トピックス

2022年10月の記事一覧

1年生校外学習

 校外学習で、東武動物公園に行きました。山羊にエサをあげる体験をしたり、たくさんの動物を見たり、楽しく活動することができました。動物園では、班で行動する場面が多くありましたが、班のリーダーさんを中心に、みんなで協力しながら回りました。初めての校外学習は、約束事や時間を守り、素敵な1年生の姿を見ることができました。11月はどんぐり拾いや長小まつりがあります。たくさんの行事で活躍する姿を楽しみにしています。

5年生 ミシンの学習

 家庭科では、1学期に行った手縫いの学習を経て、ミシン縫いの学習に取り組んでいます。最初は、うまくミシンが作動なかったり、糸が絡まったりして、苦戦する子ども達が多くみられました。ですが、ミシンボランティアの方々のご支援もあり、少しずつミシン縫いに慣れてきました。今後は、エプロンの作成にはいっていきます。ミシン縫いで仕上げるエプロンの完成が楽しみです。

プログラミング学習「toio(トイオ)」を使って

 

 流山市では、今年から「toio(トイオ)」というキットを使用して、プログラミング学習に取り組んでいます。3年生から、『アンプラグド』(PCを使わない)でまず取り組みます。すでに「スクラッチ」など使って、簡単なプログラミングに取り組んできた学校もありますが、(長小でもパソコンクラブなどがやっています)toioは、キットを使ってよりわかりやすくプログラミングに取り組めます。

3年生が、小さなロボットに自分で並べた命令カードの指示を覚えさせ、指示通りに動かしていく学習に取り組みました。皆、初めてキットに触りましたが、先生の指示を聞き、どんどん理解して楽しんでいました。授業には、東京理科大の学生さんが、アシスタントとして参加してくれることもあります。この日は,toioのメーカーの方が、実際に子供たちが取り組んでいる様子を視察に来られました。新しい教材を提供してくれる側の方たちの話も聞くことが出来ました。

 

5年生 校外学習

10月12日(水)5年生は埼玉県へ校外学習に行ってきました。武州中島紺屋では、伝統工芸である藍染めを体験しました。子ども達は、染料の香りや藍染めの美しさを感じながら、世界で1枚だけのハンカチを染め上げました。公園で昼食をとり、次に向かったさいたま水族館では、水の生き物の特徴の多様さに子ども達は興味津々な様子でした。最後は、水郷公園で各学級ごとたくさん体を動かしました。この校外学習での学びを、今後の学校生活につなげていけるよう指導していきます。

5年生 稲刈り

5月に田植えした稲も収穫の時期を迎え、稲刈りと脱穀を行いました。子ども達は、稲の成長を喜びながら夢中になって収穫していました。また、お米づくりにおける手作業の大変さを感じ、稲刈りと脱穀を通して、お米のありがたみに気づいた様子でした。