文字
背景
行間
学校の様子
中庭探索
サツマイモのツルが、少しずつ伸びて来ました。
昨日、職員がツル周りの草取りをしたので、サツマイモに栄養がいくと思います。
サツマイモと共存のアサガオです。
種がこぼれたのでしょうか。
がんばって咲いています。
メランポジウムです。
暑さに強い花で、とても元気に咲いています。
中庭から見上げた空です。
まぶしい青さです。
今日は昨日より気温が高く、むせ返るような暑さでした。
暑さに負けず、校庭に遊びに来ている子が何人もいました。
東京は最高気温38度、名古屋39度だったそうです。
「猛暑日」に気を付けてください。
猛暑日:最高気温35℃以上
真夏日: 30℃以上
夏日: 25℃以上
真冬日: 0℃未満
熱帯夜:夕方から翌日の朝までの最低気温が25℃以上になる夜のこと
新生☆放送室
放送室の放送設備が新しくなりました。
今までの放送機器はかなり年数が経っていたため、雑音が入ったり、音が小さくなってしまったりして、よく聞こえず、聞き手も放送委員も困ることがありました。
今回、市にお願いしてすべて新しい機器に交換していただいたので、音がクリアです。
夏休み明け委員会で使い方を確認しますが、みんな丁寧に操作して、校内放送を充実させてほしいです。
業者の皆様、暑い中の作業ありがとうございました。
北校舎2階のトイレの換気扇も修繕していただきました。
換気は大切なので、直ってよかったです。
こちらも暑い中での作業、二日に渡りありがとうございました。
昨日・今日と専門業者の方に、トイレの清掃をしていただきました。
普段はなかなか手の回らない所も丁寧に清掃してくださいました。
外トイレ・体育館トイレもきれいになりました。
きれいを維持していきたいと思いますので、外部団体の方も御協力ください。
2日間、暑い中での清掃ありがとうございました。
オンライン研修会
三島市教育委員会主催のオンライン研修会です。
講師の先生に具体的な事例を提示していただき、深い学びができる授業づくりについて研修をしました。
植物の力
2年生の畑です。
ナス・ミニトマト・ピーマン・カボチャが元気いっぱい実っています。
持ち帰った鉢の野菜も実を付けているでしょうか。
白門脇のナシの実がだいぶ大きくなってきました。
鳥が食べに来るので、毎日何個か通路に落ちています。
熟すまで何個残っているでしょうか。
夏休み3日目です
夏休みも3日目となりました。
東っ子のいない校舎内は静かですが、一歩外に出るとセミの大合唱が聴こえ、とてもにぎやかです。
宿題を進めている人、体力作りに運動をしている人、夏休みにしかできないことにチャレンジしている人等、それぞれ充実した毎日を送っていると思います。
学校には、修繕業者の方が来たり、清掃業者の方が来たりと、夏休みのうちに学校の環境を整え、休み明けに東っ子のみなさんが気持ちよく、そして安全に学習・生活ができるように整えています。
ニュースでとても悲しい事故を放送していましたが、もう一度夏休み前の集会や担任の先生の話を思い出し、安全に夏休みを過ごせるよう、おうちの人と確認してください。
保護者の皆様、お子さんの遊びについて御家庭で話し合いをお願いします。
マリーゴールドやサルビアが、暑さに負けず鮮やかな花を咲かせています。花へ栄養を送りやすくするため、花壇やフェンス沿いの草取りを職員が行っています。
職員も交代で朝夕水やりをしていますが、花壇ボランティアさんや地域学校協働本部(東サポ)にも御協力いただいています。皆様、ありがとうございます。
朝顔・野菜・ホウセンカ等、個人の鉢を持ち帰っていただきありがとうございました。おうちでも水やりやお世話をしていると思います。花が咲いたり、実が付いたり、種になったりと変化が見られるので楽しいですね。
4年生のヘチマのツルが伸び、大きな黄色い花が咲いています。
<保護者の皆様お忙しい中、口座振替の変更手続きに御協力いただきありがとうございます。提出〆切は11月中旬となっております。どうぞよろしくお願いいたします。>
生徒指導主任の話
次は、生徒指導主任が話をしました。
「赤い・青い・白い・黒い」
色の話にみんな関心をもったようです。
赤い・消防車
青い・水
白い・救急車
黒い・不審者
この4つのことに気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてほしいというお話でした。
みんなよい姿勢でしっかりと聞いていたので、
・火遊び
・水の事故
・交通事故
・不審者
に気を付けて、夏休みを過ごせると思います。
熱中症にも注意して楽しいお休みにしてください。
保護者の皆様、スクールガードの皆様、地域の皆様、東小を応援してくださるすべての皆様、4月から今日まで本当にありがとうございました。お陰様で、夏休みを迎えることができました。心より感謝申し上げます。
明日から夏休みに入りますが、引き続き子供達を見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。
暑い日が続きますので、皆様も体調にお気を付けください。
今後共どうぞよろしくお願いいたします。
夏休み前 全校集会
教務主任の司会で、オンラインによる全校集会が始まりました。
校長先生のお話を聞きます。
電子黒板の画面に校長先生が映ると、みんな「おおっ。」「校長先生だ!」と歓声をあげていました。
学校教育目標【やってみよう】
重点目標【相手の立場に立つ】
について振り返ります。
思い出の画像と共に、校長先生がお話を進めました。
運動会やその他の行事で、1~6年生が様々な場面で輝いていた姿を見て、みんな懐かしそうでした。
夏休みは、「時間を大切に」「いろんなことに挑戦しよう」というお話をしていただきました。
みんな元気で過ごし、楽しい夏休みにしてほしいです。
着衣泳 6年
様々な服装の6年生が、プールサイドに集合しました。
長袖・長ズボン・靴下もはいています。
まず、体の力を抜いて浮く練習です。
仰向けになり、両手を広げ、体の力を抜きます。
頭もなるべく水面に浮かせ、空を見るようにします。
学年主任が説明をし、もう一人の担任が見本を見せます。
顔を上げてしまうと、体が沈んでしまいます。
再度、仰向けになって浮いてみます。
みんなさっきより更に上手に浮いています。
救助されるまで少しでも長く浮いて、体力を消耗させないようにします。
この後、ペットボトルを使って浮く練習をしました。
長袖・長ズボンを着たまま水に入ると、変に空気でふくらんだり、吸水して重くなり、身動きがとれなくなります。
6年生は自分で色々と考えながら、今日の着衣泳に臨んでいました。
もしもの時に、今日のことを思い出し、命を守ってほしいです。
6年生の着衣泳をもちまして、今年度の水泳指導を終了とさせていただきます。
おかげさまで事故も無く、無事に終了することができました。
リーバーの入力や体調管理をありがとうございました。
夏休みが始まり、プールや水辺に行く機会も多くなると思いますが、くれぐれも気を付けてください。
子供同士で、川や池そして海に行くのは危険です。
おうちの方と行くときにも十分注意してください。
5.6年の授業
英語の聞き取りテスト中でした。
みんな真剣に耳を傾けて聞き取っていました。
となりのクラスは、音楽室で合奏の練習中です。
りぼんのおどり(ラ・バンバ)という曲でした。
それぞれの楽器の音が重なるととても素敵です。
6年生は国語の授業で、発表をしていました。
みんな自分の意見をはっきり述べることができていて感心しました。
となりのクラスはテスト中です。
問題をしっかり読んで、何を聞かれているかを把握してから答えを書き込んでいました。
3.4年の授業
3年生はまとめに入っているようで、課題をやり終えた子から担任にチェックを受けていました。
となりのクラスは、タブレットで学習です。
みんなスムーズに操作し、課題をクリアしていました。
4年生は、「三島めぐり」で見学してきたことをまとめていました。
「百聞は一見にしかず」と言われるようにに、実際に見聞きしたことは鮮明に覚えているようです。
となりのクラスは理科の授業です。
星の観察を星座早見盤を使って行うようです。
夏の夜空は、どんな星座が見られるのでしょうか。
なかよしの授業
なかよし5組です。
タブレットで手紙を書いていました。
みんな心を込めて書いていてすばらしいです。
タブレットの操作も上手です。
なかよし6組です。
プリントに一生懸命書き込んでいました。
みんな真剣です。
「ぶり」の絵が完成しました。
大きくて迫力があり、どれも力作でした。
1.2年生の授業
1年生は、タブレットを使って学習を進めていました。
操作に慣れて上手に使っていました。
となりのクラスもタッチペンを使い、スムーズに操作しながら学習を進めていました。
2年生は、課題をやり終えた子から担任に見せてチェックを受けていました。
明日で夏休み前最後の授業となるため、集中して学習していました。
となりのクラスは、教科書の縦の長さについて推理・推測していました。
「1メートルです。」「え~。」「そんなにないよ。」
「30センチメートルくらいかな。」「そうだね、近いかも。」
はっきりとは分からなくても、「このくらいかな?」と予想することは大切です。
2年生は意見交換を上手にしていました。
継続は力なり
3年生の音楽です。
授業の度に、リコーダーの練習やチャレンジタイムで担当のチェックを受けています。
とても意欲的に取り組み、子供同士で教え合ったり、練習し合ったりしています。
夏休みも時間を見付けて自主練習をして、タンギングや運指がスムーズにできるようになるといいです。
着衣泳 3年
3年生が着衣泳を行いました。
服を着たまま水の中に入るとどのような状態になるのかを体験します。
みんなプールの中に入り、水着で入るのと違うことを確かめていました。
長袖・長ズボンだと更に重くなり、水面に顔を出して浮くこともままならなくなります。
今日は持参したペットボトル(2L)につかまり、1分間浮く練習をしました。
3年生は仰向けになってペットボトルをつかんだり、両手で抱えて浮かんだりしていました。
事故が起きないように気を付けることは大前提ですが、もしも衣服を着たまま水中に落ちてしまった場合は、今日の経験を活かして命を守る行動をとってほしいです。
ノートに文字を書く
1年生は、国語の授業で「かぞえうた」をしっかり音読していました。
みんなとても上手です。
音読の後は、ノートに文字を書いていました。
担任のお手本が電子黒板に映るので、よく見て書きます。
連休明けでも授業に集中していてすばらしいです。
暑さと疲れのせいか、体調を崩したり、発熱したりする子がいます。
その際は無理をせず、休養・受診をお願いいたします。
お休み中もリーバーの入力ありがとうございます。
夏休み中も確認させていただきますので、引き続き御入力ください。
夏休みまであとわずかとなりました。
熱中症と感染症に気を付けて過ごしてほしいです。
保護者の皆様、健康管理どうぞよろしくお願いします。
パワフル5年生
3連休明けです。
厳しい暑さですが、5年生みんな元気いっぱいです。
プール納め週間となり、お楽しみメニューが組み込まれていました。
まずは、うずまきです。
全員でプールをぐるぐる回り始めました。
流れができたところで、反対周りの声がかかりました。
「うわぁ~」「おおっ!」
声をあげながら、逆流に立ち向かっていました。
蝉(セミ)のなる木
あいさつ運動をしている各門にまで、セミの大合唱が聴こえてきます。
運動場南側の木に集まったセミが、力いっぱい鳴いていました。
足元の草に、セミのぬけがら発見!
赤門から木を見上げると、ぬけがらがなっていました。
セミが次々と羽化していったのでしょう。
クリスマスのオーナメントのようです。
自然がいっぱいの東小です。
三連休に入ります。
暑さで疲れもたまっていることと思います。ゆっくり体を休めてください。
余裕がある人は、学校から持ち帰った物の整理、夏休みの計画を立てる等できるといいですね。
夏休みまであと4日。体調に気を付けて元気にお休みを迎えたいと思います。
各御家庭でもエアコンをお使いだと思います。
空気清浄機付きのエアコンならいいと思いますが、定期的に換気をするようにお願いします。
冷気が逃げて電気代が上がってしまうといけませんが、密を避けることが大切ですのでお願いします。
児童あいさつ週間
最終日は、1・2年生と5・6年の企画委員が担当です。
各門でみんな元気いっぱい、そして1・2年生は可愛らしいあいさつをしていました。
暑い1週間をがんばり抜いた子供達。
あいさつからパワーをもらっていたと思います。
1・2年生、企画委員さんありがとう!
体育館清掃
19:00より、体育館施設利用団体のみなさんにお集まりいただき、体育館清掃を行いました。
マットや跳び箱を移動しての清掃、窓枠を外して拭く、窓ガラスやレールを拭く、器具庫の整理と清掃、フロアやステージのモップ掛け等、分担して行っていただきました。
暑い中、お子さん達も一緒に清掃に参加し、きれいな体育館となりました。
みなさんありがとうございました。
ほんきちゃん 読み聞かせ
ほんきちゃんのみなさんが、読み聞かせに来てくださいました。
どのクラスでも色々な本を読んでくださり、みんな夢中で聞いていました。
お忙しい中、すてきな本を読んでいただきありがとうございました。
1年生が折り紙で作ったアジサイと、自画像がとてもすてきです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 1 |