学校の様子

学校の様子

授業改善に向けて!

本日は短縮日課の最終日です!放課後に少しでも余裕のあるうちに、授業改善に向けた職員研修を行なっています!子どもたちと同じように、一人一人の意見を集約したり比べたりしながら、研修をするためのテクニカルトレーニングといったところでしょうか。

授業を見合い、高め合う

 本日2時間目に、5年1組にて外国語の授業が行われ、先生たちも時間を区切りながら参観しました。

授業の内容に関して、客観的な視点から意見をもらうことは、とっても勉強になります。

コロナ対策にも配慮しながら、学び合い、高め合う教職員の関係を続けていきたいです。

おおきくなあれ 大根!

1,2年生の活動で、学校近隣の畑に大根の種を植えに行きました。

種の大きさはとっても小さいですが、大きいものだと大根は3,40センチメートルにもなります。

お店に何気なく並んでいるお野菜ですが、種から育てる経験を通して、食べ物に感謝する心や

生産者の方に感謝する気持ちを養っていってほしいです。

絵の具に初挑戦!

1年生は、学校の授業で初めて絵の具を使って色塗りをしていきました。

赤と青の2色だけでも、混ぜ方や水の量などでたくさんの色が作れることを学びました!

 

赤、青、黄色の3色にレベルアップ!色の使い方、水の使い方がどんどん上手になっていきます。

 

吸収力の高い1年生!この調子でどんどん様々なことを学んでほしいです。

地域で街を美しく!

先日の、通学路の草刈りに続いて、アンダーパスの反対側、本校児童が通学路にしていない側も、保護者有志の皆さんと学校とで草刈りをしました!綺麗な街づくりのお手伝いができて、学校としても嬉しいです!

 

まだまだアサガオが満開!

9月も下旬になっていますが、1年生のアサガオがまだまだ花を咲かせています!見事な鉢を選んで、撮影しました!9月22日の朝の写真です!1年生もアサガオも頑張っています!

 

実りの秋 テラスにはざかけ

56年生が収穫した米は、校舎3回のテラスにはざかけされています!見上げるたびに、豊かな気持ちになるのは、日本人のDNAがそうさせるのでしょうか?人類に共通なのでしょうか?スズメちゃんは、もしかすると同じ気持ちになるかもしれませんね!

 

稲刈りをしました!5•6年生

本日、地域の里山ボランティア流山さん全面協力のもと、保護者の皆様のお手伝いもあり、5年生が田植えをし、見守ってきた稲の刈り取りがありました!本日は6年生も参加です!田んぼの感触を確かめながら、少しずつですがほとんどの児童が稲刈り体験をすることができました!

 

グリーンベルト登場!

東武線のアンダーパスの上側の道路は、子どもたちの通学路になっています 車も通る道なのですが、子ども達は油断して拡がりがち!そこで、保護者の方や地域の方の働きかけが行われて、ついにグリーンベルトがつきました!学校でも早速この中を歩くことを指導していきますが、皆様も子どもたちへの声かけをお願いします!