学校からのお知らせ
助成金交付式
10月27日、日本教育公務員弘済様とジブラルタ生命様が来校し、助成金交付式を行いました。
弘済会様より、本校に教育実践助成が贈呈されました。助成金は、子ども達のよりよい教育のために活用させていただきます。ありがとうございました。
3年生 総合的な学習の時間「いわなの郷」
3年生は、ふるさと川内よく知り隊となって、いわなの郷へ見学にやってきました。
震災からどのように再開したの かについて質問をしながら、調べています。子ども達は、いわなのオスとメスを別の生けすに移して飼育することを初めて知りました。また、いわなの郷周辺を探索し、自然豊かな地域の魅力に気付いたようです。
春に遠足で来た時とは違った発見があり、子ども達にとっても大満足の活動になったようです。
4年生 学級活動
4年生は、「ホップ期集会を開こう」という議題で話し合いを行いました。
1年生から4年生がもっと仲良くなるために、どんな遊びができるかを考えています。
ペアや全体で意見を交流する場面では、互いの考えのよさを認め合いながら、ホップ期のみんなが仲良くなるための活動を選択することができました。
これからもホップ期のリーダーとして、学校をよくするための様々な提案をするなど、活躍してほしいと思います。
2年生 図工
2年生は図工で、すごろくを作りました。スタートを工夫したり、飾り付けを工夫したりするなど、アイデアあふれる作品を作ることができました。
作ったすごろくでみんなと楽しく遊びたいですね。
6年生 家庭科
6年生は、オリジナルバッグが完成し、作品と一緒に笑顔で写真撮影をしました。
服の柄を活用したり,ファスナー付きのバッグを作ったりするなど、デザインのよさや使いやすさを工夫して作成することができました。
3・4年生 体育
3、4年生は、サッカーのゲームをしていました。子ども達は、真剣にボールを追っていました。
ボールを上手にコントロールしてドリブルしたり、キーパーをかわしてシュートをしたりなど、上手にプレーする姿が見られました。
5年生 家庭科「調理実習」
5年生は、調理実習でごはんとみそ汁を作りました。
子ども達にがんばったポイントを聞いてみました。
「にんじんと大根のみそ汁は、にんじんと大根を薄く切ることを心がけました。」
「油あげと玉ねぎのみそ汁は、だし汁で味噌をしっかりととかすことが出来ました。また、玉ねぎに火がちゃんと通るように最初の方に入れたり薄く切ったりして、工夫することが出来ました。」など、工夫してがんばることができたようです。
鍋で炊いたごはんは、おこげができて、もちもちしておいしかったようです。
「これからは、家でもお手伝いを頑張りたいです。」と、学習したことを家庭でもやってみたいという意欲が素晴らしいです。
8年生 読み聞かせ
8年生の生徒2名が、1年生の教室で絵本の読み聞かせを行いました。
読んでくれた本は「やねうらべやのおばけ」です。おばけと女の子の交流が描かれていて、1年生は夢中になって聞いていました。
5・6年生 体育
5・6年生は、跳び箱の学習をしていました。
開脚跳びや閉脚跳び、台上前転や頭はね跳びなど、できる技を増やそうと、グループの友だちとアドバイスし合って練習に取り組むことができました。
芋煮会に向けて
11月8日に全校生参加の芋煮会を予定しています。
縦割り班ごとに分かれて、どんな鍋を作るか、どんな食材を入れるか、役割分担はどうするかなどを話し合い、計画書を作成しています。
9年生がリーダーとなって意見をまとめていました。話し合いでは、一人一人の意見を大切にして、計画を作成する姿が見られました。1年生から4年生は初めての芋煮会となるので、どんなことをやるのかワクワクしている感じが伝わってきます。みんなで協力して活動できると良いですね。