トピックス

トピックス

1年生 どんぐり拾い

 1年生は、生活科の学習で水辺公園にどんぐり拾いに行ってきました。

 秋になると、どんぐりの実が地面に落ちることや、木の葉の色が黄色、赤、オレンジなどに変わることを感じることができました。風が吹くと地面に落ちている葉っぱが「カサカサカサ」と音が鳴ることも感じながら、どんぐり拾いをしてきました。

 「わぁ、たくさんどんぐりがある。」と言いながら、子ども達は楽しそうに、袋いっぱいにどんぐりを集めていました。

 「この葉っぱきれいだね。」と言いながら、落ち葉も拾っていました。

 今日拾ったどんぐりは、生活科の学習や、図工のリース作りで使います。どんぐりを使った作品ができるのを楽しみにしていて下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PTAトイレ清掃ボランティア

 昨年度も実施していただいたPTAトイレ清掃ボランティアを、今年度も実施していただきました。

 PTAの学級委員さんの手によって、校内のトイレ清掃を2時間程度行っていただきました。子どもたちが普段使用するトイレは清掃の時間に毎日掃除を行っていますが、本日は、普段の子ども達の掃除では手の届かない場所も、限られた時間の中ではありましたが道具を使って細かく清掃していただきました。

 本当にありがとうございました。

  

2年生 校外学習

 本日、2年生は校外学習があり、アンデルセン公園に行きました。

 めあては、「楽しく、けがのない、思い出に残る校外学習にしよう。」でした。めあてにあるように、アスレチックでは、笑顔いっぱいで、怪我なく、楽しく遊ぶことができました。

 キャンドル作りでは、説明をしっかりと聞き、真剣に作っていました。ロウのシートをこねる作業が大変なようでしたが、自分の作りたい形になるようどの子も一生懸命作り、素敵なキャンドルが完成しました。

 集合時間を守り、友達と協力し合う姿から2年生として成長した姿を見ることができました。天候にも恵まれ、充実した校外学習となりました。

 今日学んだことを明日からの学校生活に生かしいけるよう、担任一同、声をかけていきたいと思います。

 

6年生 租税教室

 本日、6年生は税理士の方を講師にお招きして「租税教室」を行いました。

 ”公平”や”民主主義”をキーワードに、税金の種類や使い道、どのような仕組みで税金を集めたら公平になるのかなどを子ども達一人ひとりが自分事として捉えて考えていました。難しい内容のお話も真剣に聞き、たくさんのメモを書いている様子が見られました。日本の財政の現状や今後の課題にもふれ、租税教室をとおして、選挙や税理士について興味をもった児童も多いようです。

6年生 いのちの講座

 11月14日(火)、助産師さんを講師にお招きし、『いのちの講座』を行いました。

 前半では身体のしくみや成長に伴う身体の変化を、後半では赤ちゃんができるしくみや生まれてくる様子を詳しくお話しいただきました。模型や映像での説明を子ども達はとても真剣な表情で聞いていました。

 講演を通して、自分の身体に対する理解や命の大切さへの理解を深められたようです。心も体も成長してきている子ども達をより一層支援して参りたいと思います。

 保護者の皆様におかれましても、ご多用の折ご参加いただき誠にありがとうございました。

千葉県アンサンブルコンテスト東葛飾地区予選「金賞」受賞  千葉県大会出場へ

 11月11日(土)に、千葉県アンサンブルコンテスト東葛飾地区予選が行われました。6年生5人が小学生の部で木管五重奏「花に寄せるパストラーレ」を演奏しました。ホールに5人の音色が一つに重なって響き渡り、審査員の先生からは「大変すばらしい。」との講評をいただきました。表彰式では、「ゴールド金賞」とよばれるとともに、盛大な拍手を頂き、地区代表として12月に行われる県大会に出場することも発表されました。県大会でも、聞いている人の心に5人のハーモニーを届けてほしいです。

 

 

タグラグビー教室

 11月13日月曜日に、プロラグビーチームNECグリーンロケッツ東葛の皆さんに来ていただき、4年生と5年生がタグラグビー教室を行いました。

 迫力のあるタックルを見せてくださったり、ラグビーのルールを実演しながら丁寧に説明してくださったりしたおかげで、楽しくタグラグビーを学ぶことができました。1時間ずつという短い時間ではありましたが、走り抜けてトライを決める喜びや、チームで協力してゴールを目指す楽しさなど、タグラグビーの魅力にたくさん気付くことができた貴重な体験となりました。

 今回の教室から、ラグビーをはじめその他のスポーツにも興味をもつ児童が一人多く多く増えてくれればと思います。NECグリーンロケッツ東葛の皆さん、本日はありがとうございました。

長小まつり

11月10日長小まつりが行われました。

今年はコロナ禍前のように保護者の方や地域の方にも見に来ていただきました。

たくさんのご来校ありがとうございました。

また、つばさ各班のお店に加えて、地域の方が教えてくださる昔遊びの場所もありました。

八木中学校や流山高等学園の生徒さんが作った作品をお借りして展示するコーナーもありました。

どのお店も工夫をしていて、雰囲気も良く、お店を出している児童も回っている児童も楽しそうでした。

 

1年生 校外学習

 11月2日(木)に1年生の校外学習がありました。天気に恵まれ、東武動物公園に行ってきました。

 最初に、うさぎとモルモットのふれあい体験をしました。「かわいいね。」と言いながら、子ども達は優しくなでていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次に、サバンナエリアに移動し写真撮影を行い、班ごとにキリンやしまうまなどを見て回りました。「次に行くよ。」「もう少し見たいな。」など、みんなで声をかけ合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お昼ご飯は、芝生エリアでシートを敷いてお弁当を食べました。友達と外で食べるお弁当はとても美味しかったようで、多くの子ども達の思い出になったようです。お菓子タイムでは、子ども達のお菓子自慢がとても楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午後は班ごとに園内を見て回りました。どんどんと進んで行く班もあれば、じっくり見て回る班もありました。ホワイトタイガーが人気で、たくさんの子ども達が見に行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 暑かったこともあり、疲れた顔をした子もいましたが、大きなけがや事故なく過ごせた校外学習となりました。

1年生 学年集会・さつまいも掘り

 10月31日(月)の1時間目に、1年生は学年集会を行いました。体育館に集まり校外学習に向けての確認事項を行いました。

 実行委員が出発の会と到着の会を進行するので、その練習も兼ねてみんなで校外学習の1日の流れを確認しました。その他にも、バス席の並び方や、写真撮影の時の並び方なども確認しました。実行委員の話を落ち着いて聞く姿勢が立派でした。

  みんながルールを守り、楽しい校外学習にしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 2時間目は、さつまいも掘りを行いました。5月に小野寺さんが苗を植えてお世話をしてくれたさつまいもを、1年生が掘らせてもらることになりました。1組の子ども達は残念ながら参加できなかったのですが、2組と3組の子ども達でさつまいも掘りを行いました。

 子ども達は一生懸命に堀っていて、さつまいもを手にした時の笑顔がとても素敵でした。うまく掘れない友達を助ける場面もあり、友達とうまくコミュニケーションが取れていることを感じています。

 今年はとても暑かったのでさつまいもが上手く育たなかったようですが、それでもたくさんのさつまいもを収穫することできました。

 このさつまいもは、長小祭りで販売されるので、地域の人にも喜んでもらえたら嬉しいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 フルート鑑賞会

10月30日(月)に4年生の音楽鑑賞会がありました。音楽の授業では、CDでフルートの音色を聴きましたが、今回、生でフルートの演奏を聴くことができました。

フルートについても詳しく教えて頂き、たくさんの児童が興味を持つことができました。アンコールにも応じてくださり、時間いっぱい美しい音色が体育館に響き渡りました。

社会福祉協議会「ふれあい祭り」

10/28(土)長崎小地区社会福祉協議会主催の「ふれあい祭り」が4年ぶりに開催されました。

本校の音楽部も出演し、たくさんの方々の前で立派に演奏を披露することができました。

 

 

流山市内ミニバスケットボール大会

10月26日(木)運動部選手30名は市内ミニバスケットボール大会に参加しました。結果は女子は第3位、男子が優勝でした。女子は、準決勝は1点差で負けてしまいましたが、延長戦の残り1秒まで必死にボールを追いかけていました。男子は、決勝戦で見事逆転勝ちの熱い戦いを見せてくれました。日頃の練習の成果とを発揮することができ、素晴らしい大会となりました。選手も、大きな達成感と自信につながったことと思います。この経験が、さらなる成長につながるよう今後も支援していきたいと思います。

4年生 認知症サポート養成講座

10月23日(月)に体育館で認知症サポート養成講座を実施しました。

子ども達は、講師の方の話を真剣に聞き、認知症について学びました。

グループディスカッションでは、認知症の方の困り感や接し方などについて話し合い、考えることができました。

学んだことを今後に生かしていきたいと思います。

 

流山市小中学校音楽発表会

本日、流山市小中学校音楽発表会が開催され、本校からも、音楽部の児童が参加しました。

アンサンブルでは「花に寄せるハストラーレ」、全体では「ゴールデンジュビリー」を演奏しました。

子ども達は日頃の練習の成果を発揮し、素晴らしい音色を奏でました。

また4年生のフラッグ隊は初めての出演でしたが、緊張することなく堂々と演技ができました。

出演後は他の学校の演奏を良い姿勢で鑑賞をしました。

 

 

1年生  プログラミング学習

  toioを活用したプログラミング学習を行いました。1年生は今日で3回目の学習になるので、スムーズに取り組むことができました。子ども達は電源の入れ方などを理解して自分のペースで頑張ることができました。

東京理科大学の学生の方にも来ていただいて学習を進めており、カードの並べ方のアドバイスをもらっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「いっぽすすむ」や「みぎをむく」などのカードを並べて、エンタ君に命令を覚えさせてゴールを目指します。

 

 

 

 

 

 

エンタ君がゴールした時の子ども達の嬉しそうな顔がとても生き生きとしてしています。

5年生 校外学習

10月11日水曜日、5年生は茨城県へ校外学習に行ってきました。大津晃窯では、手ひねり体験を行い、個性あふれる世界に一つだけの素敵な焼き物を製作することができました。体験や工房見学を通して笠間市の伝統工芸に触れる貴重な経験となりました。芝生の上で班の友達と和やかに昼食を食べ、次に向かったつくばエキスポセンターでは、プラネタリウム鑑賞、班行動での館内見学を行いました。日本の科学技術を様々な体験を通して学ぶことができました。天候にも恵まれ充実した校外学習となりました。

10月の全校朝会・集会

10月の全校朝会では、表彰式を行いました。コンクールや大会で活躍した児童を全校で祝福しました。

 

 

 

 

 

 

 校長先生からは、メジャーリーグで活躍する大谷選手の話を聞きました。大谷選手はノートに自分の目標を書いて実践しているそうです。球場に落ちているゴミも、宝物を見つけたかのようにさっと自分のポケットに拾っているという話からの大谷選手の人間性の素晴らしさが児童にも伝わったと思います。皆さんも、自分の好きなことを続けて得意なことを伸ばしていきましょうと背中を押してもらったので、これからの児童の活躍が楽しみです。

 岡村先生からは、友達の嫌な面が気になるけれど、いい面を見つけていこうという話を聞きました。10月のめあては「ともだちの いいところを 見つけよう」です。友達の良い面をたくさん見つけていきたいですね。

 そして、全校集会では音楽部とミニバス部を励ます会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 音楽部は10月18日(水)にキッコーマンアリーナで音楽発表会、ミニバス部は10月26日(木)に試合があります。音楽部とミニバス部の活躍を願い、全校児童で声援を送りました。日々の練習の成果を発揮できるよう、学校からも応援しています。

 

 

 

 

学習参観・懇談会

9月27日、2学期の学習参観・懇談会を行いました。

たくさんの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。子ども達もうれしそうでした。お家の方にいいところを見てもらおうと一生懸命頑張る子ども達の姿が見られました。

     

4年生 校外学習

9月21日(木)にイオンモール幕張新都心にあるカンドゥーに校外学習に行きました。

たくさんある職業の中から自分の興味がある職業を選び体験しました。めあてである「ルールを守り、協力して、楽しく、くいのない校外学習にしよう」を守り、充実した楽しい校外学習となりました。