文字
背景
行間
学校の様子
積極的な参加姿勢
国語の授業です。物語について知っていることを積極的に発表しました。友達の発表から、さらに気付いたり、知識を広げたりしていました。
タブレットで効率よく学習
国語の授業でした。各自のタブレットを使用して、学習課題を追究していきます。疑問点を進んで先生に質問する姿勢がいいですね。
言葉と文字を一致させよう
カタカナで表記する人物や物をたくさん発表していました。小さく標記するカタカナも確認できましたね。
知っていることの大切さ
家庭科の授業です。先生の洗濯の失敗談は役に立ちましたね。そして、洗剤の種類や柔軟剤について学びました。家で自分でやってみるとよいですね。
きれいな歌声
音楽の授業です。先生からも「きれいな声だね」という言葉が飛び交っていました。5年生の良いところですね。
いよいよ明日
いよいよ明日は地域の安全を語る会です。これまでの学習の成果を発表するためのリハーサルに取り組みました。明日が楽しみです。
交流会
5年生が東部特別支援学校の児童との交流を行いました。
2時間目には、前日に6年生の体験でもご指導いただいた方々をお招きして、一緒にボッチャを行いました。
3時間目には、書写の授業を一緒に行いました。
笑顔があふれる楽しい時間を過ごしました。
ボッチャ体験
9月12日
6年生がボッチャの体験を行いました。
基本ルールを教えていただき、その後は実際にプレーをしてルールを学んでいきました。
ジャックボール(白球)を狙ってもなかなか近づかない難しさを感じながらも、楽しく競技ができました。
洗濯実習①
家庭科で洗濯に挑戦中。靴下を手洗いしながら、「ももたろうのおばあさん、手が痛くなかったのかな」と子どもたち。
洗濯機や洗濯をしてくれるお家の方のありがたみを感じていました。
一生懸命洗った靴下は真っ白に!!
家でも手洗いに挑戦してみて下さいね。
これなーんだ?
6年生のワークスペースに、何やら不思議な物が・・・
これは、大仏の手の大きさなのだそうです。
6年生が何人も乗ることができる大きさ。すごいですね。
ちなみに、先生がくぐり抜けに挑戦しているのは、大仏の鼻の穴の大きさです。
通れるかな?