学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

6年生 社会科(授業研究会)

本校は、今年度、人権教育の研究指定を受け、人権教育を意識した授業づくりや環境づくりなど、教育活動全体を通して、「自他の大切さに気付き、ともに成長しようとする子どもの育成」を目指し、授業研究を行っています。

今年度、1回目の授業研究会を6月17日に行いました。

 

6年生は社会科の授業で、東日本大震災について調べてきました。当時の被害状況や現在の復興の様子について学習していくうちに、「村に人口が増えて欲しい」、「今の自然を未来に残したい」という思いや願いを抱くようになりました。

授業研究会では、子どもたちが「どんな村にしたいか」を考え、伝え合う授業を行いました。互いの意見について質問したり、考えを付け加えたりしながら、村のよりよい未来を考えることができました。

子どもたちは、今後、総合的な学習の時間に、村の復興につい地域の方々と関わりながら学んでいきます。様々な人との関わりを通して、地域の人々にとってどのような村づくりが大切なのかを考えていきたいですね。

 

給食の時間 里山のつぶを食べました

6月21日の給食からごはんが「里山のつぶ」に変わりました。これは、先月株式会社 緑里 様から寄贈していただいたものです。子どもたちも「おいしかった」と笑顔で食べていました。

 

寄付していただいたお米をしっかりと食べて、これからも元気いっぱい生活しましょう。

 

お知らせ

ホームページをご覧になっていただき、ありがとうございます。

お知らせがあります。明日6月23日(木)にNHKで放送されている「はまなかあいづTODAY」(18:10~19:00)の『ココに福ありfMAP』のコーナーにおいて、川内小中学園の授業や休み時間の様子が放送されることになりました。

お時間に都合のつく方は、是非ご覧になっていただければと思います。よろしくお願いいたします。

 

第1回 Runかけっこ教室

6月17日の昼休みに、全校生で体力づくりに取り組みました。

1回目は、短距離走で速く走るコツです。

 

速く走るための正しい姿勢などを確認し、上級生の走り方をお手本にして練習に励みました。

今後、長距離走を走る時のポイントなども指導して参ります。

今後も、義務教育学校の特色である異学年交流の機会を大切にし、子どもたちが互いに励まし合い、支え合える学校を目指しています。

1年生 生活科 村探検

6月17日、1年生は学校の周辺を探検しました。

どこに、どんなお店があるのか、どんな看板や標識があるのかなど、周囲の様子をじっくりと観察しながら探検することができました。

 

学校の近くには交通量が多い道路があるので、左右の安全を確認し、手を上げて横断歩道を渡ることが できました。

また、郵便局の方にあいさつをするなど、地域にどんな人がいるのかを知ることもでき、楽しい活動になったようです。

 

これからも、学校周辺の様子に関心を持って、調べていきたいですね

 

5年生 家庭科

前回、玉結びや玉どめの練習を紹介しましたが、今回は、波縫いや返し縫いの練習をしています。

 

まっすぐに縫うのが難しく、繰り返し練習をしていました。

次は小物作りに挑戦するようです。どんな作品が出来上がるか楽しみですね。

 

4~6年生 特設陸上

放課後の陸上練習の様子です。ランニングやジャベリックボール投げ、走り高跳びの練習をしています。

  

種目担当の先生のアドバイスをよく聞いて、練習に取り組むことができました。

前回よりも「速く、高く、遠くへ」を意識して練習することができました。

 

3年生 高塚山登山

3年生は、総合的な学習の時間に地域の方々と一緒に村の西部にある高塚山に登りました。

 

道中、子どもたちは植物や昆虫など、様々な自然を発見しました。

 

川内村の豊かな自然を再発見でき、大満足の活動になりました。

地球規模で環境破壊が問題になっている現代において、川内村のような豊かな自然に囲まれている地域の存在はとても大切だと感じます。子どもたちが、川内村の豊かな自然を大切に守っていきたいという思いをもって、自分たちにできることを考え、実践していければと思います。

 

1年生 算数

算数では、問題のお話を読んで、どんな式になるかを考えています。

「お花を3本もっていて、1本あげると、のこりは何本ですか」という問題では、ブロックで確認しながら、3―1=2という式を作ることができました。

 

3年生 理科

3年生は、ホウセンカの観察をしていました。

葉の数や大きさ、形に注目して、長さを測ったり、形の特徴をメモしたりしています。

 

これからも水やりなどお世話をしっかりがんばって、大切に育ててほしいと思います。

 

5年生 家庭科 ひと針に心をこめて

5年生は家庭科で裁縫を学習します。その際、大事な基本となるのが、糸通しと玉結びです。

針穴に糸を通そうと真剣に取り組んでいます。

 

コツを教え合うなど、友だち同士で励まし合う姿が見られました。

学習図書委員会 昼休みの活動

昼休みは、図書室で、本を借りることができます。

その際、貸し出しカードへの記入を手伝ってくれるのが、学習図書委員会です。

 

読書が大好きで、毎年200冊以上の本を読んでいる子もいます。学習図書委員会では、今後、読書に親しんでもらえるような活動も考えているようです。各委員会では、川内小中学園のみんなの生活が楽しく豊かなものになるように考えて活動しています。これからも責任をもってがんばりましょう。

 

プール開き

6月13日、久しぶりによく晴れた1日となりました。

3校時目に前期課程の児童は、プール開きを行いました。今年度初の水泳学習に子どもたちも大喜びです。

 

6校時目には、後期課程の生徒も水泳学習を行いました。レクリエーションや水球など、水と親しむ学習を楽しみました。

 

6月10日の放課後、教職員は川内出張所の方々を講師に招き、心肺蘇生法講習会を行いました。

 

水の事故が発生した場合を想定し、適切な心臓マッサージの仕方やAEDの使い方等、子どもたちの命を守れるように真剣に取り組みました。

事故の未然防止に努め、子どもたちが安心して楽しく学習できるように努めていきます。

 

保健給食委員会 歯と口の健康

6月4日から10日までは、「歯と口の健康週間」でした。子ども達は、歯みがきの仕方について学習したり、歯ブラシのチェックをしたりと、日頃の歯みがきを見直す良い機会となりました。

 

また、保健給食委員会の子どもたちは、歯に関するクイズを動画で作成しました。

 

「奥歯にむし歯ができやすい」「赤い歯ぐきは出血しやすい」など、日頃から健康な歯を保つために、歯みがきの大切さを伝えてくれました。

 

相双中体連総合大会

6月8日、9日に相双中体連総合大会が開催され、本校からは、野球部、バドミントン部が出場しました。

野球部は、広野中との連合チームで試合に臨みました。週末、合同練習を重ね、連係プレーを確認してきました。

惜しくも敗れてしまいましたが、試合中、随所で好プレーが見られるなど、子どもたちの一生懸命なプレーは、観客に感動を与えました。

 

バドミントン部は、1日目に団体戦、2日目に個人戦を行いました。

満足のいくプレーができた生徒、悔いが残った生徒と中体連を通して感じたことは生徒によって様々ありますが、これまでの練習にかけた時間や努力は、子どもたちを大きく成長させました。

 

大会後、子どもたちは中体連を終えての振り返りを作文にしました。

 

9年生にとっては、最後の中体連となりましたが、これまで本当によくがんばりました。

今後は、自分の進路に向かって、学習や生活をがんばってほしいと思います。後期課程のみなさん、お疲れ様でした。

 

前期課程 スポーツDay

縦割り班での活動の様子です。ドッジボールをしたり、ジェスチャーゲームをしたりなど、仲良く楽しく活動していました。

ジェスチャーゲームでは、ある先生を体で表現しているようです。

ひらがなの「ま」のポーズと大雨が降っている様子を体全体で表現しています。答える子ども達は、すぐに分かったようで、楽しそうに活動していました。

 

今年度は、前期課程と後期課程が縦割りで活動する機会をいくつか設定する予定です。異学年との交流を通して、言葉のかけ方や接し方などのコミュニケーション能力を身に付け、相手を尊重する態度や思いやりの心を育んで参ります。

 

6年生 租税教室

6月8日、6年生は相双法人会の方々を講師に招き、租税教室を行いました。

 

税金の種類や使い道などを学び、税金の大切さに気付くことができました。

自分たちが教育を受けられるのにもたくさんの税金が使われていることを知り、改めて大切に使っていかなくてはという思いをもつことができました。

また、1億円の重さ体験では、一人一人が1億円の重みを体験しました。

 

子どもたちからは、「税金の大切さが分かった」「しっかり税金を納めたい」などの感想が出ました。

みんなが住みやすい国にするために、税金の大切さを知り、税金をどのように使えばみんなが幸せになれるのかを考えていきたいですね。

 

昼休みの様子④

雨天時は、体育館が開放され、遊ぶことができます。

ドッジビーやバスケットボールなど、場所を分けて活動できています。

 

雨天時は、多くの子どもたちが体育館に集まるので、安全な体育館の使い方について、十分に留意し、指導して参ります。

 

後期課程 部活動の様子

いよいよ6月8日、9日、14日と相双地区中体連総合大会が開催されます。

野球部とバドミントン部の生徒は、大会前最後の練習をがんばっていました。

雨天のため、野球部は体育館で連携プレーや投球練習をしています。声を出し合い、互いに励ましながら調整しています。

バドミントン部は、ゲーム形式で動きを確認しています。ダブルスでは、ペアとの意思疎通が大切になります。互いにフォローし合う姿が見られました。

 

いよいよ9年生にとって最後の中体連が始まります。最後まで諦めずに全力プレーを心がけてほしいと思います。

がんばれ!川内小中学園!!

 

3・4年生 歯科指導

本校の養護教諭による歯科指導を3、4年生で実施しました。

まずは、鏡を見ながら、自分の歯の特徴を観察しました。歯の数や形など、特徴は一人一人異なります。

正しい歯磨きをするためには、自分の歯の特徴をつかんでおくことが大切です。

 

染め出しをしてもらうと、十分に磨けていない所が赤くなります。奥歯や歯と歯の間など、磨いているようで、実は十分に磨けていない歯は多いのですね。

 

前歯は歯ブラシを縦にすると、しっかりと磨けます。正しい持ち方、強さ、動かし方をマスターして、むし歯ゼロを目指したいですね。