トピックス

2022年11月の記事一覧

4年生認知症サポーター養成講座

11月28日

 東部地域包括支援センターから2人の先生に来ていただき、認知症サポート養成講座を受けました。先生の説明やDVDを真剣な態度で見聞きし、認知症の方の症状や気持ち、どのように接していくかを学びました。その後のグループワークでは、「自分だったらどのように話しかけるか。困っている時にどう声をかけていくか。」と積極的に話し合い、ロールプレイングを行いました。認知症サポーターの証、オレンジカードを誇らしげに持ち帰りました。

4年生校外学習

11月25日

校外学習で、職業体験テーマパーク「カンドゥー」に行きました。消防士をはじめ、警察官、ユーチューバー、モデル、銀行員など、様々な職業を体験しました。それぞれの衣装を着て、担当の方とコミュニケーションをとって体験するので緊張しつつも、意欲的に活動する姿が見られました。子どもたちからは、「楽しかった」という言葉が多く聞かれ、キャリアについて考える一日となりました。

 

 

 

秋の絵画展 79名の方にご参観いただきました

11/22,23,24の3日間、校内秋の絵画展を行いました。79名の保護者の方々に子供たちの作品を見ていただくことが出来ました。ありがとうございました。

アンケートボックスにいただいた感想は集計して、メニューの「学校経営」→「学校評価」→「保護者アンケート」にあります。ご覧下さい。

2・3年生芸術鑑賞教室 影絵劇団 打ち出の小づち「注文の多い料理店」

11/24(木) 2年生と3年生は、劇団「打ち出のこづち」さんによる影絵劇「注文の多い料理店」を見ました。幕の後ろでペープサートに光を当ててスクリーンに映る影で表現するおなじみの影絵です。背景の絵が本格的なため、シンプルな影の動きでも、子供たちは物語の世界にどんどん引き込まれているようでした。加えて今回は、セリフはなんと、各学年とも担任の先生方が行いました。ふだん聞き慣れている担任の先生方の声がまるで声優さんのように聞こえました。

 

1年生 秋の芸術鑑賞教室 「劇団ピッコロ」人形劇

11/29(火)体育館で1年生は「劇団ピッコロ」さんの人形劇を鑑賞しました。1部「ボードビル」2部「読み聞かせ」3部「人形劇:だるまちゃんとてんぐちゃん」の3部構成でみんな大盛り上がりでした。カラーボールの動きに大喝采の1部、静かにお話の世界に浸った2部が終わり、いよいよ人形劇の時には、間近で見る人形の動きとお話の中にどんどん引き込まれ、とても楽しい時間を過ごすことができました。劇団ピッコロの皆さん、ありがとうございました。