トピックス

2023年10月の記事一覧

4年生 フルート鑑賞会

10月30日(月)に4年生の音楽鑑賞会がありました。音楽の授業では、CDでフルートの音色を聴きましたが、今回、生でフルートの演奏を聴くことができました。

フルートについても詳しく教えて頂き、たくさんの児童が興味を持つことができました。アンコールにも応じてくださり、時間いっぱい美しい音色が体育館に響き渡りました。

社会福祉協議会「ふれあい祭り」

10/28(土)長崎小地区社会福祉協議会主催の「ふれあい祭り」が4年ぶりに開催されました。

本校の音楽部も出演し、たくさんの方々の前で立派に演奏を披露することができました。

 

 

流山市内ミニバスケットボール大会

10月26日(木)運動部選手30名は市内ミニバスケットボール大会に参加しました。結果は女子は第3位、男子が優勝でした。女子は、準決勝は1点差で負けてしまいましたが、延長戦の残り1秒まで必死にボールを追いかけていました。男子は、決勝戦で見事逆転勝ちの熱い戦いを見せてくれました。日頃の練習の成果とを発揮することができ、素晴らしい大会となりました。選手も、大きな達成感と自信につながったことと思います。この経験が、さらなる成長につながるよう今後も支援していきたいと思います。

4年生 認知症サポート養成講座

10月23日(月)に体育館で認知症サポート養成講座を実施しました。

子ども達は、講師の方の話を真剣に聞き、認知症について学びました。

グループディスカッションでは、認知症の方の困り感や接し方などについて話し合い、考えることができました。

学んだことを今後に生かしていきたいと思います。

 

流山市小中学校音楽発表会

本日、流山市小中学校音楽発表会が開催され、本校からも、音楽部の児童が参加しました。

アンサンブルでは「花に寄せるハストラーレ」、全体では「ゴールデンジュビリー」を演奏しました。

子ども達は日頃の練習の成果を発揮し、素晴らしい音色を奏でました。

また4年生のフラッグ隊は初めての出演でしたが、緊張することなく堂々と演技ができました。

出演後は他の学校の演奏を良い姿勢で鑑賞をしました。