で体のエネルギーが減っています衝撃・ガーン給食をバランスよく、もりもり食べて、午後も元気に過ごしま しょう笑う

 

食育(9月25日 水曜日)

『牛乳 豚キムチ丼 冬瓜とエビの卵スープ    フルーツのアセロラジュレ和え』

    今日は、先週に比べてグッと気温が下がってきましたが、ことわざで「暑さ、寒さも彼岸まで」という言葉がありますにっこりこのことわざは、きびしい残暑もいつまでも続くわけではなく、先日のお彼岸のころを過ぎると気温も下がってくるという意味です了解実際、気象庁の観測データーにおいても概ね、的を射てるそうですキラキラということで、これから、寒暖の差が激しいので、体調をくずしがちです興奮・ヤッター!体育祭まで食事をたっぷりとって、温かいスープもしっかりとり、体調管理をしましょうキラキラ 

 「豚キムチ丼」は、スタミナのつく豚肉をたっぷり使いピリッと辛さのあるキムチも加え、ご飯との相性バツグンですキラキラ午前中に使われたエネルギーをしっかりチャージして、午後も元気に体育祭練習をしましょう笑う

 

食育(9月24日 火曜日)

『牛乳 茄子のミートスパゲティ イタリアンサラダ 手作り紅茶米粉マフィン』

 

 今日は、旬の秋茄子を使った「茄子のミートスパゲティ」キラキラ茄子はインドの東部が原産地。日本には、平安時代の初めごろに渡ってきて、平安時代後期には、茄子がさかんに栽培されていたそうです花丸

 現在では、全国的に作られていて、形や色など種類も豊富了解茄子の水分量は90%、茄子が育つときに水分をたくさん必要とします。成長する時に、真夏日晴れが続くと水分が不足して、皮が硬くなってしまいがちですが、秋茄子は、真夏の時よりも皮が柔らかく、実が締まって旨みが充実するので、大変、美味しい茄子になります了解

 今日は、茄子を油で揚げてから、具だくさんの栄養バツグンのミートソースに混ぜ合わせました花丸茄子の青紫色が体のさびつきを抑えたり、免疫力を高め、がんなどの病気を予防するので、茄子の美味しい時期に味わって食べてみましょうにっこり

 手作りのマフィンは、紅茶の「アールグレイ」という種類の茶葉を粉にして、生地に加えましたピースアールグレイは抗菌作用があり、風邪やインフエンザの予防にもなるそうです了解アールグレイの風味を味わいながら、よくかんで食べましょう興奮・ヤッター!

食育(9月20日 金曜日)

『牛乳  かやくおこわ  肉じゃが  だまこ汁』

 

 今日は、千葉県産もち米を使った「かやくおこわ」キラキラ「かやく」とは漢字で書くと加えると薬で「加薬」と書きますピース加薬とは、混ぜご飯やうどん、そばに入れるネギや生姜、のりなどの具材を指しています。

 「かやくおこわ」は、おこわにも味を付けて、さらに味付けをした具材を混ぜたので、冷めてもおいしく、おかずが無くても美味しく食べられます了解給食の「かやくおこわ」は、鶏肉と油揚げ、人参、ごぼう、椎茸など5種類の具材を使い、栄養バツグンですキラキラモチモチっとした食感やいろいろな食材を味わって食べましょう興奮・ヤッター!

 汁物の「だまこ汁」は、秋田県の郷土料理キラキラ秋田では、遊び道具の「お手玉」を「だまこ」と言い、ご飯をすりつぶして丸めたご飯の団子のこと。その団子がお手玉に似ていることから「だまこ」の名が付いたそうです。給食も削り節からとっただし汁に鶏肉や野菜、だまこを加えたすまし汁になっているので、旨み成分たっぷり花丸

 まだまだ、残暑が厳しいので汗・焦る食事からも水分と塩分をしっかりとり脱水症状にならないよう心がけましょう興奮・ヤッター!

食育(9月19日 木曜日)

『牛乳 ご飯 韓国風焼きのり 鶏肉の生姜焼き ジャーマンポテト さつま汁』

 

 海苔は千葉県の東京湾側の内房の海で養殖が盛んです了解海苔は、江戸前の「豊かな海」と「紙すきの技術」によって、現在の海苔が生まれましたお祝いそして、江戸時代、将軍への献上品として、たくさん作られていたそうですキラキラ

 今日の「韓国風焼き海苔」は、千葉県産の海苔を塩とごま油で味付けしてあります花丸炊きたての新米のご飯に巻いて、よくかんで、味わって食べてみましょう笑う

 主菜の「鶏肉の生姜焼き」は、高タンパク、低カロリーの鶏むね肉に生姜じょう油とスタミナのつくにんにくで下味を付けましたピースコンベクションオーブンで中まで火を通して、まわりはカリッと焼き上げました了解しっかり、鶏肉の中心まで味が染みこみ、ご飯との相性も最高です花丸

 「さつま汁」は、千葉県産のさつま芋をだし汁で煮て、味噌で味付けしましたキラキラだしの旨みと味噌の風味、さつま芋の甘みが感じられます了解今日も暑さが続いていますので「さつま汁」を食べて、水分、塩分をしっかりとり、午後も元気に過ごしましょう興奮・ヤッター!

食育(9月18日 水曜日)

『牛乳 ご飯 アジフライ キャベツガーリックソテー 沢煮椀』

  今日からお米が、流山産コシヒカリの「新米」になりました王冠世間では「米不足」と言われていましたが、待ちに待った「新米」が届きましたキラキラお米は、5月頃に植えた苗が、真夏晴れの時期を乗り越えると稲穂がついてきます。9月中旬ごろに稲刈りが行われ、6か月もの月日を経て、ようやく食べることができます了解「新米」を炊くと、ご飯がきらきらと輝き、甘い香りともちもちっとした粘りのある食感が大変おいしいです王冠炊きたてのご飯をしっかりかんで、味わって食べてみましょう花丸

 ご飯と相性バツグンの「アジフライ」は、真アジを3枚におろし、パン粉をつけて油でカリッと揚げました了解アジは、高タンパク・低脂肪・低カロリーで食べやすいお魚ピース青魚の仲間で、脂質はDHAEPAが多く、血液サラサラ、脳の活性をよくする働きがあります了解まわりはカリッと、身はとてもジューシーなので、骨に気を付けながらよくかんで、味わって食べましょう笑う