学校の様子

学校の様子

SNS講座

5年生は、体育館でSNS講座を行いました。

保護者の方もたくさん御参加くださり、暑い中でしたが熱心にお話を聞いてくださいました。

最近は、SNSでのトラブルや犯罪に巻き込まれるケースが低年齢化しているそうです。

ぜひ、お子さんの端末や、PC等の使い方についても確認したり、話し合ったりしていただきたいと思います。

懇談会にも御出席いただき、ありがとうございました。

お魚教室

今日の授業参観は、なかよし全員で「お魚教室」を行いました。

「鰤(ぶり)」というお魚を、講師の方にさばいていただきながら、部位について説明を聞きました。

魚の色についてのお話もありました。

みんな目を輝かせて、興味深くお話を聞いたり、質問をしたりしていました。

保護者の方もたくさん参加してくださり、一緒に魚について学んでいただきました。

保護者向けの食育の話もしていただき、食べることの大切さを実感した時間となりました。

講師の滝野さん、本日はありがとうございました。

保護者の皆様、長時間、また懇談会への御参加ありがとうございました。

 

暑さに負けず

3年生、漢字の練習をがんばっています。

正しく、丁寧に書くことが大切です。

美しい文字を心掛けてほしいです。

 

七夕が近付いてきました。

素敵な願いごとがたくさん飾られています。

 

なかよしさんの水泳の授業です。

低学年は水に慣れる練習、高学年はビート板を使って、バタ足の練習をしていました。

委員会活動

体育委員会は、タブレットを使って活動の反省をしていました。

保健委員会は、動画を作成する相談です。

企画委員会は、イベントの進行について確認していました。

環境美化委員会は、担当の話を受けて思案中でした。

学校のために、東小をよりよくするために、5.6年生が日々活動してくれています。

花壇の定植

委員会活動の時間です。

園芸委員会は、育ててきた苗を花壇に植え替えていました。

花壇ボランティアさんも来てくださり、一緒に作業を行いました。

デザインも園芸委員が考え、それをもとに苗の配置をしてあります。

暑い中での作業でしたが、みんながんばりました。

花壇ボランティアさん、御参加いただきありがとうございました。

今後の水やりの御協力もよろしくお願いいたします。

西瓜(スイカ)登場

プールでがんばった1年生が、もりもり給食を食べています。

今日は、焼肉・ワンタンスープ・麦入りごはん、そして「西瓜(スイカ)」です。

みんな、「お肉とごはんおいしい。」「スイカあま~い。」と、にこにこしながら食べていました。

 

1年生 元気いっぱいです

1年生がバディと手をつなぎ、ジャンケンをしたり、つないだ手のトンネルをくぐったりしていました。

高水位になってからも、積極的にプールに参加しています。

何だか身長も伸びて、顔つきもぐっと小学生らしくなってきたように思います。

水泳の約束を守って安全に気を付けながら、楽しく活動してほしいです。

国語と音楽

2年生が作文を書いていました。

作文ノートにびっしり書いているので、感心しました。

自分が話したこと、相手が言ったこと等も会話形式で書きます。

それぞれの個性が出て、生き生きとした表現になっていました。

 

七夕の願いことです。

 

となりのクラスは音楽で、鍵盤ハーモニカの練習中でした。

「ぷっかりくじら」の演奏がとても上手になり、担任からもほめられて、みんなうれしそうでした。

東京スカイツリーの ひ・み・つ

となりのクラスは、授業後半テスト返しでした。

間違っているところを直す、「テスト直し」がとても重要で、すぐに答えを消してしまうのではなく、問いに対して何を答えるべきだったのか、自分の答えの何が違っていたのかを分析することが大切です。

修学旅行で「東京スカイツリー」を見学するかは分かりませんが、この単元は本当に驚くひみつが記述されており、よく理解すると本当におもしろいです。

この学習で刺激を受けて、5年生の中から将来スカイツリーのような建築に関わる人が現れるかもしれません。

国語の授業

5年生がグループで活動をしていました。

話し合いながら、タブレットに打ち込んでいます。

脚本づくりをしているようです。

どんな脚本ができあがるのでしょうか。

また、聞いてみたいと思います。

音を楽しもう

なかよしの音楽です。

高学年と低学年に分かれて、それぞれの担当と学習しています。

ちょうど鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

高学年の教室からは、「ラーバースコンチェルト」が聞こえ、とても美しい音色でした。

低学年は、みんなで音を揃えて演奏していました。

5時間目、元気に楽しく学習できました。

スイスイ スイマー 6年生

月曜日です。

早いもので、今週で6月が終了します。

夏休みに向けて、しっかりと学習や運動をしていきたいと思います。

体調にも十分に気を付けてください。

 

6年生が、泳法の指導を受けていました。

体の力を抜き、浮力を利用して進む練習です。

壁を一蹴りするだけで、3~5mスーッと進みます。

何度か往復するうちに、コツをつかんでより長く進めるようになっていました。

その後は、手も動かして少しでも長い距離を泳げるように練習していました。

4年生 算数に集中

わり算の学習です。

全員で集中し、問題を解いていました。

担任の投げ掛けに、サッと反応してノートに問題を書いていました。

丁寧・確実に計算すれば、わり算名人間違いなしです。

みんな一生懸命計算していました。

3年生 ステキ!

休み時間に3年生の教室をのぞくと、画用紙に不思議な形を描いている子がいました。

しばらく見ていると、今度は線に沿ってハサミで切り始めました。

最後に、いくつかのパーツを貼り合わせると・・・「恐竜」になりました!!

恐竜の全身を描くのではなく、自分で組み立てることをイメージしてパーツを描いていたのに驚きました。

「メトリアカントサウルス」という恐竜だそうです。

体長は6,7m~9mくらいで、肉食ということでした。

すごいです。 

 

こちらは折り紙1枚で作った富士山です。

四方から見ても同じ形で、とてもすてきです。

雪の部分もあるので、富士山らしさが出ています。

他にも色々なものを折り紙で作っていて感心しました。

イベントがあるらしく、輪飾りを5m近くつないでいる子もいました。

色のセンスもとてもよかったです。

工作や折り紙は、子供達にとって様々な効果があるそうです。

楽しく取り組んでいる様子がほほえましかったです。

東小にも「博士ちゃん」たくさんいます。

 

 

幼保小参観日

5時間目は、1年生の出身園の先生方に御来校いただき、授業を参観していただきました。

国語の「ちいさい やゆよ」の学習です。

みんな担任の質問に手を挙げて答えたり、元気に音読したりしていました。

幼稚園・保育園の先生方は大勢来校され、1年生の成長を笑顔で参観してくださいました。

1年生もうれしそうに、笑顔を返していました。

幼稚園・保育園の先生方、お忙しい中御来校いただきありがとうございました。

本の木

南校舎1階職員室前の掲示板・北校舎1階渡り廊下西側に「本の木」が登場しました。

読み聞かせボランティアのみなさんと、東小職員のおすすめの本の紹介が掲示してあります。

これから少しずつ葉が増えていく予定です。

ぜひ、参考にして色々な本を読んでみてください。

ほんきちゃん 読み聞かせ

今年度「初」の読み聞かせです。

読み聞かせボランティアのみなさんは、「どんな本を読もうか。」と、だいぶ前から考えてくださっています。

悩みながら選書をし、何冊も候補に入れて、「今日の一冊」を決定するようです。

子供達は、素敵な本、工夫された演出に引き込まれ、夢中で聞き入っていました。

朝から、心の栄養をたくさん摂ることができたと思います。

150周年記念「わたし ほんきちゃん」の絵本も順番に読んでくださるそうです。

読み聞かせボランティア「ほんきちゃん」の皆様、お忙しい中素敵な時間をありがとうございました。