文字
背景
行間
学校の様子
6年生 リーダーとして頑張りました!
4月になり、最上級生となった6年生が、張り切って頑張る姿がたくさん見られました。
まず、入学式準備。体育館会場や1年生教室の清掃や準備はもちろん、全教室へ教科書を運んだり、教室で使用する机や椅子の調整をしてくれました。
入学式当日、そして翌日以降も1年生のお世話を楽しみながら行ってくれました。
6年生になる会では、校長先生から1人1人にリーダーワッペンが手渡されました。
6年生という自覚がさらに高まったようです。
委員会活動も5年生をリードする姿を多く見かけました。
さすが、東小のリーダー!とても張り切って頑張りました。
3年生 清掃
今年初めて、清掃の時間がありました。
3年生は、南校舎にきて初めての清掃でしたが、一生懸命に行っていました。
教室はもちろん、廊下や階段がきれいになりました。
5年生 社会 地球儀の見方・使い方
5年生は社会で地球儀を使った活動をしていました。
地球儀を使うと、位置を調べたり、距離を調べたり、方位を調べたりすることができます。
色が異なる二つの紙テープを実際に地球儀に当てて方位を確認していました。
地球儀をじっくり見て、たくさんの発見をした5年生でした。
4年生 リレー
体育の授業で、4年生が体育の授業でリレーをしていました。
今年の運動会では、リレーが4年生の種目にあるでしょうか?
走りにも、応援にも、一生懸命な4年生でした。
初めての委員会活動
5時間目に委員会活動が行われました。
初めて参加する5年生は、頑張ろうという気持ちを持ちながらも緊張気味。
2年目の6年生は、リーダーとして頑張ろう、5年生の面倒を見ようと張り切る気持ち。
そんな気持ちが見え隠れしていました。
委員長や副委員長、活動内容がそれぞれどんどん決められていきました。
学校のための委員会活動です。5,6年生の皆さん、よろしくお願いします。
1年生 発育測定
1年生が発育測定をしました。
1年生がいつもいる北校舎から保健室がある南校舎へはかなり遠いです。
はじめての場所だけに、あちこちと気になる物を見つけているようでした。
保健の先生から、どういうときに保健室に来たらいいのかを教えてもらいました。
その後、身長・体重・視力・聴力を測りました。
ちょっぴり緊張している子、のびのびとしている子と様々な様子でしたが、無事に終わって喜んでいました。
学校に元気な声が戻ってきました
穏やかな日差しの中、昨日無事に入学式・始業式が行われました。
新1年生53名を迎え、全校322名で令和7年度の東小がスタートしました。
本日は2日目。20分休みを待ちわびるように運動場で元気に遊ぶ姿が見られました。
元気な声が戻ると、学校が生き生きするように感じます。
卒業アルバム配布日
真夏日から一転、昨日~今日は冬に逆戻りの寒さです。
正面玄関に受付が設置され、卒業アルバム配布の準備万端となりました。
13:00になると、卒業生がやって来ました。
「こんにちは。アルバムを受け取りに来ました。」
「お久しぶりです。」
担任たちに挨拶をする笑顔が素敵です。
みんなアルバムを受け取り、楽しそうでした。
中庭のサインコーナーで、お互いのアルバムにメッセージを書いたり、久しぶりの交流をしたりしていました。
小学校生活を振り返る時間となったようです。
卒業生のみなさん、中学校でもがんばってください。
いよいよ本日で、令和6年度が終了となります。
東小を応援してくださるすべての皆様のおかげで、何とか無事に締めくくることができました。
心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
明日から、令和7年度に入ります。
新たな気持ちで、子供たちと向き合いたいと思っておりますので、今後共どうぞよろしくお願いいたします。
このところ寒暖の差が激しく、真夏日から真冬日へ変わりました。
明日は雨で最高気温も一桁台になるとか・・・。
皆様、体調には十分お気を付けください。
雨上がりの校庭
昨夜から今朝まで、かなり強い雨が降りました。
校庭も雨水を含んで、水たまりもかなりできています。
雨が上がった校庭と周りの景色が美しく、思わずシャッターを切りました。
今年も器具庫側の白い山桜が、満開に近付いています。
この季節しか味わえない、素敵な景色に見とれました。
✿サクラサク✿
白門前の桜の木を見上げると、ぽつぽつと桜の花が開花していました。
薄ピンクの可愛い花です。
隣のつぼみもふくらんできていました。
入学式まで、ゆっくり咲き揃ってほしいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |